
娘が9カ月で母乳が減ってきたので三回食に切り替えたい。離乳食のレパートリーがなくて手抜き方法を知りたい。毎日うどんは大丈夫か。
もうすぐ9カ月になる娘がいます。今までずっと完母でやってたんですが、ここ最近母乳が減ってきたような気がして、これを機に三回食に切り替えようと思ってます‼︎
ただ、離乳食のレパートリーがありません😭娘はかなり食べる方で、毎食野菜を3〜4品使ってるんですが、品切れで毎回同じようなメニューになってます😅💧
2回食でこんななのに、3回になってやってける自信がなくて😭😭😭
BFも使ってますが、値段もするしあまり使いたくないです…
どんな風に手抜きしたら良いでしょうか😭⁉️
たとえばうどんとかだったら、うどん8割におかず2割とか、メインの量をどーんと増やしてもいいんですかね?
毎日ランチはうどん。とかはヤバイですかね?笑
みなさんの手抜き方法教えてください😭✋‼️‼️
- ☆(8歳)
コメント

退会ユーザー
朝はパン粥に野菜や魚混ぜる+おかず+ヨーグルト
昼は麺類かおじや
夕はお粥+主菜+汁物+果物(あれば)
にしてます!
夜は大人用のご飯作るときに取り分けたり、同じ食材使って作るのであまり冷凍ストック使わないようにしてます!
1回あたり6〜7種類は野菜や魚使うので全部ストック使うと一瞬すぎて( ´・д・)
お昼は1品か少なければおかず足してます!

1214
朝はパンケーキ、昼はうどんか、そうめん、納豆ごはん
夜は定食みたいなしっかりした?メニューにしてます٩( *˙0˙*)۶
私は8種類くらい、調理して冷凍ストックしてます❀.(*´▽`*)❀.
-
☆
もう冷凍ストックがどんどん減っていって😲💧
お昼は麺類と統一します笑- 7月5日
☆
お昼は一品モノなんですね(*^^*)‼️
やはり夜は大人のものを取り分けるのが1番いいですよね😲頑張ります💪