
4ヶ月の赤ちゃんが奇声を出し、笑わないことについて心配です。同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?
こんにちは。
4ヶ月になる子供が最近キャーッと奇声?金切声?を出すようになりました。
最初は大きな声出せるねぇすごいねぇと言えるくらい余裕だったんですが、
だんだんその声が苦痛になってきました…聞くのが辛いです…
また、あやすとニコッと微笑みますが、声を出して笑うことがありません。
友達のお子さんは2、3ヶ月から声を出して笑ってる子が多くて、
奇声も笑わないのも、もしかして構ってるつもりでも私が子供に構わなさすぎるからなのかな…とか心配になります。
4ヶ月で奇声を出すお子さんいらっしゃいますか?
また、まだ声を出して笑わないお子さんいらっしゃいますか?
- ジャイアン(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ぽむ
赤ちゃんが叫ぶのは成長過程であるあるかなぁと思います😅
私の子もその頃からキャーキャー叫びますよ😌
テンション高いときなんてなおさら笑
4ヶ月ならケラケラ笑わなくても問題ないと思います😌

o..
同じ4カ月です😊💓
まさにうちも奇声出しまくりです😅
最近4カ月検診があったので相談したくらいです😂大人なで奇声って気になるから赤ちゃんも大丈夫かな?って😵😵
全く問題ないみたいですよ😉逆によくお母さんがよく声かけしてるんだねー?って言われましたよ😉奇声も言葉と一緒みたいですよ!
赤ちゃんなりに色んな声を楽しんでるんだと思います😌
声出して笑うのもまだまだ気にせずで大丈夫だと思います😊うちも気分次第って感じです
何より元気な証拠だと思って見守ってます💓
-
ジャイアン
コメントありがとうございます!
遅くなりすみません…
同じ4ヶ月ちゃんなんですね✨
問題ないのなら良かったです…おしゃべりしてくれてるんですかね。
たしかに元気があるから出せる声ですもんね。
ついマイナスの方に考えてしまっていました😔
ゆっくり息子に合わせて見守っていこうと思います!
ありがとうございます✨- 7月7日

みゅにー
こんにちは!
奇声を出すのは、成長している証拠!
うちはまだなので羨ましいです。
笑うことに関してはうちも同じです。
あまり声を出して笑ってくれないので、親は笑って欲しくて、あやすのが一生懸命です💦
微笑むときは、私が頑張ってあやしてるから、笑ってやろうか…くらいの笑みの時もあります。。
操られてるのは親である私かもしれませんʅ(◞‿◟)ʃ
早く笑顔満点で声を出して笑ってくれるのを楽しみに、子育て頑張りましょ💪
-
ジャイアン
コメントありがとうございます!
遅くなりすみません……
同じ4ヶ月ちゃんなんですね✨
そうですよね、成長の証拠……
マイナスの方に考えてしまっていました😥
たしかに、笑って欲しくて子供に色々やってます😂
たしかに!子供に振り回されっぱなしですよね。
でも満面の笑みを出してくれる時の喜びといったら!!
きっと子供のペースもありますし、あせらずのんびり子供の成長を見守っていこうと思います!
ありがとうございます✨- 7月7日

さえもっけ
うちは上の子は赤ちゃんの時滅多に声出して笑いませんでした(><)
出ても『へへっ』くらい(・_・;
金切声もなかったですが喃語も少なかったです。
下の子は2、3ヶ月くらいからキーキーうるさかったです。
自分の声楽しんでるのかな?くらいに思ってました^_^
いつの間にか金切声はなくなりましたが今は喃語は多いです。
その子それぞれの個性だと思います(^ν^)
-
ジャイアン
コメントありがとうございます!
遅くなりすみません…
ご兄弟でも個人差が大きいんですね。
へへって笑うのも、可愛いですね❤️
子供によって個人差、個性はあるとは聞いていましたが、
友達のお子さんとつい比べてしまい、マイナスの方に考えてしまっていました😥
子供のペースに合わせて、のんびり見守っていこうと思います!
ありがとうございます✨✨- 7月7日

hana
今もですが、そのころから奇声は発していました…怪獣みたいですよね(笑)
声の出し方が分かってきて、声を出して遊んでいたり、気持ちを伝えたくて叫んだりするようです(´ω`)
息子も、声を出して笑うようになったのは5、6ヶ月ごろからだったと思います。
今はまだ子どもによって成長の仕方にもばらつきが大きい時期だと思います、何も心配することないですよ!!
-
ジャイアン
コメントありがとうございます!
遅くなりすみません……
まさに怪獣です笑
たしかに、構って欲しかったり、興奮してる時によくキエーーっと叫んでる気がします。
感情表現が出来てきている証拠なんですかね。
そう思うと安心してきました。
つい周りのお子さんと比べてしまうんですが😢、
子供のペースに合わせてのんびり見守っていこうと思います!
ありがとうございます✨- 7月7日

退会ユーザー
声出るのが嬉しいんだと思いますよ♫
他の方が言うように成長の証です!
声を出して笑うのはもう少し後かなと思いますよ半年くらいですかね?
アパート暮らしなので騒音になりかねない!と焦りましたが、他の家からも聞こえてきたのでまぁいっか!と諦めて奇声あげてたら一緒に笑ってました( ´ ▽ ` )
-
ジャイアン
コメントありがとうございます!
遅くなりすみません……
成長の証と思うと嬉しくなってきました✨
声を出して笑うのはもう少し先なんですね、それなら焦らなくてもいいですね☺️☺️
たしかに自宅から、お隣さん家のワンちゃんの声なんかも聞こえてきますし、
あまり大きな声を出しても気にしないことにします!😄
ありがとうございます✨- 7月7日
ジャイアン
コメントありがとうございます!
遅くなりすみません…
奇声を出すとは聞いたことがあったんですが、
首がまだ座らない、声を出して笑わない…など友人のお子さん達と比較してしまいマイナスのことばかり考えしまいました😔
息子のペースがありますもんね。
あせらず見守っていこうと思います!
ありがとうございます✨✨
ぽむ
高い声とか出せるのが楽しいんだと思います😌
おー!こんな声も出せるのか!みたいな感じかなと思いますよ🤔
首座りとか、声出して笑うとかは個人差ありますし、検診とかで何も言われなければ問題ないです😊
ゆっくり成長を感じましょ😌