コメント
まみ
国民保険は、月末の時点で加入していれば、その月の分を払うことになります!
なので3月から6月分を払わないとだめなはずです(*^^*)
仮に3月1日から29日とかだけ加入とかだと、支払いはなしのはずです!
まみ
国民保険は、月末の時点で加入していれば、その月の分を払うことになります!
なので3月から6月分を払わないとだめなはずです(*^^*)
仮に3月1日から29日とかだけ加入とかだと、支払いはなしのはずです!
「年金」に関する質問
ソニー生命の変額年金、sovaniを月々2万ずつしています。 遅ればせながら、ニーサも始めようと思うのですがsovaniは保証もある代わりに手数料も高いですよね… 解約しようと思うのですが、一年未満で解約できますか? …
娘が生後2ヶ月になりました。 モヤモヤすることを吐き出させてください…。 義両親の事です。 息子を妊娠中、「出産祝いは1ヶ月過ぎたら渡すから。昔は1ヶ月迎える前に亡くなる事が多かったから、1ヶ月無事だったら渡す」…
生命保険で、元々年金で契約しており、担当者がいます。 もう10年くらい加入しています。 そこに今回別の保険に加入することになり、また違う人と契約してしまいました。 なぜそうなったかは省略します。 同じ営業所に担…
お金・保険人気の質問ランキング
まみ
年金は、失業中だと申請すればある程度免除あると思います(*^^*)
わたしも失業保険受給中のとき、旦那の扶養に入りませんでした。旦那の収入があるので、全額とはなりませんでしたが、半額免除になりました(*^^*)
ニコ◡̈⃝
お返事ありがとうございます!
そうなんですね(;・д・)✨
あやうく7月分も払ってしまうところでした〜💦
免除なんてできるのですね!!
明日さっそく問い合わせしてみます☻
ありがとうございました✨