![ゆーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母がお宮参りの日を勝手に決めようとしており、自分の意志を尊重してほしいと悩んでいます。お宮参りは自分と旦那、自分の母だけで行いたいと考えています。義母との関係もあり、自分の意思を尊重してほしいと思っています。
生後19日とかでお宮参りってするんでしょうか。。。
義祖母が何でもかんでも決めてるようで義母から先ほど9日の聞いてる?って連絡きて、お祝いで赤飯持ってくからって聞きましたけどって言ったら、違うわよ!
お宮参りよ!とか言われて。。。
もう金輪際関わりたくないって気持ちになってしまいました(・_・;
こんな気持ちになるのはおかしいですか?
私は1ヶ月検診終わるまでは外出したくないし、1ヶ月検診終わって暑さや気候を見てお宮参りする日を決めたいんです。
行くのも私、旦那、自分の母が良くて。
義母と最初に色々あったのもあり、母がお姑さんのせいでお宮参り未経験ってのもあり、昔からお宮参りは母と行きたいって決めてました。
このままじゃお食い初めに始まり何もかも勝手に決められそうで、嫌です(・_・;
母親はわーたーしー!!!( ;∀;)
- ゆーん(7歳)
コメント
![まい( ¯•ω•¯ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい( ¯•ω•¯ )
1ヶ月頃ですよ😂
19日はちょっと早いですね💦
こちらで決めたら連絡しますので!!!って言えないですか?
![まつり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつり
ちょっと早いなぁとは思いますが、
お宮参りに義理母抜きってのは難しいと思いますよ💦
円満に解決するといいですね😭
-
ゆーん
やっぱり難しいですかね?( ;∀;)
けど嫌だなー。゚(゚´Д`゚)゚。
ちょっと旦那さんに架け橋になってもらって話してみます!- 7月7日
-
まつり
時期についてはやはりきちんとご夫婦で、義母に伝えるべきですね💦
一般的には、お宮参りで赤ちゃんをだっこするのは義母なんですよ👶🏻
古い習慣だと思いますし、受け入れにくい事実だとは思いますが💦💦💦
なので、義母もはりきってるのかな?って思います。
でもあなたの実母が行ってはダメとか全然無いので、ぜひ実母も誘って下さいね!!!
なんでも、かんでも義母に決められませんように祈ってます🙌🏻💦- 7月7日
![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ
("⊙Д⊙")えっ!!
19日でのお宮参りは無いですよ
女の子は32日
男の子は31日って感じです😊
普通は 一ヶ月が目安なので
19日ではありえないです⤵︎⤵︎⤵︎
-
ゆーん
ですよね?💦
私もビックリしちゃって今は早めにやるのかなーとかおもっちゃいました😅💦- 7月7日
![マカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロン
まだ19日でお外に出すのは免疫力的に考えてもどうでしょうか😅💦分かっておられないのはお義母さまの方ですよね😂1ヶ月でお宮参り、100日でお食い初めですよね(´∀`)一度ハッキリ言わないとこの先色々な行事がすべてお義母さまの思う通りなんて絶対ダメですよ〜!!うちは旦那に言ってもらいます😡✨笑
-
ゆーん
ですよね?💦
今手足口病とかも流行ってるって言うし、私や赤ちゃんの体調については何も考えてないみたいでビックリしちゃいましたorz
義母もなんですけど、義祖母もなんです。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえず旦那にキレました!笑- 7月7日
-
マカロン
ですよ♡!
ママと赤ちゃんの安産の報告と感謝のためのお宮参りなのに、わざわざママと赤ちゃんの体調も不安定な時に行くなんて神様もビックリしますよ😡💦笑
行きたいなら勝手に行ってきてくれ❗️って感じですね😤- 7月7日
-
ゆーん
ですよね!笑
神様に心配されちゃいますよね( ;∀;)
何かにつけちゃ神経質よー笑笑笑!
みたいに言う義母なんで、極力もう関わりたくないです!笑💧
本当です😡
そちらの家族で勝手に行ってくださいって感じです(笑)- 7月9日
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
だいたい1ヶ月経ってからですが、時期的な事と赤ちゃんの体調もあるので...ウチは3ヶ月で家族のみでしましたよ😅✨
この暑い中、生後19日の子を連れ出そうとする義母はヤバいですね💦
日よけ対策とか絶対考えてなさそうだし💦
ハッキリ言ってやった方がいいです❗
私なら関係悪くなってもハッキリ言ってやります❗
-
ゆーん
ですよね?💦
ちょうど暑い時期になるから9月とかある程度暑さ引いてからって考えてたんで唖然としちゃいました(笑)
とりあえず旦那にキレました!- 7月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ペース握られるとこれから苦労しますよ('・ω・')
特に記念行事は一度きりだったりしますし、バタバタやって後悔しないように。。
行かないとはっきり言えたら良いですね(汗)
ちなみにお宮参りは義母が抱っこするという風習?があるんですが、うちは私が抱っこしてやりました。
なのでママのやりたいようにやっていいと思います♡
-
ゆーん
いきなり勝手に決められちゃってビックリしちゃいましたorz
しかもうちの姓になったんだからみたいに言われてなんかなーって(ーー;)笑
とりあえず旦那にキレました(笑)
何かにつけて今は昔とは時代が違うとか言うくせに、こういうのは風習とか昔から〜みたいに言われるんで、旦那にちゃんと伝えといて!ってキレました(ーー;)- 7月7日
![ぽこおかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこおかあさん
産んだのは私なのに何故??ってなりますよね。
義母の居ないお宮参りって中々難しいとおもいます。 うちも義母が暴走して凄くイヤな思いをしました。
ご主人に気持ちを言って釘刺してもらうのは難しいでしょうか?
お宮参りは本当に良い思い出が出来ず、写真もとれずだったので、これ以上好きにされたくないと思い、お食い初め&初節句は〇日にやります。
よろしければ来て下さいにしました~。 一歳の誕生日も出来れば呼びたくないけど、この方法でいきます
-
ゆーん
なりました( ;∀;)
私がお宮参りとか何も知らない人間みたいな感じに思ってたみたいで、余計になんか傷つきました(ーー;)
一応旦那にキレました。笑
私に主導権を握らせろーって(笑)
その方法いいですね!
私も参考にします✨- 7月7日
![かずこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずこ
義祖母めんどくせー!!ボケてるんですかね。お宮参りの日取りよりも生後19日にはご自身の認知症外来に行かれることをオススメしましょう。
話しを伺っているだけでイライラしてきました。当事者であるりー。さんの
関わりたくないというお気持ちは至極真っ当ですよー。
義母も、そんな非常識なこと止めてほしいですね。。。
生後19日で行ったなんて聞いたことないです。
お宮参りは、
お母さんとベビちゃんと場合によっては旦那さんと行く日と
義実家と一緒に行く日を分けたらよいのでは?
りー。さんもまだ床上げして間もないので大変だとは思いますが
その方がお母さんも、りー。さんも誰にも気遣うことなく穏便に済みそう。
-
ゆーん
だいぶ面倒くさいですー( ;∀;)
私が用意してたガーゼで赤ちゃんの吐き戻しとか拭いてたら、私が持ってるこのガーゼのが柔らかくていいわよ!
そのガーゼより!!
とか言って実際その場で使わないとずっと言い続けたりとか非常に大変ですorz
義母はばぁちゃん若いからさー私よりも色々口出すのよねーとか言ってます(笑)💧
それ考えてみます^^- 7月13日
ゆーん
ですよね?( ;∀;)
思わず、1ヶ月検診終わってからじゃないんですか?
って言ってしまいました(ーー;)笑
一応旦那にガーっと言って伝えといて!
ってキレました(笑)