
コメント

さらい
ほしいと思ってからすぐ病院にいきました。

Mama⭐️
こんにちは、わたしも2人目2歳差希望でしたが駄目でした😅1人目は自然妊娠で授かり、2人目もすぐできるんじゃないか?なんて考えてたら全然できません😭!
周りの娘と同じ学年のママは続々と妊娠していて、凄い!って思ってます(笑)
でも話聞くと体外受精や排卵誘発剤などで2人目を授かったって方もチラホラいらっしゃるのでわたしもそろそろ病院にかかろうか迷っています!
-
y.h.mama+°♪
こんにちは(^^)
コメントありがとうございます🎵
同じくです。私は授かり婚だったので、1人目は何も考えずだったのですが、
2人目出産して落ちついて、そろそろ仕事もしなくてはなーと思うので💦
もう少し様子みて無理そうなら、私も病院いってみようかと思います。- 7月3日
-
Mama⭐️
ゆるーくアプリで妊活を初めて、化学流産を2回経験したので先月から排卵検査薬と基礎体温をやり始めてます!今回はどうかなぁ〜〜と不安ですがお互い焦らず授かるの待ちましょうね〜〜😋🤙🏻
- 7月5日

スズメのママ
1人目は自然妊娠、2人目は基礎体温を計って、アプリでの排卵日付近を目安に仲良ししてたら授かりました。
-
y.h.mama+°♪
コメントありがとうございます!
そうなんですねー
1人目は自然妊娠だったので、勝手に2人目もすぐ妊娠できると思っていました。
私もアプリを目安にしているんですが…- 7月3日

Lieb
2人目も1人目同様アプリの排卵予測を見てしてました。
1人目は始めた月にできましたが、2人目は生理周期がなかなか安定しなかったこともあり半年かかりました(>_<)
まだ生まれてませんが、今回は2学年差にしたく産み分けもなにもせずだったので同姓でしたが、3人目は基礎体温もつけて病院にも通って産み分けしたいとは思っています。
-
y.h.mama+°♪
コメントありがとうございます!
私もアプリを目安にしているのですが
なかなか…
1人目は授かり婚だったので何も考えず。2人目はすぐできるかと思っていたのですが、そう簡単には行かないものですね(>_<)- 7月3日
-
Lieb
因みに私はラルーンというアプリを使っていて排卵日前の妊娠しやすい日と表示がでるので1週間くらい前から一日置きとかで頑張ってました(>_<)
ルナルナファミリーという有料のやつは2人目からの妊活には良いと目にしたことはあります。
2人目不妊という言葉もきくので早く欲しいのであれば基礎体温をつけて病院に行くのが近道なのかなとは思います(>_<)うちも半年できなかったらそうするつもりでした。- 7月3日

あずる
年子か3歳差が理想で年子がダメなら
3歳差でって思ってましたが年子で
すぐ出来ました。
-
y.h.mama+°♪
すぐ出来たんですね!
羨ましいです(^^)
お身体大事になさってください♪- 7月3日

にゃん0316
2人とも妊活一周期で授かれました!ルナルナのアプリで排卵日付近に毎日タイミング取りましたよ!笑
私も2歳差の2学年差を希望してましたが、息子が早生まれだったので難しく、卒乳してからすぐ妊活開始し、ほとんど2歳差の3学年差で授かれました(*´-`)
-
y.h.mama+°♪
私もルナルナなんですが…
同じです。
ウチも早生まれで、卒乳もしているのでタイミングとしてはもう授かりたいくらいです(*˘˘✽)
2学年差は無理そうなので、にゃん0316さんと同じく、3学年差で授かれたら良いなぁ〜- 7月3日
y.h.mama+°♪
そうなんですね。
私もしばらくして自然にできなかったら、病院行こうと思います。