
9ヶ月の赤ちゃんに初めて離乳食のパンを与えることに悩んでいます。加熱が必要か、水で煮るべきか、どうしたらいいでしょうか?うどんはあげたことがありますが、パンは初めてでバリエーションを増やしたいです。
9ヶ月にして初めて離乳食にパンをあげようと思ってます。どうやってあげようか悩み中…最初は加熱したほうがいいですよね。ミルクだと冷凍できない?水で煮てあげようか。2倍水でいいかな?…
皆様はどうしていましたか?加熱せず与えたのはいつからですか?
ちなみにうどんはあげたことありますが、少量から始めようと思います。3回食になるから主食のバリエーションを増やしたいなと、やっとパンに手をだしました(^^;)
- くま
コメント

まい
パンはもう焼いてあるので加熱しなくても大丈夫だと思いますが、あげるときは軽くトーストして、ミルク20mlくらいつくってそこに細かく千切って入れてふやかしてあげましたよー。
軽くトーストした方がちぎりやすいしふやかしやすいから、くらいにしか気にしてなくて、いまでも軽くトーストしてます😊
冷凍はせずに毎回つくって、余ったパンは自分のご飯にしてました。

つぐ(*☻-☻*)
パンがゆにしてあげましたよ٩(ˊᗜˋ*)و
小分けにして冷凍もできます!
再冷凍はできませんが。
粉ミルクで煮てパンが柔らかくなってきたら分けてあげてました。
-
くま
ミルクで煮るパターンが多そうですね!冷凍も大丈夫そうですね。ありがとうございます!
- 7月5日

yu-kiママン☆
ある程度離乳食に慣れているのであれば 問題ないかと思います(^ω^)
うちは5人共離乳食という離乳食はあげてません。ある程度飲み込める力がついたら普通食に変えてました。
パンも食パン ホットケーキを小さくちぎって上げてますよ(^ω^)
あまり 周りがこうだから 本や参考がこれだからってこだわる必要は、ないと思います!
うちはそれで5人元気に育ってます(^ω^)
一度あげてみて 飲み込むのに大変だったら 詰まるようなら 柔らかくしてあげて 問題なさそうならそのままあげてもいいと思います(^ω^)
-
くま
二人目がうちと同級生のママ友はそんな感じで、余裕を感じられました!
うちはまだまだ初めてなので、そこそこ慎重に、そこそこ適当にやってみます(*^^*)
ありがとうございます!- 7月5日

ぴぃまま
パン粥大好きで、めっちゃ食べてくれます^ ^
最初は粉ミルクでしてましたが、低脂肪乳でも作りました!
冷凍もしてます🤣
-
くま
低脂肪乳ですか!
次のステップとして考えておきます!
ありがとうございます!- 7月5日
くま
自分で食べる前提ならトーストしてやると楽かもですね!
自分がご飯派なので、あんまり自分で食べる発想がなかったです(^^;)食べることにします!(笑)
ありがとうございます。