※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険の降りる時期について、15歳から18歳まで毎年降りるプランと18歳から22歳まで毎年降りるプランで悩んでいます。15歳から早めに降りて18歳から自由に使うか、18歳から決まった金額を使うか迷っています。皆さんは何歳から何歳まで降りるプランですか?

学資保険の降りる時期なんですが
15歳から18歳まで毎年降りるプランか
18歳から22歳まで毎年降りるプランで迷ってます😓💦

15歳から降りるのは早めですが
使わず通帳に入れておいて18歳から自由に使えるようにするのか

18歳から決められた金額が降りて使うか、、

皆さんは何歳から何歳まで降りるプランですか?

コメント

ぷにちゃん

たぶんなんですが、降ろすのか据え置くのか選択できると思います!
据え置きした場合は所定の率で若干の上乗せがあるかと思います。

私なら15歳からにします。

ぺーママ

保険に携わる仕事をしている者です。
何のためのお金を学資保険で貯めたいのかによって決めるといいと思います。

大学の入学費用として貯めたいのであれば15歳から受け取りのプランの方がいいと思います。

大学の毎年の学費を払うためとして貯めたいのであれば18歳から受け取りのプランでいいと思います。

だいたい大学入学までに最低でも300万は貯めておきたいところですよね。
児童手当を全額貯めると約200万は貯まりますので、残り100万円を学資で貯めるという場合は15歳から。
100万円は別で貯められそうという場合は18歳から。
という感じで考えていいのではないでしょうか。

ただし、学資保険のお金の受け取りは契約月になりますので、契約のタイミングが悪かったりすると、入学の4月を過ぎてからじゃないとお金が受け取れないということが起こり得ますので、18歳から受け取りのプランにご加入される場合は保険会社の方にその点を確認された方がいいと思います。

ちなみに、私自身は学資保険という商品ではなく、終身保険という商品を学資保険代わりに加入しています。
用途は「入学費用として」と考えているので、娘が15歳のときに保険料を払い終えて18歳のときに一時金でお金を受けとるタイプにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます^_^
    学資保険の代わりに終身保険って手もあるんですね!勉強になります!(^O^)
    ちなみに医療保険もいれてますか?

    • 7月6日
  • ぺーママ

    ぺーママ

    終身保険だと、お金が必要な時期に解約をしてお金を受けとるという形式なので、大学入学時に使ってもいいですし、

    もしくは入学時に必要なければそのまま保険会社に運用し続けてもらってお金を増やし、例えばお子さまの結婚資金の援助のときに解約して使うこともできます。
    使うタイミングが自由に選べるのが、終身保険のメリットですね(^^)

    子どもの医療保険は私は加入していません。

    たとえば、もしC mamaさんがお仕事をされていて、お子さまが何かあったときに仕事を休まなければならず、収入が減ってしまう可能性があり、それが家計に打撃を与えてしまう…という場合は収入補てんとしてご加入された方がいいかもしれませんね。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても勉強になりました!
    終身保険も検討してみます^_^
    詳しく教えていただきありがとうございました(^^)

    • 7月7日