![はのんMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とき
初めまして!
初産のためお役に立てないかもしれません💦💦
血糖値が基準値より高いと妊娠糖尿病と言われるみたいです!私は初めての検診で引っかかり再検査してギリギリセーフでした!
奇形児や巨大児など赤ちゃんにも影響がある場合があるみたいです。ひどい人は入院やインシュリン?注射をしなくてはいけないみたいです!
私はとりあえずギリギリセーフだったので食事を見直そうということでリストをもらいました!
年齢は関係あるかわかりませんが、私はもともと肥満なのもありそうなったのかもしれませんが体型などは関係なく痩せてる方でもなる方はいるみたいです!
![ミッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッキー
私も妊娠糖尿病でした。 一人目 二人目は大丈夫だったのに、三人目でなり、ただ 空腹時の血糖92~が妊娠糖尿病と診断されるみたいですが私の場合は92でギリギリだったので、 毎日の自己血糖測定だけで、特にインスリン治療や食事の制限はありませんでしたし、問題なく元気に生まれて来てくれました。
妊娠糖尿になると胎児が大きくなりすぎたり、胎盤が剥離してしまったり 生まれてすぐに赤ちゃんが低血糖をおこしてしまったりというリスクがあると聞きました、、、。
-
はのんMAMA
コメントありがとうございます。
そうなんですねー😔
やっぱり食生活ですよねー
野菜中心。飲み物は麦茶に変更して頑張りたいと思います。(笑)- 7月5日
![みちゃり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃり
妊娠糖尿病はあんまりよくないですよね💔
生まれてくる赤ちゃんが普通の赤ちゃんより大きくなった時に糖尿病になりやすいと言われています。
-
はのんMAMA
そうなんですねー
これから食生活気をつけよう😔😔- 7月5日
![てるたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるたま
私も妊娠糖尿病と診断されて、明日から管理入院です(;_;)
食生活とか気を付けてるのになんで...って自分を責めてばかりです。
身近に妊娠糖尿病でも、元気な赤ちゃんを生んだママがいます!
病院の指導にしたがって、元気な赤ちゃん生みましょう♪
-
はのんMAMA
入院ですか?😱😱
お互い食生活を気にしながら頑張りましょうね😍😍- 7月5日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
私は1人目妊娠7ヵ月のときに妊娠糖尿病といわれ切迫早産もあり総合病院へ転院して詳しく調べたら私の場合ごく稀ですが妊娠により1型糖尿病を発症していました。妊娠糖尿病とおなじようなものです。
妊娠糖尿病は食後の血糖値がたかく下がりにくい病気です。治療をしないと赤ちゃんに栄養がいきすぎて大きめにそだったりすごく悪いと奇形児などのリスクもあります。
私は今4人目を37週ですが糖尿病になってから3人出産していますが3人とも全く問題なく普通分娩で出産していますよ👍歳だからとかは関係ないとおもいます。お母さんの体も1人1人ちがうのでどんなに気をつけていてと妊娠糖尿病になってしまうかもしれませんし私は痩せ気味ですが1型糖尿病になってしまったので運というかどうしようもないものです。来週の検査までに炭水化物、甘い物をひかえて運動ができるのであれば食後に運動するだけで血糖値はさがります。食事も野菜から先に食べると血糖値の上昇をおさえられますよ👍
-
はのんMAMA
コメントありがとうございます。
ちょうど来週私の誕生日でケーキを予約しているんですが、少しくらい大丈夫かな??(笑)
ジュース、コーヒーを避け、変わりに麦茶に変えて、野菜中心で頑張りたいと思います。😍😊- 7月5日
-
ゆみ
ケーキは1番血糖値が上がりやすい食べ物です。スポンジが炭水化物でクリームが糖類なので一気に血糖値は上がるのは確実です。ですが1回食べたからといって赤ちゃんへの影響につながるわけではないので少量なら大丈夫かとおもいます。赤ちゃんへの影響は血糖値が高いまま続くと影響がでてくるので1回くらいなら大丈夫ですよ。
- 7月5日
-
はのんMAMA
ありがとうございます😊
- 7月5日
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
私の友人が妊娠糖尿病と言われていました。
妊娠糖尿病については皆様が書いている通りです。
入院などはなく、毎日インスリン注射を打たなければいけませんでした💦
妊娠糖尿病になったら産まれてくるお子さんも糖尿病みたいです💦
なので計画分娩で1ヶ月以上早く産みましたが3600グラムと大きい赤ちゃんでした💦
すぐにいろいろ検査に入りましたが、特に問題はなかったそうです!
ですが大きいとお母さんも大変になるので今からでも気をつけたほうがいいですよ!
-
はのんMAMA
コメントありがとうございます😊
これからジュース、コーヒーを避け、麦茶に変え頑張りたいと思います😊- 7月5日
![かぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぴ
妊娠すると、妊娠継続するホルモンが、血糖値を下げるホルモンのインスリンの効果を阻害させるそうです。
なので、妊娠中は血糖値が上がりやすくなります。
私は1回目の検査は食後血糖値が高く再検査になり、
再検査は空腹時でブドウ糖をのんで、飲んだ直後→1時間後→2時間後の血糖値の下がり具合を見ました。
その、下がり具合が基準を超えてると妊娠糖尿病と診断みたいです。
赤ちゃんが巨大児や産後低血糖になる他、妊娠中血液がドロドロになり、血行不良で臍帯から胎盤への栄養が行かなくなったり、胎盤機能が下がるなどリスクあるそうです。
なので、人にもよりますが、食事療法だけだったり、インスリン注射したり、入院管理になってるママ友沢山いました。
お大事にして下さい
-
はのんMAMA
コメントありがとうございます。
来週までに甘い物を避け、ジュース、コーヒーも麦茶に変え頑張りたいと思います😊- 7月5日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
妊娠糖尿病の疑いは年齢と関係ないのでは?妊娠中は血糖値あがりやすいそうです。
妊娠初期につわりで気持ち悪く飴ばっかり舐めていた血糖値引っ掛かり検査し、大丈夫でした。最近アイスがばっかり食べていて今回、2+がでて検査し、結果大丈夫でした。
私も今年34ですが、不妊治療末やっと一人目を授かり、妊娠糖尿病は心配ですが、この先兄弟をつくってあげたいので年齢の事を言われるとちょっとと思いました😢
-
はのんMAMA
そーなんですね。
食生活を気にしながらか頑張りたいと思います。😊- 7月5日
はのんMAMA
コメントありがとうございます。
やっぱり食生活ですよねー😔
今んとこ体重も標準でした。😊
ちょうど来週私の誕生日🎂でケーキの予約しているんですが、少しくらい大丈夫ですよね??(笑)
とき
だいたいの方は産んだあと治るみたいなんですけど治らないとそのまま糖尿病になる方もいるみたいなので今だけと思って気をつけてみないとですよね😭💦
大丈夫だと思いますよ!笑
私もあまり外出しないのでたまに出かけた日や無性にこれが食べたい!っていうのは食べてます💦笑
あとはサラダを先に食べてとかごはんをおかゆに変えてゆっくり食べるなど少し工夫して食べてます!
はのんMAMA
ありがとうございます😊