
ママ友との約束が守られず、不快な思いをしている。今後の付き合い方に悩んでいる。
すみません、ママ友に関するただの愚痴です。
最近習い事で知り合って、この2ヶ月くらい2人と子供とで教室とは別にランチしたりするようになったママ友。
約束する時、後で自分の予定を確認して大丈夫な日を連絡しますと毎回言うのですが、連絡してきた試しがない。
また遊びに行く約束をする所なのですが、案の定連絡が来ない。
いつも結局連絡なく、習い事で会った時に、連絡しなくてごめんなさい、○日が大丈夫です、と言ってきます。
彼女は専業主婦ですが、子供と毎日いるのが辛いので週に数日預けてバイトをしているそうで、
忙しいのはわかるけれど、非常識だと思いませんか?
まだ付き合い始めて日が浅いのに。
私が専業主婦で暇な日が多いよ、と連絡しないのをゆるしてたのですが
馬鹿にされてるな〜と思っちゃいました。
腹立つので次の約束、断ろうかなぁ〜と思っちゃったのですが、
皆さんならどうしますか?
ママ友として知り合った人と仲良くするのが初めてなので、
どこまで我慢して仲良くするか悩みます。
習い事も一年毎にクラス替えがあるはずなので
短い付き合いだろうけど、少なくとも後一年は付き合います。
- TKG(9歳)
コメント

いずみ
子供の風邪や機嫌などに左右されやすいので、ママ友とは約束をしても当日ダメになることも多いです。
なので、私はいつも当日誘いあってます。
誘ってダメだったら、じゃあまた今度で~!と私もなりますし、逆に誘ってもらってダメだったら、理由を伝えて、すみませんがまた次の機会に…とお互いあっさりしています。
完全に無視ではなく、習い事があったときに予定をいってくれるならいいと思いますよ!

ちはるん
私はママ友なら、タイミングがあえば遊ぼうね!くらいなので連絡がないならないで気にしません(^^;;
相手がパートしてるなら、忙しいんだろうなぁくらいです(^^;;
例えば、期日のある遊び(映画やイベントなど)ならいつにする?行けそう??とかこちらから連絡しますがランチや子供との遊びなら特に催促も連絡無かったら無かったでいいかな…くらいです。
TKGさんの事、馬鹿にしてるわけじゃないと思いますよ⌄̈⃝
でも、なんか合わないなぁって思ったら習い事はそのままの対応でプライベートだけ、これを機にフェードアウトして行ってもいいと思いますが…(^^;;
-
TKG
回答ありがとうございます。
お互いがそのスタンスだと楽ですよね!
今回のママ友は自分から連絡すると言うのにくれた試しがないので、何なんだろうとイラっと思ってしまいました。
習い事の後ランチ行こうとか、当日のことを当日に決めるとかなら楽なのに
いついつ遠出しましょうとか、あちらが提案してきて、しかも習い事でない日を指定して来るのに…というのもあります。
フルタイムの仕事をしてるなら、本当に忙しいんだろうなと思いますが、週2だし、旦那さんも早く帰ってきて時間もあるはずなのに…と考えれば考えるほど腹ただしいです笑
馬鹿にされてるわけじゃないですかね。人と付き合う時毎回こーゆー人なんでしょうかね。私は距離を置きたい人でなければちゃんと連絡すると言ったらするので、理解できないです。友達として長いならまだしも。
なんか、本当付き合うの面倒に思えてきたので、フェードアウト考えます…。- 7月3日

さくら
いますよ」。そんなひと。私の知り合いもいて。
会おうとなっても、けっきょく、一ヶ月後とかになります。
毎日スマホいじってるらしいのに、なぜ、返事しないんだろう??
距離置いてます。
-
TKG
回答ありがとうございます。
なおさんの友達にもいるのですね。
私はママ友として付き合うのは初めてなので、どこらへんまで我慢して付き合うもんなのかと悩んでいます。
付き合いも日が浅いのに、こんなにも人に対して気を遣わないのかとイラっとしてしまいました。
本当そうです!毎日スマホをいじってるのに、旦那さんも早く帰ってきて時間もあるはずなのに、パートも週2でフルタイムでもないのに、なぜ連絡ひとつできないのでしょうか。
私から遊びに誘ってるならまだしも、自分から誘っておいて、しかも習い事の後とかではなく別の曜日を指定しておいて。自分から連絡すると言ったのに。
私もフェードアウト考えます。- 7月3日
TKG
回答ありがとうございます。
お互いにそのスタンスだと楽ですね!
私もその様な関係の友達がいます!子供は風邪とかしょっちゅうなので、その子とは楽に付き合えています。
今回のママ友は、自分から後で連絡しますと毎回言うのにくれないのがイラっときてしまいます。連絡できないなら連絡すると言わなければいいのにと思います。