
住んでいる地域によりますが、扶養内で8万円稼ぐか、抜けて15.16万円稼ぐか迷っています。子供の扶養も気になります。保育園料の増額や似た状況の方の経験が知りたいです。
カテゴリー間違っていたらすみません。
質問なんですが。
住んでいる地域にもよりますが。
扶養内で毎月8万位稼ぐのと
扶養から抜けて月引かれて15.16万(総支給17〜19万)稼ぐのだったらどっちがいいんですかね?
そして私が扶養から抜けたら子供達はどっちの扶養に入った方がいいんですかね?
ちなみに、旦那の給料は20万位で
保育園料は上の子は1万2千円です。
下の子はやっと保育園決まったので額はわからないですが、多分上の子の保育園料の半分だと思います。
保育園料はどの位あがるんですかね?
似たような方いませんか?
- H♡Yママ&K嫁(8歳, 11歳)
コメント

ぷうたん
私だったら扶養から抜けて働きます。
社会保険に入って保険料を取られても、手取りは増えますので。
なお、お子さんは収入が多い方の扶養になります(規定で決まってます)。
保育園料は地域によって値段設定がばらばらですが、私の住んでいる地域では2万くらい上がりますね💦保育園料はホームページに掲載されているところが多いですけれど、ホームページ等で確認できませんか❔
年間収入か100万を超えると住民税の支払いも発生しますので、住民税も考慮しないといけませんね。
H♡Yママ&K嫁
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!