![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の娘とのお出かけで、ベビーカーが邪魔になることがあります。手を繋ぎながら歩くのが大変で、ベビーカーは必須だけど邪魔でもあります。どうすればいいでしょうか?
歩く月齢のお子さんをお持ちの方に質問です。
1歳10ヶ月の娘がお出かけで歩きたがるのですが、ベビーカーでお出かけしている時に手を繋ぎながら歩くのって物凄く大変ですよね💦
ベビーカーが邪魔で……
車は持っておらず、最寄り駅まで20分ほど歩いてから電車を乗り継いでショッピングモールなどに行き、1日遊び倒して帰宅となると、どこかのタイミングで寝てしまったり、帰りは疲れて歩いてくれなくなったりしますし、お買い物に行く為荷物も増えますからベビーカーは必須……でも歩きたがられると邪魔でもある……
ベビーカーなしでは荷物と子供を抱っこして長時間かけての帰宅はしんどいです😵
お出かけ時にベビーカーが邪魔な場面と必須な場面が両方あり、それを上手く両立出来る手段ってありませんでしょうか?
例えば、手を繋いで歩いても邪魔にならないベビーカーの押し方?とかテクニックってあるのでしょうか?
使っているベビーカーはバギーです、ワンタッチで簡単に畳んだりは出来ないタイプです。
ちなみに、ショッピングモールでベビーカーを借りるという手段は必ずしも出来ない(店内の全部借りられてて無い場合が多い)です。
- みぃ(7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どうしても邪魔ですよね…。
自転車は無理なんですか?
うちは歩くようになれば店内では歩かせてました。
疲れたら抱っこみたいな感じでした。
ベビーカーほぼ使わなかったです。。
みぃ
コメントありがとうございます!
電車を例えば30分以上乗って出かけるような場所のお話です💦
近場なら自転車などもいいですよね😊