
子供を寝かしつける話について、お風呂や夕食のタイミングについて相談しています。
気になっていたことで子供を寝かしつけてると
そのまま寝ちゃう話をよく聞きますが
お母さんもお風呂に入っちゃってる状態ですか😲?
旦那の帰宅が20時以降の場合は私がお風呂に入れますが
そのほかは子供をお風呂に入れてくれて
19:30頃には寝てるようにしてます!
だいたい旦那が6時過ぎくらいに帰宅しお風呂に入れて抱っこ紐で
寝かせてご飯食べて夕食を片付けてから私がお風呂に入ります。
本当は添い寝などで寝かしつけたいですが抱っこ紐だと
すぐに寝てくれるという理由でいつも抱っこ紐で
寝かせて寝室に連れていく感じです。
皆さんはいつお風呂に入ってご飯は夫婦別で食べてますか😲😲?
- s55(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
息子と一緒に7時ごろにお風呂に入り、ごはんは6時ごろに食べてます😊
旦那は22時すぎ帰宅なので別です!
添い寝ですが、一緒に寝落ちした事ありません😂

はち
私は主人が息子をお風呂入れてくれた時は
たまーにお風呂も入らずにバタバタで
寝ちゃってる事がありますね😓
お風呂は息子を入れるので19時頃で、
ご飯は基本主人が遅すぎない限りは
一緒に食べます😊そこしか話したりする
時間が無いので合わせてますね😊
-
s55
旦那さんがお風呂に入れてくれたときは
ご飯って先に食べてからお風呂に入れて寝かしつけですか😲🛁?
お返事ありがとうございます😊💞- 7月3日
-
はち
基本的には離乳食はお風呂前ですね!
18時から18時半くらいです😊
でも夕方寝ちゃってたり外出してたり
時間が狂ったら旦那がお風呂入れた後に
離乳食あげることもあります😭
でも20時を過ぎることは絶対無いです!- 7月3日

ままり
私が先に早めにご飯→主人がご飯食べてる間私がお風呂→娘キャッチで娘をお風呂入れる→寝かし付け
って流れです(^^)抱っこ紐で寝てくれるとか羨ましいです💦うちは早く寝室連れて行っても22時半位まで寝てくれません( ;∀;)
その代わり時間になったら何もしなくても勝手に寝ます笑
-
s55
別々でご飯食べてちゃーすさんがお風呂に
入れているのですね😳💞
寝室に連れて添い寝で寝かしつけたいですが
全然寝ないか眠いときは泣くので時間になったら勝手に寝てくれるの羨ましいです😳❣️- 7月3日
-
s55
お返事ありがとうございます😊💕
- 7月3日

あーか
お風呂は夕方息子と入る、ご飯は私と息子で食べて、寝かしつけた後は旦那のご飯作ったり旦那との時間にしてるので一緒には寝ないです!

いちご みるく
6時に子どもとご飯。
7時に旦那帰宅→旦那と子ども風呂。その間に夕飯片付け。
8時→子ども寝かしつけ。
そのあとは残りの片付けやお風呂に入ります。
私の場合は旦那にお風呂をお願いして、自分は後でゆっくり入るので、寝かしつけながら寝ちゃっても、後で起きます。
始めは旦那が帰る前に子どもと一緒にお風呂、旦那帰宅してご飯だったのですが、子どもと先にお風呂に入ると、疲れて後片付けが嫌になるので、お風呂は最後にゆっくり入ることにしました。

スイカバー苦手だよ🍉目標体重46
17時半~一緒にお風呂
18時半~一緒に夜ご飯
19時半~一緒に布団
ってかんじで
主人は23時過ぎに帰宅するので
ワンオペです( ´﹀` )💧
主人が帰ってくるまで
わたしも一緒に寝るか
布団でゴロゴロしてます(笑)
帰ってきたらご飯の準備して
2時前にはまた布団にいきますね!
s55
お返事ありがとうございます😊❣️
旦那さん22時すぎに帰宅ならお風呂もご飯も別になりますね😭‼️
yun8さんがほぼ1人でやっているのすごく尊敬します😖❤️❤️
寝落ちしたことないのですね😲💞
教えていただきありがとうございました☺️💕