
離乳食を食べなくなる時期について相談です。最近、娘がお米を嫌がるようになり、食事を残すことが増えました。混ぜると食べることが多いのですが、これから混ぜないと食べなくなる可能性があるのでしょうか?食べなかった場合の対応も知りたいです。
離乳食を食べなくなる時期ってありますか?
娘はとにかくお米が嫌いでふりかけやトマトが好きなので玉ねぎと煮たものをご飯にまぜたりして食べてました。
ですが、ここ2、3日お米を食べさせると、首を横にふったり、食べたと思っても舌でベーと出されたりします。
それでも頑張って少し残す程度だったんですが、
今日は何をやってもダメで、8割くらい残してごちそうさましました。
おかずはだいたい食べました。
そういう時期なんでしょうか?
また食べなかった場合はおやつを多めにあげたりしましたか?
丼にすると比較的、食べるんですが、
毎食、おかずをご飯に混ぜたりするものにすると今後、混ぜないと食べなくなったりとかしますか?
だったら、今まで通りにあげて、食べなくなったらごちそうさまにして
食べるまで待った方が良いですか?
- おてんばやんちゃ娘(8歳)

おてんばやんちゃ娘
体重は9.3キロくらいで標準?です。

退会ユーザー
食べなくなる時期ありますよ★今まで喜んで食べてたからと思って作っても飽きてくるのか、いきなり食べなくなったりします😥
私は嫌がったら無理に食べさせず、他の物を与えます★例えばご飯を嫌がったらうどんやパンなど‼︎波があるので食べられる物をあげるといいと思います😋
おやつは増やさない方がいいと思います😢友達の子が離乳食食べないからと1歳7ヶ月を目前に控えた今も、ほとんど母乳とお菓子だけで育ってます(笑)
-
おてんばやんちゃ娘
回答ありがとうございます😊
母乳とお菓子だけは凄いですね😭
お母さんも大変ですね💧
おやつはやめてきます。
飽きてくるのありますね、きっと。
食べなくなる時期いつくらいまで続きましたか?- 7月4日
-
退会ユーザー
うちは1歳なった頃はよく食べてて、2、3ヶ月頃から偏食気味になったかな?それが今も続いています(笑)特に野菜ですが、煮物にしないと食べません😂
- 7月4日
-
おてんばやんちゃ娘
今も続いてるんですね😭
野菜嫌い、始まったらまた大変ですね。
回答ありがとうございます!- 7月4日

怪獣使い
暑くて食欲落ちてるのもあるかも(><)
食べてくれるなら混ぜてもいいかと!
今は混ぜなくても食べます☆
-
おてんばやんちゃ娘
回答ありがとうございます😊
大人でも食欲、夏は落ちますもんね。
今は混ぜなくても食べると聞いて安心しました(^^)- 7月4日

退会ユーザー
食べなくなる時期はあります。
気分の問題も出てきます。
食べない場合の時のおやつはおにぎりなど、お菓子では無い食材をあげた方がいいと思います。お菓子をあげるとなおさら食事の時に食べなくなる可能性があります。
私は子どもが食事の時、食べなかった時は片付けて、おやつの時間はあげないで次の食事を早めに支度してあげていました。
それでも食べない時もありましたが、お腹が空いたら食べます。
ただ、お菓子を覚えてしまったら
お菓子を出すまで泣いたりすると思います。
あと、ふりかけも甘くて美味しいので慣れると白米は食べなくなると聞いたので、あげた事はありません^ ^
-
おてんばやんちゃ娘
お菓子はやめときます!
おやきをたくさん作ってあるので、あまり食べないようだったら、おやつであげたいと思います(^^)
お昼はいつもより早めにあげたんですが、ご飯とおかず混ぜてお腹空いてたのかバクバク食べました笑
回答ありがとうございます😊- 7月4日

あゆみ
食べなくなる時期ありますよ!混ぜて食べてくれるなら今はそれでいいと思います。
いろんな味を覚えてきて白ご飯は味があまりないので食べなくなる子もいますよ!
おやつは増やさない方がいいです。お菓子にするよりもおにぎりやふかし芋などにして離乳食でたべれなかったのを補うといいと思います。
-
おてんばやんちゃ娘
回答ありがとうございます😊
お菓子はやめときます。
お昼は混ぜてバクバク食べてくれました😖
食べなくなる時期、どれくらい続きましたか?- 7月4日
-
あゆみ
我が子はまだ2ヶ月なので食べれないですが、保育園で働いていた時の経験です。(^_^)
お子さんによってそれぞれでしたが、長い子は1ヶ月以上続く子もいました。お汁を少し混ぜたりしてごまかしながらあげていましたよー。- 7月4日
-
おてんばやんちゃ娘
1か月以上続く事もあるんですね💧
混ぜながら食べてもらおうかと思います!
ありがとうございます😊- 7月5日
コメント