
コメント

退会ユーザー
うちはお腹の中に入りたがってたので、服をめくってお腹の中にすっぽり隠してあげたら満足してくれました。
横になりながらとか立ったままとかでやってみて、お腹の上に乗られない姿勢を作ってみるとかどうですか😅💦

ママさん
うちの子もそうでした!
親が気を付けるしかないので横になるときは絶対仰向けでは寝ないで横向きます!
お腹回りにはクッションやら膝掛けなどを置いておきます!
あとは座ってるときも息子が座ってくるなって思ったら手で防御したりしてました!
息子はだんだんわかってきているのかあたしにはあんまり甘えるのを我慢してるようになってしまいましたが仕方ないですね…💦
出産したら沢山だっこやらしてあげたいですね!
-
ひがちん
やはり こちらが気をつける他ないですね! あとは 息子に声かけをして 理解していくのを待つしかないですかね(◡̈) クッションをどかされたり防御する手をほどかれたり叩かれたり(^_^;)でも 守らねばならないので 頑張ります!
そうですね、落ち着いたら思う存分抱っこしてあげたいと思います!ありがとうございます!- 7月1日

のののん
全く一緒なので思わずコメントしてしまいました‼︎
妊娠してから急に甘えん坊になって抱っこ抱っこ‼︎と抱っこをせがんだり、お腹に乗ってみたり…
子供ながらに何か感じてるんでしょうね(*^^*)
最近は赤ちゃんいるからよしよししてね‼︎と、言うと嬉しそうにお腹を撫でてくれるようになりました♪
-
ひがちん
検査薬をする2日ほど前から急に甘えん坊になって 嫌々とぐずぐずにも拍車がかかり ビックリしてます!!!
やっぱり何かを感じてますよね?!そうとしか思えませんよね( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)
私もよしよししてね、と言うのですが頭をよしよししてくれます、可愛いのですが (^_^;)
つぼっちさんの娘さんの様に いつか撫で撫でしてくれるかな〜
やっぱり女の子は 早くからお世話好きなのかな〜٩(ˊᗜˋ*)- 7月1日

なな
弟夫婦は、上の子(3歳)に父親(弟)がかなり厳しく、「今、お母さんに抱っこさせたら、もう2度とお母さんには会えなくなるんだよ!」と言い聞かせて、抱っこ禁止に成功したらしいです💦すごく怯えたそうです…。
父親から言われるのは、かなりこたえたようで、かわいそうですがやむを得ないとのことでした。
-
ひがちん
声かけではなく 教え込んだと言う事ですね!!! 命を守る為には仕方がないとはいえ 難しい判断ですよね(>_<)
- 7月1日

みゆち
私は入院しました😅
上の子が可哀想とか言う人もいましたが、私にとっては上の子も大切だけどお腹の子も大切だったので(..)
母にひたすらお願いして保育園の手続きをして2ヶ月ほど...
先生には正しい判断。破水反応も少し出てるし、無理したら残念な結果になる可能性が高いから。と言われました。
上の子には寂しい思いをさせましたが、退院後は甘えさせてます!
お腹には近付けませんが(笑)
母は色々と大変ですよね😣💦

ひがちん
私もそうです、
息子もお腹の子も本当に大切です!!
私の地域には 託児所もなければ 保育園幼稚園も今の息子では条件が合わず絶対入れません(>_<)少なくとも私の出産3ヶ月前からしか… 。
でも 賢明な判断でお腹の赤ちゃんを守ることができて 本当よかったです!!!(>_<)
本当これからどうなるかドキドキですが やるしかないですね!
ありがとうございます!!!(◡̈)

みゆち
地域の保育園によって違うのかもしれないのであまり言えないですが💦
病院の先生に診断書を書いてもらえれば私の地域は預かってくれました!入院中も退院後も!
今が一番不安な時期ですよね😭
10週で破水、出血で入院。抱っこも禁止になりました...
周りより母は神経質になっちゃいますよね😭
無理をせず、抱っこもほどほどに、お腹を守ってください👏
赤ちゃんが元気に育ちますよーに🍀
-
ひがちん
そうなんですね!
1人目で切迫で入院、今回も覚悟する様に言われていて 毎日毎日不安で(>_<) そうなってはいけないけど もしもの為に 一度問い合わせて見ます!
ちいままさんも大変でしたね(>_<)!
本当出産は凄いことですよね!!!
ありがとうございます! がんばります! ちいままさんの赤ちゃんも スクスク育ちます様に…( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)- 7月1日

miwa0210
現在二人目妊娠中で娘が2歳で毎日のように甘えてきます。私も悪阻が酷く貧血気味で時折困っていますが、託児所に時折預けていたり
テレビのある部屋で布団をひいて二人でゴロゴロしながらとにかく体調の悪いときは特にそうしています。また、主人がはやく仕事に帰ってきてもらい娘と外出して貰ったりと工夫はしてます。とにかく落ちつくまで託児所が一番いいかもしれませんね。
-
ひがちん
託児所がどこにもなくて…。
多分あるとすれば、 ここから何時間か離れたところかと(>_<)
私も悪阻が始まっていて かなりきついことが増えてきて 本当そういう場所があると少しは助かるなと思ったりしています。
miwa0210さんもお身体大事になさってくださいね!!!ありがとうございます!- 7月1日
ひがちん
横向きになると お腹に乗れなくて 凄いけんまくで怒り出します(-_-)
起き上がればお腹には乗られずに済むのですが 下腹部に負担がかかるのでよくないと言われていて… 他に気をそらす方法を探して見ます!ありがとうございます(◡̈)