![メンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5日の娘が黄疸で治療中。一緒にいられないのが寂しくて涙が止まらない。治療期間について相談したいです。
生後5日の娘なんですが、黄疸の数値が高いため今治療中なのですが、見てるだけでつらいです(><)。。ずっとそばにいたのに隣にいないのも寂しいし、涙が止まりません。黄疸の治療された方、どのくらいで治療終わりましたか?
- メンマ(1歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![がっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がっちゃん
うちの子もあって
入院が1日伸びました(๑´̥̥̥>ω<̥̥̥`๑)
けど数値が高いまま
だったので1ヶ月検診まで
何回も通って採血で
数値見てもらってました(๑´̥̥̥>ω<̥̥̥`๑)
黄疸は9割以上でるので
心配ないですし、
黄疸はちゃんと治療して
おかないと脳に
支障をきたすので
辛いけど頑張ってください( *´︶`*)
![Hiiiina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hiiiina
我が子も明日退院って時に数値が高く光線治療になり、私だけ退院しました😓
幸い1日の治療で済みましたが、オムツ1枚に目隠しされて泣きわめいてる姿を思いだしたら今でも涙が出ますよ😅
母乳メインだとビルビリン値も高くなるそうなのでちゃちゃさんの母乳の出が良かったのかもですね✨退院してからも数値が落ち着くまではミルクと混合にしてました😊
抱きしめれる時が楽しみですね!
-
メンマ
やっぱり涙出てきますよね(><)
産後すぐだから余計に離れるのが悲しくて。。
母乳の関係もあるんですね!!
確かに私母乳の出はよかったです😥
私もミルクと混合やってみます!
手元に戻ってきたらもう思いっきり甘えさせてあげます❤
参考になる情報までありがとうございました!!- 7月4日
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
私のとこのもつい1ヶ月前、黄疸で赤ちゃんだけ居残り入院になってつらかったです😭
光線治療、見ててかわいそうになりますよね。。でも病的黄疸でなければそんなに長くなることはないと思いますよ!うちも3日で退院しました!
-
メンマ
そうですよね!うちの産婦人科は居残りがないだせ良かったです😭
娘と離れ離れはつらすぎです💧
もふもふさんのお子さんは良くなったみたいで良かったです💗
すぐ終わるって願いつつ見守ります!
回答ありがとうございました!- 7月4日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
娘も黄疸の数値が高く、2日間治療しました。
わたしも、同じような思いをして涙が止まりませんでした。
娘さんの黄疸数値が早く低くなりますように!
-
メンマ
つらいのは娘なんだけど、
見てるこっちもかなりメンタルきます😭💔
ありがとうございます!
早くふたりで退院できるように頑張ります💪- 7月4日
![ももちゅんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちゅんたろう
うちの子は生後3日目に24時間光線治療して次の日には数値下がったので私と一緒に退院出来ました。
よくある事!と自分に言い聞かせてましたが、赤ちゃんに申し訳なくて私も涙が止まりませんでした。
-
メンマ
そうなんです!周りみんなが、
赤ちゃんは黄疸なるよ、って言ってくれるけど、申し訳なくて可哀想で泣けてきます。
一緒には退院出来ると思うんですが、早く良くなってくれること願います!
回答ありがとうございます!- 7月4日
![どん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どん
息子も低体重出生児で生まれてすぐに保育器に入り、黄疸の治療のため目隠しをされしばらく顔も見られず💦
自分が入院中は抱っこも出来なかったので、搾乳する時や他の方が赤ちゃんあやしてる時はベットで一人泣いてましたよ😭
黄疸の治療は2週間ほどで終わったと思います。
早い方は1週間くらいの人もいたと思います。
息子は約1ヶ月入院しましたが、今はとっても元気です😆
今はたくさん泣いて、娘さんが元気になったらたくさん甘えさせてあげてください😊
-
メンマ
どんさんのその時の気持ちとか考えたら、私まで泣けてきます。。
長くなる人はそんなに長いんですね(><)つらいですよね。
はいっ!帰ってきたらもう愛情注ぎまくります❤- 7月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも黄疸で治療しました(*´∪`)退院伸びて丸1週間入院してました。
その後も強かったので1ヶ月健診でも引っかかって、総合病院に回されて入院になりました(´× ×`)
初めて見ると衝撃ですよね(。pω-。)
私は1ヶ月の時は保育器狭くなったなーなんて余裕で見てられました(笑)
治療すれば良くなるので、あまり心配しなくて大丈夫です!
赤ちゃんがゆっくりする時間をくれたと思って、今のうちにゆっくり体を休めてくださいね(⋈・◡・)
-
メンマ
一ヶ月検診で引っかかることもあるんですね😰それもつらい。。
お母さん強すぎます💧☆ま☆さんのようになれたらな。。。
私も心配こそしますが、深く考えすぎずに過ごしていようと思います(><)
回答ありがとうございます- 7月4日
メンマ
回答ありがとうございます。
覗きに行くたび、おっぱい飲みに来る度に目を塞がれてる娘が可哀想で泣けてきます(><)
今後のために頑張ります😢