※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょんたん
子育て・グッズ

お調子者な息子に手を出したくないが叱り方がわからない。皆さんはどう叱っていますか?

2歳3カ月の息子を育てますが、お調子者で悪いことをして口だけで叱っても笑って全くききません!イライラしてつい手が出てしまいます。あまり手を出して叱りたくないのですがみなさんはどのようにして叱っていますか?

コメント

肝っ玉母ちゃん

私も同じでたまに手をあげてしまいます😭
危ないことをしたり足グセが悪かったり下の子を押したりしたときに強く怒ってしまいます😩

  • きょんたん

    きょんたん

    コメントありがとうございます(^-^)ついつい手が出てしまいますよね(>_<)下の子がいたら目が離せないですね(´Д` )

    • 7月5日
空色のーと

まず子供の目線になる。
子供が落ち着いてるか確認して、静かに諭す。

って感じですね😅

  • きょんたん

    きょんたん

    コメントありがとうございます!やはり子供を落ち着かせてからの方がいぃんですね(>_<)次からやってみます!ありがとうございます(^^)

    • 7月5日
zu

私も手を叩いたりしますよー!

イタズラした時は怒って後片付けまでさせます。グチャグチャになりますが、、。

叩いたりした時は同じように叩きます。
軽くですが痛いんだよって教えます。
そしたらしなくなりました。

そして、他の子供にも叩いたりしない子です(´∀`)
逆に今は叩かれたり噛まれたりしてますね😅😡笑

育児はなにが正しいとかないと思うので、きょんたんさんの育児の仕方で全然いいんだと思います。
叱りすぎたかな?とおもったら後で仲直りのぎゅーしたり落ち着いてからゆっくり話したり(^^)

  • きょんたん

    きょんたん

    コメントありがとうございます😊
    叩かれたら相手も痛いっていうのをちゃんと教えないとダメなんですかね(>_<)

    自分なりのやり方でやってみます!ありがとうございました(^^)

    • 7月5日
  • zu

    zu


    叩かれたり噛まれたりして怪我した側からしたらあまり良くないじゃないですか😱
    やり返してとかならまだましですが、
    一方的に自分の子がされていてたら良い気がしないですよね。
    ある程度は仕方ないかなと思い見ていますが、さすがに一方的にされてたらイラっときます😭w
    自分の子が一番大事ですからね。
    なので、厳しく怒ってます。

    頑張ってください❤️

    • 7月5日