
ベビーカーの購入について、A型とB型で悩んでいます。対面操作や安定性、車移動時の使いやすさについてアドバイスをお願いします。
ベビーカーの購入で悩んでいます😢
近々、戸建てに引っ越す予定です。
車移動がほとんどです。
今はA型も軽量なので、長く使えるA型にしようかと思っていたのですが、色々乗せてみて対面だと操作性が気になります。でもオート4輪は結構値段しますよね。
みなさん対面でどのくらい使ってますか?
あと、重心が後ろのベビーカーって、赤ちゃん下ろした時に荷物の重さで後ろに倒れることってないんですかね?
でも、そもそも車移動が多いので、待ってB型でもいいのかも…とも。
みなさんのオススメ、使用しているもののメリットデメリット、アドバイスなどぜひ参考にさせて下さい❗️
- めぐ☆(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント

あきらプリン
AB型の対面式乗せてます!

はるママ
うちは未だに対面で使ってます!
やっぱり顔が見える方が安心できますよね(*^^*)
コンビのメチャカルシリーズ使ってますが娘だっこして荷物持っててもベビーカー片手で畳んで2階まで軽々上がれるので楽チンです!
-
めぐ☆
回答ありがとうございます😊
メチャカルシリーズ気になってました。やっぱり安心できますよね。
後ろに倒れることないですか?- 7月3日
-
はるママ
けっこう重たいものかけたりしてますが倒れたことはありません!
でも怖いのであんまり手を離したりはしないようにしてます(*^^*)
ショッピングモールとかにいけば子供用カートありますがそれじゃ娘は寝なくて(><)でもベビーカーだとシートが気持ちいいのかぐっすりです♪
メチャカルだと荷物もたっぷり乗せられるのでかなり重宝しています!- 7月3日
-
めぐ☆
ありがとうございます❗️
洗濯もまるまるできるんですよね。
もう少し悩んでみます。- 7月3日
-
はるママ
もしお子さん二人目も考えてるのであれば高くてもオート4輪がいいですよ!(><)
- 7月3日
-
めぐ☆
そうですよね。
主人ともう一度相談してみます!
ありがとうございます😊- 7月3日

海月
バースデーで安いAB共用型を
購入しました。
対面は押しにくくて
ほとんど使わなかったですね(笑)
荷物乗せ降ろしで
後ろに倒れる事たくさんありました!
私の時にはシートも低いのが
普通だったので
シート下に荷物なんてあまり入らないタイプでしたが、
今のはシート高めで
シートの下に買い物カゴ載せられるの
とかあって
シート下にたくさん荷物を置けるなら
いいなぁーって思ってます( ´ ▽ ` )
安物なので、扱いも適当でしたし
ディズニーいっても盗まれる
心配もないし
4歳までちょこちょこ使ってました。
-
めぐ☆
回答ありがとうございます😊
荷物たくさん置けるのはメリットですよね。
オリジナルブランドとかで安めなのも気になってるんですよね。- 7月3日

やゆ
こんにちは♪
車移動がほとんどなので、ベビーカーは基本使いませんが、A型のベビーカーを持っています。
西松屋のベビーカーはオート4輪、5.4キロで25000程で購入できましたよ♪
重心の件については使ってなくてよくわからないのでお答えできないですが…すみません。
わたしもB型なら安いし、それまでは抱っこ紐でいいかな〜と思っていましたが、もしもう1人産まれた時にA型があった方が絶対便利だと思い購入しました!
-
めぐ☆
回答ありがとうございます😊
西松屋、昨日見てきたんです!
なかなかいいなぁと思ったんですが、対面だとちょっと押しにくいかなぁ…と。
うちももう1人欲しいので、やっぱりA型かなぁ。- 7月3日

Bambi♡
わたしは未だに対面です✨また日の差しようや風の強さにより対面かそうじゃないかその時により使い分けてます✨太陽に向かって進むんじゃ暑すぎて可哀想なので💦
また車ばかりの戸建てに住んでますがベビーカーは散歩の際やショッピングモールでかなり重宝してますしわたしはA型でよかったとおもってます❤高くても満足です🎶
-
めぐ☆
回答ありがとうございます😊
なるほど!日差しや風ですか。確かにですね。
そう考えると対面のメリットは大きいきがしますね。- 7月3日

スズメのママ
AB型の共用タイプ買いました。
オート4輪は小回りが効いて、ラクです。
ハンドル部分もかけてある荷物が重いと子供降ろした後にひっくり変えるのは何回か経験しました💦
ウチは、生後2ヶ月からベビーカー乗ってたので、ベビーカー拒否はなく使えてました。
ベビーカーの新作が出る時期だと、型落ち品がトイザらスは結構出てました。1人目のは、5万円前後のを型落ちで買ったので、3万円で買いました。
-
めぐ☆
回答ありがとうございます😊
型落ちっていう手もありますね。
やっぱりオート4輪はラクですか。
もう少し悩んでみます。- 7月3日

JMK***S 活動中
我が家は、アップリカのラクーナコンフォートです。
AB型・カゴ深い・オート4・5キロ前半(カバンみたいに持ち歩く訳じゃないので、私は許容範囲)・キャリートラベルシステム(抱っこ紐ドッキング)
私は免許ない。週末は車移動。
1ヶ月くらいから今もずっと、乗ってくれます。
対面は、私の場合5・6ヶ月ぐらいまで、旦那は7・8ヶ月くらいまででしたね。
これから暑いので、抱っこ紐でも乗りきれるなら、B型がデビューできるまで頑張るとか。
私は産前に読んだ記事で、ベビーカートのヨダレ汚れから菌を貰い、病気になる実例を読んで、8ヶ月くらいまで自前のベビーカーでした。
潔癖症ではないけど、少しだけ注意していましたよ。
ベビーカーの後ろに荷物かけて、倒れる。ゼロではないけど、そういう事を実際に見た事があったので、子供が乗ってる時には、そうならない様にバランスを気を付けていました。
私は、今のベビーカーは相性良かったです。😄
買い足す予定もないです。
二人目が生まれたら、場合によっては上の子の為に、ステップを付けるくらいかな?って思っています。
-
JMK***S 活動中
ベビーザラスや赤ちゃん本舗にある、8キロの赤ちゃんマネキン使って、色んな状況を試す事も、オススメします。😄
- 7月3日
-
めぐ☆
回答ありがとうございます😊
アップリカも種類がいっぱいあって悩みます。
赤ちゃんマネキン!なるほど。やってみます。- 7月3日
めぐ☆
回答ありがとうございます😊
何を使われてるんですか?