
コメント

LOUIS
私は、ご飯中にyoutubeなどは
あまり見せたくないので、
泣いたらご飯終わりにしてますっ!
息子も泣いて食べなくなる時期があって、
私が息子と一緒にご飯を食べると
息子も嬉しそうに食べてました☺️✨
それからずっとご飯は一緒に食べてます!

退会ユーザー
食べないと、あの手この手で試行錯誤、大変ですよね😣💦うちも食べなくて断乳するまではすごく大変でストレスでした😢
ご飯に1時間は大変ですね😢泣いてあやして食べてって感じなんですかね?どのくらいの量たべているのですか?
-
30
1時間だと早いくらいです💦オエッとなるので食べさせるペースもゆっくりですσ^_^;離乳食よりおっぱいおっぱいおっぱいって感じです😭
泣いてあやして食べて繰り返しで途中から動画見せちゃってます(><)💦量は大体100-150くらいをウロウロです!- 7月3日
-
退会ユーザー
そうなんですね😣💦量は頑張って基準くらい食べてる感じなんですね😶
たぶん、1時間も頑張るのはお子さんも辛いと思うので、一回の量を減らして三回にしてみてはどうでしょうか?もしくはおやつ的な感覚で4回に分けて食べるとか…👍
それで軌道に乗ってきたら、もしくはあと1か月くらい変わらず食べるのが大変だったら断乳もおすすめです。おっぱい大好きなお子さんなら、今くらいから授乳回数を少しずつ減らしていくと断乳というか卒乳みたいにもっていきやすいし、もしかしたら授乳のタイミングを調整して少し減らすだけでもお腹が空いて食べが良くなるかもしれません(*^^*)- 7月3日

しなもん^_^
10ヶ月なら、ミルクも飲んでるでしょうし、そんなに気にすること無いのでは…?^ ^
うちの子も食べムラありましたが、ミルクも飲んでるうちは諦めてました。
今も食べさせるの大変ですが、おやつをあげなければ、お腹空いたら食べてくれます。まだまだ先は長いので、あまり神経質になりすぎないのが一番だと思っています☺️
-
30
飲んでます!
諦めも大事ですかね😩✨神経質になるとイライラしてしまってご飯の時間が憂鬱で💦泣いたら諦めてみようかなー(><)- 7月3日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
つかみ食べさせてみてはどうですか??
やっぱり、食べることに興味を持ってもらわないとダメかなぁと感じてるとこです(>_<)
食べるもの食べることに意欲的でないと全然食べてくれない気がします💦
グチャグチャになるのを覚悟して、用意したものに触れさせてあげた方がいいですよ(^^)
うちも四苦八苦しながら、ようやく順調になってきた感じです〜。
-
30
今日パンケーキをあげてみたのですが興味があまり湧かなかったようでσ^_^;
これからまだ四苦八苦しそうです(╹◡╹)💦- 7月3日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
うちも、最近になって手づかみ出来るメニューを取り入れはじめました☆
娘は、きゅうりが気に入ってるようです(笑)
食べる量は気にせず、粘って30分で食べれる分だけでOKってルールにしてます!
順調になる前は、食べてくれるものをメニューにしてました💦
食べてくれないから、少ない量で用意してたので楽だったなぁ〜と(笑)
食べることに慣れて欲しくて量は食べなかったけど、3回食に進めました!- 7月3日

3kids mama
1時間は長いですね😣私ならとりあえず食べ物の味をしって欲しい&楽しんで食べて欲しいので20分したら片付けちゃいます😃そのうち本人が食べ物に興味を示したときによく食べるようになると思いますよ😃姉の子が離乳食ほとんど食べず、、気づいたら普通食っていう感じでした笑
-
30
1時間以上かかるのでこれが1日3回はしんどいなーと(><)時間を決めて片付ける、、なるほど!試してみます\( ˆoˆ )/
気づいたら普通食!それも衝撃的です!(笑)- 7月3日

まー
子供に空いた食器持たせて具を少し入れてあげてます。
あまりうざったいことするならその場で終わりにしてます。
お腹空いてたら次の離乳食すごい食べるから気にせず、終わりにしちゃって大丈夫ですよ。
-
30
泣いて食べなくなったら終わりにすることにします!!食べさせなきゃと頑張りすぎだったのでしょうかしょんぼり😞
- 7月4日
-
まー
わたしも食べさせなきゃ‼️って思ってましたけど、ミルク飲んでるし栄養足りてるでしょ笑
小児科で言われましたけど、三回食になっても三回にしなくていいって✨
五回にしていいのょって言われたら気が楽になりました笑
三回食にひびかない程度のおやつを与えればいいんです(*^^*)
保育園のおやつでおかゆだけとかおかゆに人参ころって入ってるだけって、友達に聞きました✨そんな感じであげればいいんだと思います(*^_^*)
腹減ったら食べますから、気楽にやりましょう✨- 7月4日

退会ユーザー
うちも食べるのに時間がかかるようになって、ほんと大変です
あの手この手ではないですが、食べなくなったら、
じゃあママがもらおう!ぱく!わー!これ美味しい!!
と言ってみたり…
すこし休憩はさむというか、自分も疲れちゃうので、ちょっと手遊びしたりして気を紛らわせたりしてから、もう一度口元へスプーン持ってってチャレンジしたりします
体が小さいから少しでも沢山食べて欲しくて(^_^;)
ほんとは、じゃあもう終わりね!と言って下げるのが一番いいらしいんですけど(^^)
-
30
最近疲れてご飯が楽しくなくて、このままだとこの先も楽しくならないですよね(><)
少しでもたくさん食べて欲しくて頑張りすぎてましたσ^_^;わーこれおいしい!!やります\( ˆoˆ )/最初だけ効果ありで後半スプーンはたかれます(笑)- 7月4日

ワシちゃん
食べるの嫌がったらもうそこで
ご飯終わりにします!
無理に食べさせても
子供がご飯の時間が苦痛になるといけないし😃
間食をおにぎりとかパンにして
補ったりしてみるといいと思います
-
30
きょうからそうしようと思います!!ご飯は楽しい時間だと思って欲しいです😭
途中お腹が空いたようだったら何か間食をあげようと思います!!- 7月4日

ぷりん
うちは2口程度で泣き叫ぶので、あとはやめて授乳してました(灬ºωº灬)なので5分もしないで終わってました。最初はあまりにも離乳食進まなくて焦りまくりでしたが小児科でも食べない時期はみんなあるかね~!と軽く言われたのみでそこから開き直りじゃあごちそうさまね~と終わりにしてました!
1歳までそんな感じでしたが、今はもぐもぐ食べます😊!
気を楽にして憂鬱にならないように食事できるといいですね!
-
30
うちもそんな感じですσ^_^;いっぱい動いて汗かいて、ご飯は食べないしガリガリになるんじゃないかと心配でσ^_^;
気を抜いて、泣いたら終わりにしようと思います!!ご飯が楽しい時間になるようにささてあげたいです\( ˆoˆ )/- 7月4日
30
私もできるだけ見せたくなかったのですが一度見せたらもうダメでしたσ^_^;
一緒に食べたりもするんですがなかなか進まずです😣