
幼稚園と保育園について相談です。保育園→幼稚園→保育園と環境が変わるのはかわいそうでしょうか。元の認可保育園に戻りたいです。
幼稚園と保育園について相談です。
上の子は今3歳で2歳まで認可保育園に通っていました。
下の子の出産を機に仕事を辞めたので、
今は認定こども園の幼稚園に通っています。
預かれるのは2歳児からです。
下の子も幼稚園に入れる頃まで専業主婦をする
つもりでしたが、家庭の状況的にやはり
一歳くらいになったら働きたくなってきました。
下の子は保育園に入れることになるのですが
求職中での申請になるのでかなり厳しいとは
思っています。。
できれば元の認可保育園に2人とも入れたら
一緒に通えるし、そもそも園の雰囲気もよかったので
お友達もたくさんいたし、
戻りたい気持ちが大きくなってしまっています。
娘は保育園を辞める時まだよくわかっていないのか
寂しがる様子は見られませんでしたが、
さすがに保育園→幼稚園→保育園と
環境がコロコロ変わるのはかわいそうでしょうか。
- さちゃんママ(7歳, 10歳)
コメント

A
環境がコロコロ変わるのは可哀想ですね💦
子供もなにかしら感じ取ってるんじゃないでしょうか?😢
最終判断はさちゃんママさん次第ですが☺️✨

るー
うちは長男が途中入園できずに、1歳・託児所→1歳半・認可外保育園(託児所が狭すぎて近くにあったので)→2歳半・認定こども園(認可外保育園が認可になり系列の認定こども園にバスで通うことになり💦)結局バスで通うのを嫌がり育休中は保育園やめ自宅保育→3歳半・保育園~という風に長男は4回もかわってます💦
今の保育園に通いだした時は最初は大変でした~嫌がって💦でも1ヶ月もして慣れてきたら保育園に染まってお友達もたくさん出来て楽しそうです😊
子供は適応能力あるし、兄弟で通えるほうがいいと思います😊入園当初は長男は弟を気にしてよくお部屋に様子を見に行っていたようです😊
それか不安でしたら上のお子さんが通われている認定こども園に下のお子さんを入れるのはできないのですか?
-
さちゃんママ
コメントありがとうございます😊
4回も‼︎お子さんもですが、お母様も大変でしたね〜!他の親御さんとのお付き合いや先生とのお付き合いも1からのスタートだと大変ですよね💦
うちも幼稚園に変わって3ヶ月ですが、もう仲の良いお友達はできて、楽しそうにやっていました😀
それが、今通っている幼稚園は今年度から認定こども園なんですけど、まだ2歳児からしか預かれないんです(;_;)
3年も専業主婦やってたら貯蓄も減っていくし心配で💦
やはり2年は他の施設に預けて、3歳から同じ幼稚園に入れるのが無難かもですね。1年は一緒に通えるし。
下の子を気にして様子を見にいくなんて微笑ましいですね💕うちもそんな姉妹になってほしいものです(^^)- 7月3日
さちゃんママ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね💦
順応しているように見えて実は何かしら感じているはずですよね💦
幼稚園たまに行きたがらないし(;_;)
まだ幼稚園に通って3ヶ月ですので様子を見ながら考えて見たいと思います。。。