

まこ
実際姉が年子ですがほんと
大変そうでした!
いとこや実母、私とベビーシッター
しないときついくらいでしたよ!
15歳だった私が離乳食つくる
くらいでした!笑

怪獣使い
2学年差でも年続けてなら年子ですよ!
学年で考えると違って来ますけどね^^;
-
りりり
年子の定義も色々あるみたいですね(><)
私の周りは学年で考える方が多くで(;・∀・)
ありがとうございます(*´∀`)- 7月3日

☆
やはり年子=大変
と思ってしまいます…( ; ; )
-
りりり
ありがとうございます(*´ー`*)
やはりそんなイメージですよね( .. )- 7月3日

4児ママ
うちは2人目が10月、3人目が5月で1歳7ヶ月差で2学年差です。
2学年だけど1歳7ヶ月差なんです!って言うと大変だねーって言われますよ(笑)
男と男だからかな?
小さいうちは大変だけど今はだいぶ楽になりましたよー!
-
りりり
同じ年の差ですね⸜( *´꒳`*)⸝
大きくなってからラクになることを願って
小さいうちはがんばります(*ˊ˘ˋ*)♪
ありがとうございます( ¨̮ )- 7月3日

ななママ
大変ですよ、本当に(・∀・)
2人とも赤ちゃんなのでね。
-
りりり
だいぶお姉ちゃんになったと思ってもまだまだ赤ちゃんですもんね(´・ω・`)♡
ありがとうございます(*´ー`*)- 7月3日

ママリ
うちは1歳7ヶ月差で2学年差の男の子兄弟ですが、今は上の子のイヤイヤ期と下の子の後追い期が重なって毎日疲労困憊してますε-(´o`; )
私も妊娠中は 年子大変だねー! と言われモヤモヤしてましたが、今は 大変だね と言われると 大変なんです!分かってくれてありがとうございます! と感謝したくなる程救われます😂(笑)
-
りりり
なんか想像したら笑っちゃいました(><)ごめんなさい…
そんな未来がみえますっ!笑
ちょっと気がラクになりました⸜( *´꒳`*)⸝
ありがとうございます♡- 7月3日

年子mama
ぅちは1人目が3月生まれで
2歳3ヶ月で2人目が7月生まれの11ヶ月です😊
そして現在3人目妊娠中で
12月に産まれ3人みんな
年子です‼︎
大変と思われがちですが
大変以上に楽しさのが
私は多いです❤️
2歳3ヶ月ですが下の子の
オムツ替えを手伝ってくれたり私の代わりにジュースや
お菓子もあげてくれます‼︎
なので周りのことは気にせず
楽しく育児したらいいと思いますよ💕
-
りりり
遅くなり申し訳ありません!
年子でさらに3人も♡尊敬っ!
そして楽しさが勝るとは
いいことを聞きました(*´ー`*)
ありがとうございます♪- 7月7日

リトルミィ
私は1人目が2月生まれ、2人目も2月の予定でほぼ2才差・2学年差になります。ぎりぎり年子ではありません。
もし2人目が12月予定日だったら「年子で大変だね」って言われそうだなと思っていました。そう言われるだけで、なんかプレッシャーを感じてしまいそうですよね😓
私の母も年子を育てていて、話を聞くと「大変だったよ」と話していました。
私の場合、年子ではありませんが、年子と同じくらいきっと大変なんだろうなと思っています。
ですが授かれて幸せですし、兄弟の年が近くてよかったなと思うこともあると思ってがんばります💪✨
-
りりり
遅くなり申し訳ありません!
そうなんです(><)
なんとなーくプレッシャーで…(´・ ・`)
微々たる差で年子か年子じゃないか決まるので
二学年差でも大変ですよね(;・∀・)
ありがとうございます♡- 7月7日

ちぃちゅん
うちとまったく同じです!
上の子が5月生まれ、下が12月生まれです^ ^
1歳7ヶ月はなれるし、年子やと最初から思ってたので上も赤ちゃんやと思えば、、みたいな感じでしたが、イヤイヤ期が重なり妊娠9ヶ月、臨月あたりはこっちもイライラやばかったです(;_;)
生まれてからも首座るまではちょっと大変やなって思うことありましたが、今も大変は大変ですが、2人育児ってこんなもんなのかなって思ったりもします^ ^
イヤイヤ期で今も打ちのめされてますが、、上には上の可愛さ、下には上のイライラを癒してもらってます笑
よく2人を散歩に連れて行くと声をかけてくれるおばさまあばあさんはみんな年子を育てた方みたいで笑
こんなことあったあんなことあったといろいろ教えてくれます笑
-
りりり
遅くなり申し訳ありません!
ほんと全く同じですねー♡
イヤイヤ期そろそろ始まりそうな気がして怖いです( ;∀;)
臨月とか自分の事だけでも大変ですよね( .. )
ありがとうございます♡- 7月7日
コメント