

陽音まま
はじめは哺乳瓶の乳首でやってました!!
一カ月くらいして何もなしですってくれるようになりましたよ!!
完全には治らないかもしれませんが少しはましにはなっていくとおもいます!!

あんこパイ
入院中だけ使ってました!
赤ちゃんに吸われてるうちに
乳首も吸いやすい形、やわらかさになっていきますよ!
私は退院してすぐに直接吸わせる練習しました(^ν^)!

maimai♥︎
哺乳瓶の乳首を使って授乳してたわけではないのですが‥私も扁平乳首でした。
最初は赤ちゃんも全くと言っていいほど上手く吸えず、保護器をつけてましたが扁平はあんまり治らずで、結局保護器はやめて根気よく直接吸わせてました。
乳首が出ていなくても、乳輪が柔らかくなれば、乳輪ごと深くくわえてもらう事で授乳は出来ますよ。まだ赤ちゃんの口も小さいし、上手く出来ないかも知れないですが、1ヶ月もすればお母さんも慣れるし、赤ちゃんも吸うのが上手になるので自信持ってください!
私自身同じように悩みましたが1ヶ月で完母になりました。赤ちゃんが吸うの上手くなってからは乳首ほんの少しだけ出たかなという感じです。笑

Rii
私も哺乳瓶の乳首で授乳してます💦
来週で1ヶ月になりますが、全く扁平治りません(´・ω・`)
授乳した後は結構伸びるのですが、やはり怖くて直乳に踏み切れません。。
しかも次の授乳時にはまた戻ってます😥
最近は授乳がストレスで仕方なくて💦
ミルク率が高くなってってます。
ずっと哺乳瓶の乳首使ってると母乳出なくなりそうで怖いです(´-ω-`)
回答になってなくて申し訳ないです💦
全く同じ悩みを抱えてる方がいて、なんだか嬉しくてコメントさせていただきました!
一緒に頑張りましょうね(*꒦ິ³꒦ີ)

ちえり
やはりやっていたんですね!
あまり周りにいなかったので意味がないのかと不安になってました。
これからもやってみようと思います(>_<)

ちえり
直接吸わせられてうらやましいです(T_T)
なんだか奥まで入らないので私はまだ吸わせられそうになくて(>_<)

maimai♥︎
あっ、書き忘れました!扁平乳首には縦抱きでの授乳がオススメです!その方が吸いやすいらしいです。

puck
少しの期間ですが、哺乳瓶の乳首(母乳相談)を使ってました。
陥没だったので吸われた直後は、のびてたので息子に吸わせる練習してました。
ただ直母出来なかったので本の少し加えるか加えないかですが😅
保護器も、哺乳瓶の乳首もそこまで吸ってくれず結局は搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませてました。(+ミルクも飲んでました。)
1ヶ月検診を終えた頃に、直母が出来るようになってから徐々にですが乳首も伸びてきたみたいです。(吸われてきたから柔らかくなったみたいです。)
ミルクよりの混合でしたが2ヶ月頃にはほぼ母乳でいけるようになりましたよ。

ちえり
私もまさに母乳相談室のでやってます!
やはり1ヶ月くらあになると吸えるようになるものなんですね?!
今はまだ自分が直母できるのかどうか不安でたまりません💦
私も母乳あげたいです(T_T)

あんこパイ
私の子もくわえられなかったですよー!
だから、乳首を指でつまんで、
ハンバーガーみたいにぺっちゃんこにして、赤ちゃんが口を開けた瞬間にガッ!と乳首つっこんでました!笑
それを繰り返すうちに自分でくわえてくれるようになりましたー!

ちえり
同じ思いしてる方がいて嬉しいです(T_T)
これでいつか飲んでくれるのだろうかって不安になりますよね。
みなさん保護器でやられてる方も多いし、大丈夫なのかも不安になるし…
私もミルクを早くあげたくなってしまいます(>_<)
不安に負けず頑張りましょうね(>_<)

ちえり
なかなかそれを口に突っ込めなくて難しいです(T_T)
でもやればやるほど覚えるものなのかもしれませんね…
今は体重が減少傾向にあるので、それが落ち着いたらやってみたいと思います!
コメント