
3歳の子供にイライラし手をあげてしまい、自己嫌悪。旦那はストレスでジム通い。育休中で自分の時間なし。疲れて動けない。
上の3歳の子についてです。
最近その子を怒る時に異常なくらいイライラしてしまい、手もあげてしまいます。
さっきもお昼寝中におもらしをしてしまい子供が怒ってたので優しくどうしたのか聞いても怒るだけだったので、つい怒鳴りながら叩いてしまいました。(おもらしについては怒ってません。)
その後お風呂に入れて私が怒った理由を説明しながら仲直りしましたが、パジャマを真冬に着るようなのを着ると聞かず冷静に突き放してしまいました。
ダメな母親だと自分が嫌になってます…が、旦那は昇格したばかりでストレスマックス。早く帰れる日があっても自分のストレス発散へジムへ。
私は育休中で好きな時に好きな事が出来ると思ってるらしく私の発散時間は、なし…
もうダメダメで疲れました(T ^ T)
夕飯つくりに洗濯物…体が動かない(T ^ T)
- にたゆい(8歳, 11歳)
コメント

りこ
上の子預けたりはしてないですか?
あとは夕飯とかお惣菜にするとか他で手抜きできるといいんですが、、、

ママリ
お子さんをどなたかに預けることは可能ですか?
まずはママのリフレッシュが最優先な気がします!
うちの子も同じ年齢で、自己主張が強くなり始めていて感情的になってしまうことがよくあります。その度に後悔し、寝顔を見ながら泣いてしまったり。
主人が子どもと話してくれたんですが、子どもが「ママがかまってくれなくて寂しい」と言ったようです。
妊娠中でどうしてもお腹をかばってしまっていたので、無意識のうちにそんな思いをさせてしまっていたのかと申し訳ない気持ちになりました。
私自身に余裕があるときには子どもと2人っきりの時間を楽しむことにしています。
上のお子さんももしかしたら寂しいのかも?と感じました(><)
ママのリフレッシュが終わってからでいいので、寂しくないか聞いてあげてください(><)
-
にたゆい
遅くなりました。
うちの両親は仕事をしているし、父は単身なので遊びにいけても預けるのは難しいです。
義両親も休みが決まってないし預けるのに気が引けてしまって…
寂しかったというのを見てきっとうちの子もそうだったのかも。と思いました。子供だから完璧は無理だというのを大前提にして接したら少しは楽になり子供にも余裕をもって接せられるようになった気がします。
ありがとうございます(∩ˊᵕˋ∩)・*- 7月3日
にたゆい
遅くなりました。
普段は保育園に行っています。
生理中だったので余計にイライラしちゃったみたいです!!
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ