
出産後2ヵ月過ぎ、ピルで出血を止めたが生理が来ず。1週間待っても来ない場合、病院に問い合わせるべきでしょうか?
出産後2ヵ月過ぎになります。
2ヵ月になる前に生理再開したのですが、出血が止まらなくなり病院受診したところピルで1回止めると言われました。
そして、10日分服用後3日くらいしたらちゃんとした生理が来るよと言われました。
ですが、3日過ぎても来る気配もなく🤔
このまま来ないようだったら病院に問い合わせた方がいいんでしょうか?
ピルを飲んだ経験もこれが2度目であまり分からず、1週間位は待ってもいいものでしょうか?
- ymnnty(8歳)
コメント

みき
以前、化学流産後の出血がとまらずピルで調整したことがあります。
基本、ピルを飲んで5日で生理が来る方が多いみたいで、私も5日できました。
その前に飲んだ時は7日くらいして生理がきたので、1週間まってみていいと思いますよ。
ymnnty
ちょっど今朝来ました!
ありがとうございます!