![miyu吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の身内が漢字を変えるよう言われて悩んでいます。信じるか迷いつつ、旦那との関係も考慮しています。どうしたらいいでしょうか?
旦那の身内が神様と話が出来たり、お祓いをやっているそうなんです。
それで、子どもの名前で気に入った漢字があったんですが、神様にお伺いしたら、漢字がダメだから違う漢字にした方が良いと言われました。
私はこの身内の方を否定するつもりは一切ありませんが、自分が見えないもの、聞こえないものを信じられるかというとちょっと難しくて…
この身内の方の言うとおり漢字を変えた方が良いのか悩みます…
旦那は最初は、漢字は何でも良いと言っていたのに、そう言われてからはその漢字はやめる、言われた漢字にするとか言っていて何だかイライラします。
私が気に入った漢字は姓名判断では全然悪くない名前でした。
信じて漢字を変えるべきか、そのまま気に入った漢字にするべきか…
でも旦那の身内なので、先の事考えると、関係が悪くなるのも嫌だし…
みなさんならどうしますか(;_;)?
- miyu吉(7歳, 17歳, 20歳)
コメント
![ナミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナミ
名前はご両親からお子様への
最初のプレゼントですよ!!
人にどうこう言われて決めて
後々後悔しても手遅れです!!
旦那様をなんとか説得なさって
ご両親2人で決めた方が
宜しいような気がしますが…😢
もちろん画数などを
きちんと調べたうえで
![華💐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華💐
私の名前は、神様とお話しできた人かは分かりませんが💦😂
お祓いなどされる方が、私の母が私の姉を妊娠してる時に
もし、赤ちゃんが女の子なら〇〇という名前をつけてあげなさい。
と漢字まで指定されて言われました。
ですが、その名前が少し難しい漢字だった為、違う名前をつけ、もし次女の子が生まれたらその名前をつけてあげようと決めていたそうです。
そして、姉、私、弟の3兄弟だったので、私に〇〇という名前をつけてくれました。
ですが、姉は20代で結婚などする前に他界してしまったのですが、私の母が
あの時、女の子なら〇〇という名前をつけてあげなさい。って言われたけど、〇〇という名前の子が実質長女になるような運命だったのかな……
と言っていました。
これにはなんの根拠もなく、ただあとから取ってつけたような話ですが私の母は名付けについて後悔していました。
脅すわけではありませんが💦😓
みゆ吉さんたちが揺るがない意志で後悔しないように赤ちゃんにその名前をつけてあげるのであれば、それでいいと思います✨
ただ、私の母のように悩んでしまった人もいるので、よくよく家族で話し合って決めた方がいいと思います!
名前は親からもらう初めてのプレゼント。と言いますし、本当に後悔のないようにしてくださいね(●︎^∀︎^●︎)
-
miyu吉
詳しく教えて頂きありがとうございます✨
やっぱりそういう事ってあるんですかね…
本当に悩みます(>_<)
私が付けたい名前が「そうま」で、漢字が「蒼真」なんですが、蒼の漢字の意味が良くないと言われたんです。
だから聡明の「聡」にした方が良いと。
旦那は流されやすく頼りにならないから、もう自分で決めちゃおうかなとか思ってしまいます(>_<)
好きなようにさせて欲しいです…⤵
ありがとうございました✨- 7月3日
-
華💐
ほんとこればっかりはただの偶然かもしれませんが💦
でも、蒼真くん、かっこいいと思います✨🤔
聡真くん。より蒼真くんの方が最近の子の名前な気がしますね💦😂
よくよく話して素敵な名前つけてください👍🏻✨- 7月3日
-
miyu吉
ネットで名づけについて調べてたら、蒼真って見つけて、これだ❗❗って思ったんです(^^)
字も響きもカッコイイ感じがして気に入ったんです(*^^*)
姓名判断も問題無かったので🎵
きちんと話して素敵な名前付けたいです✨
ありがとうございます(*´ω`*)- 7月3日
![Ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri
ふぅーん神様とお話出来るのかー。でもわたしはこの名前にしたいからいいわ。ってなります😂
そういう類の話は信じてもないし、宗教臭くて嫌いです😂
-
miyu吉
ありがとうございます(^^)
私もそうしたいんですが、旦那の身内なので関係が悪くなるのも嫌だなと思ったり…
旦那は信じてるから、もうその漢字は使いたくないと言っています。
そんな旦那にイライラです(>_<)
ちゃんと二人で決めたいのに…- 7月3日
![しなもん^_^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しなもん^_^
厄介ですね…。
そういうの、信じられない者としては、ただの妨害でしかないですよね。。。
みゆ吉さんが、どうしてもその漢字にこだわるのなら、押し通せば良いと思いますし、もし代わりの漢字でも良いかなと思うようならば、代わりので良いんじゃないでしょうか?
みゆ吉さんの、気持ち次第だと思います>_<
-
miyu吉
ありがとうございます(^^)
子どもの事を想って言ってくれてるのはわかるんですが、なかなか信じるのは難しく…
代わりの漢字はあまり好きではないです⤵
蒼真が良かったんですが、聡真の方が良いと言われ…
でも蒼真の方がカッコイイ感じがするし、姓名判断も全然悪くなかったので、こっちが良いのですが、旦那が信じているので、もう蒼真って漢字は嫌だと言っています。
イライラします(>_<)
私だけで決めてしまいたいくらいです😣- 7月3日
![mamam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamam
難しい問題ですね😭
もし、こちらの好きにさせてもらって名前をつけたあと、息子さんに何か不幸なことがあったら、名前のせいだと言われそうです💦
miyu吉
ありがとうございます(^^)
旦那が身内の方を信用してるので、そう言われたらその漢字にしたくないとか言い出して困ってます(;_;)
私がちょっと言い返すと、なら良いんじゃない💨とか投げやりになったり…
私は二人でちゃんと決めたいんですけどね…
ナミ
2人で決めたいですよね😭
でも身内付き合いも
ある程度大事にしないと
いけませんし…
難しいところですね…
わたしも夫婦間で色々揉めて
義母までもがでしゃばってきて
結果わたしが1人で
決めました😅笑
miyu吉
子どもの事を想って言ってくれてるのはわかるんですが、正直なところ、大変な思いして生むのは私なんだから、好きなようにさせてと思ってしまいます(^_^;
旦那は流されやすいから頼りになりません(-_-;)
私も自分だけで決めてしまおうかなと思います(>_<)
ナミ
痛い思い大変な思いするのは
すべてみゆ吉さんですものね!
自分の思いや願いを名前に
込めたいと思ってしまい
ますよね😭
わたしのところの旦那も
まったく頼りにならないので
いつもイライラしてます😤笑
まったく男は!!笑
素敵なお名前をプレゼント
してあげて下さい❤
出産頑張って下さい😊
miyu吉
少し日にちを置いてからまた話し合ってみようと思います(*^^*)
出産頑張ります(^^)v
ありがとうございました✨