
生活費の予算55,000円でやりくりが難しい。夫婦2人でこの予算は多いのか少ないのか、意見を聞きたいです。
夫婦2人、都内在住。
毎月生活費として‥
⋆︎食費30,000円
⋆︎日用品5,000円
⋆︎ガソリン5,000円
⋆︎医療費10,000円(妊娠初期なので多めです)
⋆︎レジャー費5,000円
↳計55,000円で予算組んでいるのですが、
ほぼ収まったことがありません。
月合計2万以上はオーバーしてしまいます。
何にいくら〜というよりかは、
55,000円を日で割って大体1日1,800円以下で生活する!
とやっているのですが、完全にやりくり下手でしょうか?
夫婦2人でこの予算は多いでしょうか?少ないでしょうか?
何でもいいので、意見下さいm(__)m
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

スヌ子
うちは平日と休日だとお金の使い方が全然違うとので、1日にいくら、というのはかえってやりにくいかなと思います。買い物に毎日いくから1回1000円までしか買わない、とかならわかるんですが…。
金額は妥当だと思いますが、何がそんなにオーバーしてるんでしょうか?

草組
オーバーするのは何が原因でオーバーしてますか?
食費や日用品、レジャー費でしょうか
携帯など通信費は別なのでしょうか??
かなりきっちりやられてる印象ですが
うちは外食するお店を中華屋や定食屋からファストフード(丸亀など含む)安い所に変えました。
1800円ではかなりしんどい気がします。
田舎住まいのうちでさえ食費は1日1000円です。
日用品は出来るだけ半月に一度にまとめてポイントの高い日に買ってます。
-
はじめてのママリ🔰
やはり食費ですね💔
見直してみることにします!
コメントありがとうございます😊💓- 7月5日

あーか
うちも都内です(・ω・)/
夫婦2人の時大体同じ予算でやってました!!
やれないことはないかなと思います!!
1日1800円でって私的には難しくて、平日買い物行かなければ0円で過ごせるけど、休日出かけてしまえば1800円じゃ収まらなくないですか??
なので1日何円じゃなくて、食費はいくら、日用品はいくらってしっかり分けて把握してます(・ω・)/
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
やり方見直してみます!
コメントありがとうございます😊🌷💕💕- 7月5日

めめ
予算的には妥当なところだとおもいます!
ただ、55000円を日で割ってしまうと、やはり何が予算を守れてて、何が守れてないかわからないですよね?
せっかく項目別に分けているので、項目ごとに袋分けして、一ヶ月で各項目の予算が守れたか、予算は適切なのか見直したら良いと思います(*^^*)
医療費なんかはオーバーしてしまってもしょうがないですし、ガソリン代も30日とかなら来月分から前借りとかしてもいいですよね。
日用品、食費のみ、週7千円×5としたらいいとおもいます(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
もう一度見直してみます!
コメントありがとうございます😭🌷💕- 7月5日
はじめてのママリ🔰
やはり食費ですね💔
見直してみます!
コメントありがとうございます◡̈⃝︎𓇼