
妊娠7ヶ月で右の背中から腰付近が痛いです。寝ている時も痛みがあり、心配です。同じ経験の方や痛み緩和方法を知っている方、コメントください。
妊婦7ヶ月になります。
検査も異常がないのですが、
一昨日くらいから右の背中側から
わき腹にかけての腰付近が痛いです😥
お腹が大きくなっていて、圧迫
されてるからかもしれないのですが、
寝てる時も座っている時も痛く、
立つと激痛が走る時もあります。
先生に右側だけ腰が痛いと言うものの
腰はそうだよね〜って笑って
終わりました。
一昨日からずっと痛いので心配です😥
胎動はちゃんとします☺️
同じ様な経験がある方や、
痛みが軽くなる方法とか知ってる方いれば
コメントください(´;ω;`)
- ちゃんなつ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
水腎症や尿管結石の疑いはないですか?
水腎症ならば産まれるまで軽減されないです。
結石ならば発作が起きれば激痛です。
両方温めると少し痛みは引きます。
私は経験者なのですが、血尿等はないですか?

ちゃんなつ
そうなんですね。
大変だったんですね(´;ω;`)
2週間後に里帰り出産の病院に
転院するので、そこで
先生に相談してみます😭
初産なので不安ばかりで、、、
丁寧なアドバイス
ありがとうございました!
ちゃんなつ
返信ありがとうございます!
その2つは妊娠中に起きても
胎児には異常ないのでしょうか?😥
血尿は今のところありません。
この症状が続くようであれば
その2つの症状も頭に入れないと
ですね(´;ω;`)
退会ユーザー
私は27週の時に尿管結石になりました。カルシウムと水分の不足が続くとなりやすいので、まさに妊娠中は気をつけないといけない病気です。
尿管結石は発作が起きると稀に誘発陣痛が起こる事があるそうです。しかし、妊娠中の尿管結石の治療法は使える痛み止めを打つくらいしか手立てはありません。私は3週間のうち10回程発作が起きました。入院もしましたが、使える痛み止めはまったく効かず、妊娠中禁忌とされるボルタレンを処方されましたが、赤ちゃんには影響なかったです。(ただし臨月にはボルタレン使わないといわれました)
水腎症の場合は多分結石よりは痛みは軽く、影響はないと思われます。
一度泌尿器科にかかられてはいかがでしょうか。ただの腰痛であれば心配事もなくなるし。
ただ、私もそうだったのですが、妊娠中はレントゲンやCT使えないので、確実な診断はおりないかもしれません
。私は尿管結石疑い(しかも医者の診断というより自己申告にちかかった)
でした。3週間後に石が出たのでよかったですが💦