
娘と友達が喧嘩しています。仲良くしたいけどどうしたらいいか悩んでいます。
みなさんはこんな場合どうしてますか?
年少の娘がいるのですが5月ぐらいから仲良しの女の子がいて親同士もLINEしたり今度ランチ行く約束をしたりしてるくらい仲良くなれ嬉しかったのですが子供同士が最近幼稚園で言い合いの喧嘩をしたみたいでここ1週間くらいもう〇〇ちゃん嫌い!と言っていて仲が悪いです(。•́︿•̀。)うちが家で話してるってことは相手の子も家でうちの子と喧嘩したりしたこととか話してると思うしそうなっちゃうと親同士も気まずくなりませんか?せっかく家も近くだし相手の子もいい子なのでずっと仲良くいてほしいのが本音なのですがこうなっちゃったらどうしたらいいのでしょうか??(>_<)
- りーな
コメント

あっきー
親同士が仲良くなって子供同士のトラブルがあったりすると気まずくなるのわかります。私はたぶん何かあっても仲良くてもなかなか言えないんですよ。つい最近トラブルがありましたよちょっとした。お互い様な感じはしましたけどこんな事があってごめんねって一応謝りました。そういう事があるから厄介ですよね。ママ友って友達とは違うし陰で何を言ってるかわからないし怖いです正直😓
りーな
お返事おそくなりすみませんm(_ _)m
せっかく親同士も仲良くなったのに子供同士が仲悪くなると切ないですよね(´;ω;`)
私は相手のママにも何か言ってるか聞いてみたいのですがまだ実際には1回も遊んだことないぐらいの仲なので聞いていいかもわからずモヤモヤしてます(´;ω;`)
あっきー
おはようございます😃
ありがとうございます😊
親同士が仲良くなり過ぎて私は嫌な事が起こりました😓ママ友とです。子供同士のトラブルも嫌ですけど、本当に面倒くさくなりますよね😓
全然関係ないとこの友達の方が楽ではありますよね。モヤモヤしてるんですね。そのモヤモヤを取り除きたいですね😖
りーな
親同士が仲良くなりすぎるのも問題ですよね(´;ω;`)難しい。。プライベートの友達なら一緒に遊んでてもし喧嘩してもその場で解決できるので後に引きずらないのでこんなこと初めてでどうしていいかわからずですm(_ _)mやっぱり向こうのママに探り入れるのはやめたほうがいいのでしょうか??
あっきー
仲良いに越したことはないんですけどね。え?こんな人だったの⁇みたいな感じでした前にあった事は。
自分が本当にこの人と仲良くしたいって思ってるんなら自分の気持ちを正直に話した方が何を考えてるのかわからないよりはいいと思います☺️
プライベートの友達なら確かに前から知ってるからあんまりそんなことにならないのかもしれないですけど。
ちょっとした事でこじれるから私にとったら家族でいた方が本当に今は楽です😅あんまり深くは考えない方が楽かもしれないです。相手が自分の事をそこまで思ってるかわからないなって😅
りーな
え?こんな人だったの?って思っちゃうことありますよねヾ(・ω・`;)ノ
私はせっかく仲良くなれたので親も子も普通に仲良く出来たらいいなぁと思っています✨
でもたしかに家族でいるのが1番楽ですよね(;´Д`)
あっきー
そうなんです、なんとなく、最初にん?って思った時はあったかもしれないですけどいい人だしなぁって思って付き合ってたんで。実際にはいい人なんですけど、悪い風に思うととてつもなく悪い方へいって、私に向かってひどい事を言いましたからね😅
わかります、せっかくだから仲良くしたいなぁって。私は土日祝日とか休みの日は家族といたいから予定が入って来そうになるとくらーくなります😅
滅多にないですし誘う事もありませんけどね😅自分が嫌だなぁって少しでも思ったら行きたくなくなります😔