
混合栄養で悩んでいます。哺乳瓶でミルクを飲む時に泣いて嫌がるようになり、30分以上かかります。原因が分からず困っています。
混合栄養の事で悩んでいます。
もうすぐ2ヶ月になる男の子を育てています。
1ヶ月検診の際、
黄疸の数値が入院中より上がってしまった為と
母乳の出が悪い為に
完母から混合栄養にしました。
哺乳瓶に最初は慣れず嫌がった為
色んな哺乳瓶を試して
現在ピジョンの母乳実感で落ち着いていました。
ですが昨日の夜からいきなりミルクを飲む時
泣いて泣いて嫌がるようになりました。
少し哺乳瓶で飲んでまた嫌がって泣いて
また少し飲んでの繰り返しでミルクを飲みきるのに
30分以上かかります。
おっぱいをあげるときはそんな事はありません。
原因が分からなくて参っています。
- はち(7歳, 11歳)
コメント

みななん
おっぱいが好きなんですよ。
と、先生に言われました。
完母目指してますが今はうちも混合です。哺乳瓶を口に入れようものならギャン泣きどころの騒ぎじゃありせん。。。最近はおっぱい吸わせてウトウトしてきたら、おっぱいは離させず咥えさせたまま...そのまま横から哺乳瓶を差し込んでます(^ω^;);););)失敗もありますが何とか...何とか...です。1回哺乳瓶抜くともうNGなので、片乳出したまま飲ませてる感じになりますが。とても人様には見せられません(笑)
はち
コメントありがとうございます!!
おっぱいが好きなんですね…
そうですよね(´・ω・`)
うちもギャン泣きどころの騒ぎじゃないです。チアノーゼ起こすくらい泣きます(´・ω・`)
横から哺乳瓶差し込む発想は無かったです!!笑
ぜひマネさせていただきます!笑
確かに人様には見せれないですよね!
片乳出したまま哺乳瓶でミルクあげてる自分の姿笑えます笑
とても参考になり同じ状況の方がいて少し安心しました。ありがとうございました(人´v`)