
一歳以上二歳未満の子を育てながら妊娠中の不安について相談です。
カテゴリ違ったからごめんなさい
二学年差で希望しています
ですが最近一歳半くらいのママさんたち10数人に会う機会がありました
ほとんどのお子様が怪獣でした
お母さんは走り回る我が子を永遠と追いかけ続ける
捕まえるとギャン泣き
あんなんで妊婦できるの?と愕然としました
一歳以上二歳未満の子を育てて妊娠中のママさん、どう2人目妊娠乗り切ってるんでしょうか💦
1人目が切迫流産からの早産で動けるときがほぼなかったこともあり、不安しかありません😢
- ❤︎男女ママ♡(6歳, 8歳)
コメント

maple
性格にもよるけどイヤイヤ期にも差し掛かってますからね〜。うちも育てやすくて楽勝!とか思ってたら下の子の妊娠後期に合わせるようにイヤイヤ期が重なり…重いお腹かかえて毎日怒鳴ってます。
体力消耗激しいし、高齢ですがなんとかなってます( •́ε•̀ )

ガラピ子
もう気合いです(^^;
支援センターで遊ぶときは座って目で追ってます(^^)/
うちの子は他の子に手を出したり、おもちゃとったりはしないので追いかけなくても体育館ぐらいの広さなら大丈夫ですが、公園は追いかけてますね(^^;暑いしめまいします笑
イヤイヤ期も始まっているので追いかけるより抱っこの方が私はきついです(>_<)
-
❤︎男女ママ♡
気合いしかないですよね
選べるなら次は選びませんか?経験しても2歳差にしますか?- 6月30日
-
ガラピ子
つわり時期に公園行くのが一番きつかったです(^^;
行かないと泣くし、夜起きるしで…(-_-)
次は3歳差してみたいなって思います(^-^)
年子は移動が大変そうだなって思います(^^;- 6月30日
-
❤︎男女ママ♡
2歳差にはなさらないのですね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
うちの子はすでに歩くので、多分年子でも移動は大丈夫だったかもです
もう今更ですが(笑)
コメントありがとうございました!- 6月30日

退会ユーザー
まだまだ初期ですが、結構辛いです…
つわりで辛いので本当子どもに我慢させることが多いです。イヤイヤが始まってきたのでこれから怖いですが、子供がパパやおばあちゃんが大好きで私そっちのけなときもあるのでそこは助かってます笑
-
❤︎男女ママ♡
辛いですよね😢
みててヤバイと思いましたもん!
2歳差ってお母さん大変ですね
コメントありがとうございました😊- 6月30日

ひまわり
うちも1才10ヶ月の息子を育てている臨月の妊婦です。
うちは怪獣なので、それはもう、大変です💦
赤ちゃんと幼児の中間くらいなので、
会話できるようでできないこと、危険なものに触ること、走ってどこかに消えそうになること、怒っても伝わらずとにかく危険なことしてたら確保していますが追いかけるの疲れます。
幼稚園組なので一日中一緒ですし。。
不安にさせてすみませんが、、
でも、2歳差だからこそ、年が離れすぎていない分生まれて少したてばお互い遊び相手にもなるだろうなとも思います。
-
❤︎男女ママ♡
コメントありがとうございます😊
子供のためを思うと2歳差ってベストですよね❤️わかります!!!
私がたったすこし我慢するだけ
ちょっと前向きになってみまーす- 7月1日
❤︎男女ママ♡
なんとかなるんですね💦
出会ったママさんたちをみて、え?無理なんじゃない?これなら動けない年子で妊娠のが楽だったんじゃ?と思うほどでした😢
maple
と言うよりなんとかするより他ないですからね〜😅
動けない月齢は楽な面もあるでしょうけど、授乳も夜泣きも離乳食もあるし…どっちもどっちな気がしますね、私は 😭
❤︎男女ママ♡
うちは夜泣きがないので思うのかもですね◡̈⃝
授乳もやめない方針の産院ってのもあるかもです!
ご意見ありがとうございました!