![sumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングが進まず、おしっこやうんちが出ることが怖いようです。様々な工夫をしているが、本人は喜びを感じていない様子。我慢させずに進めたい。
トイレトレーニングを毎日頑張っているのですが…なかなか進みません。
おまるとトイレを使用していて、本人が『まだ出なさそう』というときはすんなり座りますが、『出そう』な時は座らず、座っても大泣きしたり暴れて降りようとします。
我慢の限界がきておしっこが出ると、たくさん褒めるのですが本人は汗びっしょりで大泣きです。ちっとも嬉しそうじゃありません。←これも1週間に1〜2回で、他はそのまま漏らしてしまったり、外出中は紙パンツです、
外出中もキッズトイレなど座りたがりません。
おしっこやうんちがトイレで出ることはいいこととたくさん伝えているつもりなのですが、出すのが怖いのでしょうか…
おしっこで濡れると動物の絵が出てくるシートや、ご褒美のシールもやっています。
我慢しないように、嫌な思いにならないように…トイレトレーニングを進めたいです…
よろしくお願い致します。
- sumi(6歳, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの上の子とすごく似てます。限界まで我慢して、トイレでするときもふるふる泣きながら。。思い出すとせつなくなっちゃいますね(;_;)
最初はそんな感じで、必死に泣きながらしてましたが、トイレでできたという成功体験を積んでいくうちに、泣かずにできるようになりましたよ。
外出先のトイレは、まだ早いと思います。まずは家で泣かずにできるようになってからでいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
進めたいとおっしゃっているのに申し訳ないですが、ちょっと休んでみたらどうでしょう?
お互いストレスなってしまうと悪循環なので…
ウチも始めるのは2歳代でしたが子供の様子を見ながら休み休み進めて結局2人共3歳半くらいまでかかりました。
ある程度大きくなってからの方がすんなりいってお互いにストレスなかったです(*´w`*)
-
sumi
ありがとうございます…
3歳から幼稚園に入園する予定で、そのときは『失敗しても布パンツ!』と言われているのでどうしても焦ってしまっていました。
少し休憩しようかな…ゆったりとした気持ちも必要ですよね…- 7月1日
![クロ(4♂1♀)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロ(4♂1♀)
私も少し休まれては?と思いました😌
汗だくになるほど泣いてる状態で成功させる事に意味があるのか…と思ってしまいます😳
2歳後半になるとグッと言葉も増えて、会話ももっとしっかりと出来るようになります。
その時に改めて…でも良いのでは?と思います😊
-
sumi
ありがとうございます。
『我慢していても1回出せば、コツをつかむ!』っていうのを読んだことがあって、出して泣いたあとに『すっきりした』と言って毎回笑うので、それを信じてやっていました。
少し休憩しつつ、考えたいと思います。- 7月1日
sumi
ありがとうございます。
泣いていても、そのまま続けましたか?
その経験が、いつかすんなり出せるようになった!に繋がると思ってやっているのですが…何が正解なのか分からなくなってしまって…(/ _ ; )
退会ユーザー
私は短期間で取る!と決めてやっていたので、一時間おきとかにトイレに連れていって、ひどく泣くときはやめましたが、それ以外は続けてやってました。
今思うと、必死にやりすぎたかなと思っています(;_;)
短期間で取らなくてはいけない理由がなければ、のんびりペースで、嫌がったらやめてもいいと思います。
sumi
ありがとうございます(/ _ ; )
3歳の幼稚園入園までにはオムツ卒業したくて焦っていました…
泣いたり嫌がったりしたら無理にやらせず、自分も気持ちをゆったり持ってやってみようと思います!
焦らず……
ありがとうございます!!
退会ユーザー
まだ時間ありますから、大丈夫ですよ!
うちも一時期中断したりしましたが、無事に取れましたから、大丈夫です。
お子さんもお母さんも、トイトレは大変ですよね(>_<)
sumi
周りのお友達が結構みなさんすんなりできていて…さらに焦っています。
息子のペースで焦らずやってみようと思います!!
お言葉が心強く、嬉しかったです。
ありがとうございます(/ _ ; )☆