※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
子育て・グッズ

名古屋駅で赤ちゃんと出かけたら、見知らぬおばあさんに叱られてしまいました。落ち込んでいます。同じ経験の方いますか?

見知らぬおばあさんに叱られてしまいました…

今日、主人と上の子、2ヶ月になる赤ちゃんと名古屋駅にいきました。
出産内祝いを買いたくて…あとちょっと息抜きでフラフラしたくて…

そしたら見知らぬおばあさんがベビーカーの中をのぞいたあと「こんな小さい子をこんなところに連れてきちゃダメでしょ」と言われてしまいました。
私自身、まだ早いよな…でも内祝い買いたいなーちょっと買い物もしたいなーと迷いながらも自分の欲を優先して出かけたので、なんというかうしろめたいことを突かれたというか…

それから言われたことがずっと頭の中で繰り返されて落ち込んでます。
それに、ここまで人の多いところに連れたのは初めて、移動も最短に高速を使って20分の距離、滞在時間も四時間ちょっと…と自分に言い訳ばかりぐるぐるとしてるのも嫌で…

やっぱり早かったですよね…反省です…
うまく言えませんが、同じような経験がある方みえますか?



コメント

deleted user

んー
やはり早いですね(・_・;
内祝いもネットで頼むこともできますし、、、、。

私は普通の買い物ですら
こんな小さい子外出してと言われ
複雑でした
祖母にはこんな小さい子を連れ回してなどと言われ
それ以来大嫌いです。

どちらにせよ
もう出かけたものは仕方がないし
外でれて息抜きできたのだから
良しとしましょう(*˘︶˘*).。.:*♡

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    やっぱり早かったですよね…赤ちゃんに申し訳ないことをしてしまいました。
    過ぎてしまったことなのでいい加減切り替えなきゃと思います(>_<)

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でもママの息抜きも大切ですよー!
    私はこもりっきりで半分狂いましたから(・_・;

    適度に息抜きされてくださいね
    暑いのでお気をつけて

    • 7月3日
pii.mam

他人に怒られる程ではないと思います…😰

それに、上の子もいるなら外出するなんて当たり前のことですよ😱
赤ちゃんの体調優先にしてれば問題ないと思いますよ!✨
うちも2ヶ月の赤ちゃんいますが連れて行かなきゃどこにも行けないし内祝いも連れて買いに行きましたし!!

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    同じ月齢の赤ちゃんいらっしゃる方にそう言っていただけて少し楽になりました、ありがとうございます。

    • 7月3日
1214

え?早いですかね??

確かに暑いですが…そんな批判される月齢は過ぎてますよね(〒^〒)長時間でもないし…

そして、息抜き必要ですよね(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)私も頭おかしくなりかけてました( ´д`ll)

大丈夫ですよ🙆外出しないなんて無理に等しいですよ😂

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    人混みがいけなかなったかもしれません^_^;
    そう言っていただいてありがとうございます。

    • 7月3日
まつたく

私はなんで叱られなきゃいけないかわかりません😅
親がついてるし、何かあっても親の責任だし、逆に今の方が母親の免疫に守られてるし、他人にとやかく言われたくないって言うのが私の意見です!こんな事言ったら叩かれるかな?っと思いながら書いてますので、気分害されたらゴメンなさい💦

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    いえ、とんでもないです。
    本当に他人に…ですがうしろめたいことを突かれただけに引きずってしまって(>_<)

    • 7月3日
カナぷう

確かにあきらかに小さい赤ちゃんを見たら私もちょっと思ってしまいます。
でも色々事情があるかなと何も言いませんがおばさんはハッキリ言いますからね。
息抜きはわかりますが、さすがに人混みは小さいうちはやめておきますかね。買い物なら旦那に赤ちゃん預けていくとかネットで済ましたり。
でも家の近くなら出たりしてましたよ。上の子もいたので用事とかお迎えとかもありましたし^_^
人混みってのがよくなかったのかもしれませんね。

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    そうですね、人混みかなと思います。
    息抜きにしても場所をもう少し選べばよかったと反省です。

    • 7月3日
yakoやこ

私も同じ事言われたことあります😂!

下の子1ヶ月の時に上の子とスーパー行ったら知らないおばあちゃんに怒られましたΣ(-᷅_-᷄๑)
スーパー行かないとご飯作れないし、上の子も産後1ヶ月は室内で我慢してもらってたのでたった30分ほどのスーパーが唯一のお出かけでした(・・;)
なのでハハハ〜って流してスルーしました🤐

個人的には早くないと思います☺︎
上のお子さんも家族でお出かけ出来て嬉しかったと思います😘

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    私のように百貨店ならまだしもスーパーで言われてしまっては…(>_<)
    そう言っていただいてありがとうございます。

    • 7月3日
煌音

え?2ヶ月ですよね?家は、全然連れていきましたよ?見知らねおばさんに怒られるような事じゃないじゃないですか?家は息子外に連れていきましたよ?長い時間じゃないけど!

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    2ヶ月になりたての子なのでよそから見ると余計に小さかったのかもしれません^_^;

    • 7月3日
deleted user

2ヶ月でその距離と時間は長いかなって思います💦
預ける人もいなくて上の子いて、食材買い物や病院いかないといけないとか理由ありそうなら理解できますが、ご主人いたなら下の子はご主人にみてもらって、上の子と一緒にでかけるなり、1人で息抜きする方法もあったんじゃないかな〜と思います💦

知らない年配の方は思ったこと、ズバッと言うので複雑になることもありますよね。
知らない人だけども子供のこと心配してくれてたんだと思う方がいいと思います(゚∀゚)

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    そうですね…他にもやりかたがあったと反省です。
    そう思うようにします^_^;

    • 7月3日
あゆみ

うちは逆に積極的に外出してますよ。夕方は、親子でお散歩にも行きます。
上のお子さんもいるのであれば、なおさら外出しないというのは難しくないですか?息抜きももちろん必要だと思いますし、買い物だって行きたいですよね。
今は昔の考えとは違い、ある程度は外に出た方がいいと助産師さんにも言われました。
無理なくであれば全然大丈夫だと個人的に思います!

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    上の子に合わせて日頃から公園とか児童館とかでかけていたので私の中でまあいっかと思うところがあったかもしれません。
    そう言っていただいてありがとうございます。

    • 7月3日
akinbo

私は、生後1ヶ月の次男と長男を支援センターに連れて行きました😅しかも2月末に。
里帰りしなかったので長男も1ヶ月家の中でストレスがたまっていたし、外に出れば「帰るの嫌だ!」で公園に1時間とか…寒くて次男がかわいそうで、室内のほうがいいかなと。
そうしたら、ママリに「生後1ヶ月の子を支援センターに連れてきている人がいました。ありえませんよね!赤ちゃんがかわいそう」って投稿してる方がタイムリーにいましてめっちゃへこみました😅

直接言われたらもっとへこみますよね💦💦
難しいですよね。1ヶ月健診終わったら外出していいのに。
近所ならいいのか?スーパーならいいのか?じゃあショッピングセンターは何ヵ月からいいのか?
小さい子がいる人は引きこもってりゃいいのか?

考えるほどもやもやします😔
他人は無責任に口を出すだけなので、あんまり気にしないで落ち込まないでくださいね!!

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    それは辛いですね…うちも検診が終わってから公園や児童館連れて行ってしまってます。
    外に出る時期や場所も人それぞれなだけに難しいですね。

    • 7月3日
yママ

初めまして私は一ヶ月検診を境に一緒に出かけ始めましたよ!

知らない方に叱られることはまだないですが
うちは3世帯で住んでいて娘からするとひいおばあちゃんがかなり口うるさくゆってきます!
3ヶ月になるいまでも多分歩いたりするまでずーっといわれつづけるんだろうなと思っていますが😂
私なんか免許も持っていないのであっつい中ベビーカーで買い物にいったり抱っこひもで自転車にのって出かけたりです。

さすがに毎日どこかえいったりするわけではないですが
気分転換の日もあればやらなきゃいけない用事とかでバンバンでかけてます!
いう人はいつまで経っても昔の考えや自分のやり方で口を挟んできますが、
赤ちゃんの気分転換にもママの気分転換にも出かけることはわるくないと思います!
あんまり気を落とさないでください!

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    そう言っていただいて少し楽になりました、ありがとうございます。

    • 7月3日
なおちゃん

私は退院したその日に
食材の買いだめをしようと
旦那と上の子とスーパーに行っていたら
主人が知らないおばあちゃんと
喋っていて
知り合い?なんて?
って聴いたら
「あんなちっちゃい子連れ回して何考えてんの?最近の子は本間に何考えてるかわからんわ〜」と
言われたらしく
「さっき退院したところなんですよ☺」と
答えていたら
さらにごちゃごちゃ言われたらしいです。笑

こんな人が姑じゃなくてよかった!笑

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    それはまた強烈なおばあさんですね…(>_<)
    確かに!身内でその存在は辛いです^_^;

    • 7月3日
ママ

高島屋ベビー服売り場行くと、ジジババと一緒に来て買ってもらってる赤ちゃんよく見かけますよ。ベビーカーやバウンサーは乗せてみないと!って感じであきらかに首すわり前の子もいました。

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます。
    まさに高島屋で言われてしまって^_^;

    • 7月3日