※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

離乳食の進め方について、肉と魚の進め方を教えてください。

離乳食の進め方について。
もうすぐ後期に差し掛かって来る頃なのですが、
魚は、しらす、鮭しかあげてません…
肉は鳥ささみしかあげてないです…

肉と魚は次どのように進めればいいでしょうか(≧д≦)??

コメント

510928

牛肉は難しいなぁと思ったのでBFで試してみました😊
次はツナ缶買おうかと思います。
鯛とマグロはパサパサしてるのかあまり食べませんでした😅

  • とまと

    とまと

    返信ありがとうございます!
    確かに牛肉って大人のものでも滅多に買わないです😂😂パウチに入っているやつとかで試しましたか??

    ツナ缶って、マグロとカツオがあるみたいなのですが、両方試していいんですかね(≧д≦)??

    マグロはお刺身とかで買いましたか??

    • 7月1日
  • 510928

    510928

    牛肉は和光堂のパウチのであげました!ツナ缶はマグロで試そうと思ってはいますが、マグロはお刺身で買ってイマイチだったからカツオにするか悩み中です☺️

    • 7月1日
  • とまと

    とまと

    パウチ使えますよね!!私も無理せずBFに頼ってしまおうと思います(≧д≦)!
    やはり1回刺身用のでもあげてみた方がいいんですかね(≧д≦)

    • 7月2日
ママ

ツナの水煮間は楽で良いですよー\(^o^)/

  • とまと

    とまと

    返信ありがとうございます!
    水煮缶なんですね!マグロとカツオがありますがどちらも試していいんですかね??あと、それがクリアだったら、わざわざ生のマグロとか買ってあげなくてもいいんですかね😂😂

    • 7月1日
  • ママ

    ママ

    カツオは後期からOKですよね確か*
    でもアレルギー注意して見てあげた方が良かった気がします確か!
    とりあえず私はマグロあげてます👌🏻
    あまり自分が魚食べないので生の魚買って調理はしてないです😂!
    レバーとかもBFだけで済ませてるし、タラもBFでタラのおかゆがあったのでそれで試して済ませましたw
    水煮缶でも少し塩分多いのでお湯をかけてからだと薄味になって良いみたいですよー\(^o^)/

    • 7月1日
  • とまと

    とまと

    そうなんですね!
    カツオの水煮缶を義母が送ってくれたので使えるかなと思いましたが、マグロを試してからにしてみます(≧д≦)

    BFで試す食材がこれから増えそうです😂
    水で塩抜きもしようと思います!!

    お肉は鳥ささみが終わったら何にしましたか??

    • 7月1日
  • ママ

    ママ

    牛肉使ったBFにしましたよー*
    とりあえず調理が面倒なのはなんでもBFで試しちゃってます😂👌🏻

    • 7月1日
  • とまと

    とまと

    そうですよね(≧д≦)!
    私も無理せずBFに頼ってしまおうと思います(≧д≦)
    ありがとうございました✨✨

    • 7月2日
ぽーちゃん

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

離乳食の進め方悩みますよね〜。
私はお肉は鳥ささみのみですが、お魚は鯛、シーチキンの水煮、カレイ、しらす、さわらをあげてみてます。
アレルギーはあるらしいですが、かつおとかまぐろもあげて大丈夫って書いてありましたよー。

お肉は鳥ささみになれたら鶏胸肉鳥ひき肉も大丈夫とか🙆

  • とまと

    とまと

    返信ありがとうございます!

    水煮はやってみようかなと思います(*' '*)!
    お肉は胸肉、ひき肉は普通にスーパーとかで売ってるやつでいいんですかね(≧д≦)??

    • 7月1日
ぽーちゃん

多分、大丈夫やと思います😄
胸肉、皮は取らなきゃいけないと思いますが🍀私も鳥ささみのストック終わったら、胸肉からしてみるつもりです✌🏻

  • とまと

    とまと

    そうなんですね!!
    そしたら早速買ってこようと思います(*' '*)ありがとうございました✨✨お互い離乳食頑張りましょう✨

    • 7月2日
多華子

肉は小さく切るのが面倒なので鳥、豚、牛のミンチで魚は煮付け用のカレイを水煮して骨とり除いてほぐすか面倒な時は鮭の水煮、シーチキンの水煮(ノンオイル)缶詰で骨まで食べれるのでほぐしてあげてます😁魚はパサパサして食べない時もあるので味噌汁をいれて緩めて食べさせたり、水煮するときに出汁で薄く味つけて水分をプラスしてます😁

  • とまと

    とまと

    返信ありがとうございます!
    ミンチはスーパーとかで買ってますか?それとも精肉店で良さそうなの買ってますか??(≧д≦)

    魚はやはり水煮が簡単そうですね(*' '*)
    少し話が逸れますが、味噌汁は大人用のやつですか??(≧д≦)

    • 7月2日
  • 多華子

    多華子

    ミンチはスーパーで買っちゃってます😅
    味噌汁は始めの方は西松屋とかアカチャン本舗に売ってるインスタントの味噌汁でした。塩分とか気になって😅
    最近では、いりこたっぷりで出汁をとり味噌をちょっぴり溶いていりこ風味が強めの味噌汁なるものを製氷皿で固めて毎食あげてますよ😁具はその時あるもので豆腐、麩、もずく、ワカメを食べる大きさに刻んでます😆

    • 7月2日
  • とまと

    とまと

    すみません💦遅くなりました(≧д≦)
    確かに子ども用の味噌汁として冷凍しておくと便利ですね!!
    その中に色々な食材を入れたら栄養偏らずに済みそうですし、私もやってみたいと思います(*' '*)!!ありがとうございました✨✨

    • 7月5日