※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるこぽん
ココロ・悩み

リビングが散らかってしまい、イライラしています。子どもや結婚について後悔しているようです。家族関係が心配です。

リビング、メチャクチャです
キレちゃいました
こんなのが何日か置きに起きてるってヤバイですよね
こうなると、誰にも止められません
子どももかわいいと思えなくなります。
いっそのこと、みんないなくなればいいのかな、子ども産まれたから睡眠不足で余計にイライラするなら産まなきゃ良かったのかな、と良からぬことが頭をよぎってしまいます
旦那も私のことが怖いといいます
きっと子どももそう感じてると思います
3才までに脳の80%は出来上がるそうです。
きっと娘は私を恐れるようになってるのかなー、と思うと不憫です
結婚なんかしなきゃ良かったかも
ずーっと独身でいた方が周りに迷惑かけなくて済んだかも

コメント

yaya

ごめんなさい。
私も今似た状況です。
いつもイライラして、睡眠不足もあって怒って。
朝から不機嫌で今日は出かける予定だったのが、急遽私だけ実家に降ろされました。
旦那と子供は旦那実家にいます。
結婚しなければ良かったのかな。

  • はるこぽん

    はるこぽん

    同じ状況なのですね。。。
    ご実家でお一人ですか?大丈夫ですか?

    私も離れられるなら離れたいです。。。。

    • 7月1日
  • yaya

    yaya

    実家に一人でした。いきなり戻ってきたから両親も驚いてましたね。
    今は住んでるところに戻ってきたのですが、一人でいます。旦那的には実家でゆっくりしてもらいたかったらしいのですが何も言われずいきなり降ろされたので何が何だか。
    たまには一人になりたい時もありますよね。

    • 7月1日
  • はるこぽん

    はるこぽん

    旦那さんなりの気遣いだったのではないでしょうか?
    今は、子ども旦二人旦那に預けて、自分だけ実家帰るなんてできません。旦那が無理だと思います

    • 7月1日
  • yaya

    yaya

    旦那は子供と自分の実家に帰ったみたいですね。
    多分気遣いだと思います。何も言わなかったのは私も何も言わなかったからだそうです。
    一人で二人見るのは大変ですよね。

    • 7月1日
deleted user

うちも毎日部屋の中めちゃくちゃなりますよー!
私が片付ける時もあれば、あえて旦那が帰ってくるまで放置して旦那に注意させて自分たちで片付けさせてます!
怒ったらパパの方が怖いから言う事聞きます( ¯-¯ )
小さな子供が居たら完全に綺麗な状態とか無理な話ですからね!
ちなみにうちの旦那も、私が怒ってたら、ママ怖いねーって子供たちに言ってます(ノ_・。)
私だって母やけど感情ある人間ですからねー。
イライラもするし怒鳴りもします!

でも今、私たちが通ってる道って、きっと女性の大半以上が経験してることですよね!
あと、周りに迷惑かけないで生きてる人なんて1人も居ないです!
私は旦那の実家家族と敷地内同居してるんですけど、毎日迷惑かけちゃってます(^_^;)
申し訳ないとは思います。
でも頼れる時は頼らないと自分が疲れちゃうし子供にも辛く当たってしまうから私は甘えまくってます。
とりあえず、いつとは言いません、ふとした時に抱きしめてあげたり、大好きよって言ってあげるといいと思います!
私はそうしてます( ^ω^ )
それだけでも全然違うと勝手に思ってます!
怒ってしまうのは仕方ないことです!
大事なのはその後です。
怒ってしまう分、抱きしめてあげてください♡

  • はるこぽん

    はるこぽん

    メチャクチャにしたのは私なんです
    キレるとこうなることが度々...

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    失礼しました(*_*)
    そういうことですか...理解力なくて申し訳ないです。
    ちなみにキレた理由伺っても、よろしいですか?

    近くに頼れる人は居ますか?
    今は初めての2人育児に精一杯なんですよ。
    そういう精神状況になるほど頑張ってる証拠です。
    私も子供の前で物を投げてしまったりとか未だにありますから(ノ_・。)
    なかなか上手くいかないもんです。
    でも考えすぎも良くないし自分を責めることもないですよ!
    少しお子さんと離れる時間が必要やと思います。

    • 7月1日
  • はるこぽん

    はるこぽん

    理由はしょうもないことです-w💦
    私が上の子とお昼寝してるときは、下の子は旦那が見てるんですけど、ずーっと下の子泣いてて、私気になって寝れなくて‼起きていったら、ベビーベッドに放置されてました。ミルクの時間にもなってたのに、旦那はテレビゲームしてました。
    あたしが見かねてミルクやっても何も言わずゲームに夢中。。。
    私がブツブツ旦那に言ってたら「○時になったらやろうと思ってたけど、●●(私)が来たからさぁ...」って言われて、カチンと来ました。

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それ腹立ちますね( ¯-¯ )
    やろうと思ってたとか、そんな言葉求めてねーし言い訳する前に行動しろよって感じ(笑)
    てかこっちからしたら、テレビゲームしかすることないなら抱っこでもして、あやせばいいのにって思いますよね( ¯-¯ )

    • 7月1日
  • はるこぽん

    はるこぽん

    ミルクまだだったっていうよりも、抱っこもなにもしてなくて、ゲームやってたのが、今でも腹立ちます‼
    私が
    今オムツ換えようと思ってたんだー
    今ミルクのやろうと思ってたんだー
    っていう感じで世話してたら、ママとしてダメママですよね-w💦

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    協力しない奴に限って、何かあった時は奥さんのせいにしたり奥さんのこと責めたり言い訳するんですよねー。
    自分のことは棚に上げて!

    はるこぽんさんは全然ダメやないです!
    子供のためにこんなに悩まれて、いいお母さんですよ♡
    もっと自信もってくださいo( ^_^ )o
    ただ考えすぎるのも本当に良くないので、できればもっと気楽に毎日過ごしましょ♪

    • 7月1日
deleted user

なにがあったんですか?💦
私も子どもが4ヶ月くらいのときかなー、なんか旦那の発言にイライラして、泣き崩れ、叫びお前のこと怖いよって旦那に言われました。
ホルモンバランスです💦気にしすぎないよーにしてくださいね(๑•ૅㅁ•๑)

  • はるこぽん

    はるこぽん

    理由は上の方のコメントに書いてみました.. すみません😣

    私も、いっとき自分の車にかけ込み、車の中で発狂しながら、思いっきりクラクション鳴らしました...

    こういう事を見ながら育ってきた上の子が心配です。。。。
    カンシャク起こすのは私のせいだ、と旦那に言われます...

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、旦那さんの協力もうちょっと欲しいですよね(;´д`)
    うちもそれが理由でイライラ爆破しましたから(;´д`)

    旦那さんに言いたいこと言えるといいですね(;_;)

    • 7月1日
なん

分かります。私も時々ブチ切れて自分で自分を制御できなくなることがあります、、
喉が痛くなるくらい叫んで、クッション壁やら殴って蹴飛ばして暴れまくってました。旦那に押さえつけられてとまりましたが、、息子はびっくりして泣いてました。

こんな事言ったらだめなのは分かってますが、死にたくなります。
ホルモンバランスのせい、の一言で済ませていいものか悩みますがきっとそんなんだと思ってます、つらいですよね?

  • はるこぽん

    はるこぽん

    私も押旦那にさえつけて欲しいです
    でも旦那は私が暴れても外に出ようとしても、止めようとしません。
    心の相談室(電話)とか、精神科の受診も考えてます...

    • 7月1日
  • なん

    なん

    旦那さんの理解が一番ほしいですよね。その時は息子が泣いたのでとめてくれたみたいです。普段はなにしようがどこいこうが無視です。
    精神科よりはまずは心療内科に受診されてはいかがでしょうか。私は何年か前から時々お世話になっています。話聞いてもらうだけでも気持ち楽になりますよ!

    • 7月1日
  • はるこぽん

    はるこぽん

    精神科と心療内科では違うんですね💧無知ですみません。。。。
    心療内科では薬を処方されたりしましたか?

    • 7月1日
  • なん

    なん

    どちらも心の病院であるのにはかわりはないですが、でている症状によって違う感じです。私の場合は頭痛やめまいなど身体に出ていたので心療内科に行きました。難しく考えずに、どちらに行っても大丈夫ですよ。
    薬が出ることもありますよ!妊娠中に行った時は話聞いてもらうだけでした。

    • 7月1日
あすかゆうじ

一気に沸点状態になるんですか?
一回キレだしたら自分でも押さえることができない...

であれば、やはり病院をおすすめします(´;ω;`)
一種の心の病気かもしれないです。

似たような話以前聞いたこともあるので...

自分達だけで解決することは難しいかも。
第三者を交えながら、なぜこうなったのか等、少しずつ原因を突き止めていいくと、上手く自分をコントロールすることが出来るみたいです。

ずっと🚑のクラクション鳴らして...等の行為は、なかなか一般的にできないことなので、そう思いました...(´;ω;`)

気分害されたらごめんなさい(´・ω・`)

  • はるこぽん

    はるこぽん

    ずっと鳴らしてなんかいません。それはさすがに近所迷惑なので

    • 7月1日