
旦那の実家に住んでいる方、家事ってどのように分担されてますか?あと、…
旦那の実家に住んでいる方、家事ってどのように分担されてますか??
あと、旦那さんとお義父さんは家事に参加されてますか?
赤ちゃんのいる方は育児も含めて分担てどうされてます?
10月末から一緒に住むのですが、赤ちゃんが産まれたら赤ちゃんのことで追われるからそんなにやらなくていいよと言われてます。
さすがにそれは居心地もよくないのでなにかやるよと言ったら、お義母さんがお仕事から14時頃帰るからそれまでの間で掃除機かけるとか洗濯するとかでいいと、、
一緒に暮らしてみないとわからないけどどうなのかなーと思い、みなさんどうされてるか気になります。
ちなみに子どもが1歳になって保育園に預けられるくらいに彼の実家を出て3人で暮らすことになってるので、お義父さんとお義母さんと一緒に暮らすのはとりあえず1年ちょっとの予定です。
- なな(7歳)
コメント

碧空mama
私も同居しています。お風呂とトイレは共有ですが、キッチンと洗濯機は別なので気にしていません( ¨̮ )
仕事復帰してからは、洗濯を干してくれたり食器を洗ってくれるようになりました⭐️

しーちゃん
私も同居しています。
お義母さんは、亡くなっている為 お義父さんだけです。
なので、家事はほぼ私です。

sy.12
義実家で同居しています!
家事は手のあいてるほうが
するってかんじですね。
ご飯の準備や買い物も、
その時行けるほうが行きます。
娘のこともみんなで見てます😊
お金関係だけはきっちり決めました👌
-
なな
買い物するときお財布って食費用で別で用意してたりしますか?💡
- 7月2日
-
sy.12
そうですね!
もともと生活費を渡したうえで、
トータルの食費を、
私が買いに行くとき用の財布と
お義母さんが行くとき用の財布に
わけてますね😊- 7月2日
-
なな
やっぱり別であるといいですよね💡
一緒に住みはじめたらお義母さんに相談してみようと思います!
ありがとうございます😄- 7月3日

たろ
うちは義祖母と義両親(+独身の義姉)の三世帯同居です!
自営業なのもあって朝から7時半まで私達夫婦と義両親は働いているので、
夕飯の支度、お風呂掃除は義祖母担当です!
私と義母がしてる事は自分達の洗濯、自分達の部屋の掃除のみです。
義母は週一仕事の休みの日は夕飯の支度してますが、私は夕飯の片付けと、料理が苦手なので簡単な物を一、二品作って後は義祖母と準備するくらいしかしてません🙀🙀
義祖母と義母に甘えてばっかりで申し訳ないなーと思うものの、子供がいるとなかなか思うようにいかなくて、私達がするからいいよ!と言う言葉につい甘えてしまいます💧
ほんとダメ嫁です🤤笑
-
なな
なるほど💡優しい方ばかりですね😄
でも掃除と洗濯だけだと自分自身申し訳なさって多少出ますよね(>_<)
わたしは気つかいな性格なのでそれに耐えられるかしらと思うんですが、赤ちゃんのお世話でそれどころではなくなりますかね?(^^;- 7月2日
なな
キッチンと洗濯機は別って二世帯とはまた違うんですかね??
でも協力的なおうちなんですね😄
碧空mama
完璧な二世帯ではないので(; ꒪ㅿ꒪)