
コメント

ぴっぴ
わたしも居酒屋勤務でがっつり朝の9時から、昼間の休憩挟んで夕方の営業で朝の4時まで立ちっぱなしで仕事してました😂😂
その後妊娠がわかってからとくになにもなく今がありますが、
それよりも妊娠前から腰が痛すぎてヘルニアのなりかけって言われて病院通いしておばあさんおじいさんたちと一緒にマッサージやウォーターベッド、電気で筋肉を柔らかくしたりと散々でした。
お陰で出産間近のお腹が出て下が見えなくなるころ毎日毎日腰が痛くて、年子出産したここ2年くらいしんどかったです😂😂(笑)

さあこ
私は介護の仕事をしてて、
休憩の一時間以外は朝8時~17時まで
ずっと立ちっぱなし歩きっぱなしでした><
力仕事も普通にしてましたし。。。
そのせいかわかりませんが、
息子は37wと生産期に産まれたのに、
2,142グラムと小さく産まれました💦💦
小さいだけで元気いっぱいだったので、
保育器などには入らず済みましたが( *ˊᵕˋ)✩‧₊˚
-
ree
コメントありがとうございます♡
立ちっぱなし、歩きっぱなしで力仕事があるとより大変ですよね…
息子ちゃん小さく産まれたんですね(´・ω・`;)
でも、元気で良かったです♡
仕事の事もあるかもしれないですよね( ˊ• ·̭ •̥ )- 7月3日

にに
私は9ヵ月まで8時間立ち仕事してました😊
休憩1時間の時しか座れませんでしたが
出産予定日過ぎて産まれました☺️
お腹が張りやすい人張りにくい人
つわりが強い人弱い人
個人差が大きいのでそれによって影響が変わってくると思います。
こればっかりは妊娠してみないと分かりませんね😵
私はつわりは軽い方で続けれましたが
眠気が凄くて立ちながら寝てました😅
お腹が大きくなってきて腰に負担がかかってきたら
骨盤ベルトをして乗り切りました*ˊᵕˋ*
-
ree
コメントありがとうございます♡
骨盤ベルトして乗り切ったのですね‼︎
すごいです‼︎
ほんと妊娠してみないとわかりませんよね😢- 7月3日

ままり
私はパチ屋で8時~17時前までの立ちっぱなし力仕事でした。
休憩も10分.25分.10分と3回に分けてだったのでゆっくり座れることも少なかったです💦
つわりも軽く体調もよかったので9ヶ月まで続けれてました。妊娠出産に影響があるのかは分かりませんが、何も問題なく出産しました。妊娠してから職場が配慮してくれるといいですね!
-
ree
コメントありがとうございます♡
ゆっくり休憩もできない中で続けられたのも尊敬です♡
体調によりますよね(´・ω・`;)
職場の理解も大切ですよね…(-∀-`;)- 7月3日

ぱるたん
介護の仕事してて
切迫流産で3ヶ月やすみ
切迫早産になり
産休入る1ヶ月前に
やすみました
-
ree
コメントありがとうございます♡
やはりそのようなリスクも
あるのですね(´・ω・`;)
お体もお子様も今はお元気ですか?- 7月4日
-
ぱるたん
元気ですよー!
立ち仕事やからとはいわないですけど
やっぱり何かとありますね…妊娠は- 7月4日
ree
コメントありがとうございます♡
大変でしたねー(´・ω・`;)
居酒屋さんだと接客もあるので気も使いますよね💦
私は身長も高くて机の高さが合わずに普段から首コリや肩コリが酷くてマッサージや電気してます…