※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mai❤︎mai
子育て・グッズ

自閉症の子供を育てている方、診断時期や症状について教えてください。2歳半で分かることもあるかもしれません。

2歳または3歳で自閉症と診断?された方いますか?または自閉症の子供を育ててる方いますか?いつから、また、どんな症状で分かりましたか??2歳半とかだとまだ分からないと言いますが、もしかしたら。。と当てはまるとこもあり、思っていてお話を聞かせてください。

コメント

Kママ

3歳児検診後、自閉症スペクタクルと精神遅滞という診断を受けましたよ。

える

どんなところで感じますか?

deleted user

軽度の知的障害と自閉症のある息子を育てています。1歳半検診で発達障害の可能性を指摘されて、3歳で自閉症の診断を受けました。知的障害は5歳になってからわかりました。
最初、気づいたのは保育園の先生で、もっと言い方は柔らかかったですが要するに「集団行動が全くできない」と言われましたね。そのほかにも、私は「息子は電車が好き」と思っていましたが、電車に執着してる感じだと言われました。自閉症だと、すごく育てにくいという印象があるかと思いますが、私としてはそこまで育てにくさは感じず、むしろ育てやすい子だと思っていました。

hrmama

2歳2ヶ月で自閉症スペクトラムと診断されました。
私が「あれ?」と思った症状です↓

クレーン現象
その場でクルクル回る
単語が1つも言えない
酷い爪噛み、人を噛む
横目、上目で歩く
つま先歩きをする
目がほぼ合わない
手をヒラヒラさせる
指差し出来ない
こだわりが強い
かなりの偏食
突然パニックになる
名前を呼んでも振り向かない

☆ハルママ☆

重度自閉症と軽度知的障害の息子を育てています。
3歳を機に発達外来を受診し、診断を受けました。
1歳を過ぎた頃から、目が合わない。名前を呼んでも振り向かない。バイバイなどの真似をしない。などで市の保健師さんに相談し、1歳10ヶ月から療育に通っています。
今お子さんが何歳かはわかりませんが、診断を受けることよりも、まずは心配な点があるなら相談し、療育を始められた方が良いかもしれません。自閉症であってもなくても、早期療育は無駄にはなりませんよ。

  • maba

    maba

    過去の質問にすみません。
    息子さんは、1歳以前は目が合わない等のことは気になりませんでしたか?また、療育に通われてどのような変化がありましたか??

    • 1月5日