※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつママ
妊娠・出産

出先で破水された方の対処法について教えてください。旦那さんがいた場合や1人だった場合の経験をお聞かせください。出産間近で不安です。

出先で破水された方、どのように対処されましたか??
旦那さんがいた場合や、1人だったときのお話しも聞かせてください(;´Д`)

出産間近になって色々考えてしまいます(;´Д`)

コメント

マムマム

1人目の時に旦那と散歩していたらパシャーと破水しました(◍°●°◍)
幸い家も近かったので、そのまま家に帰り大きいナプキン当てて病院行きました♬

意外と冷静に、あ!破水した!って言って帰りました(笑)
イメトレしてたからかな?笑

みつママ

イメトレ大事ですね!!
デパート中とかバスの中で破水しちゃったらどーしたらいいんだろうとか、色々考えちゃいます>_<

momota2525

電車で破水してしまった妊婦さんを見たことがあります。
周りの人たちがビックリして、駅員さんを呼んだり、椅子に座らせてました。
妊婦さんもビックリしてたみたいで呆然としてました。


それを見て、私も怖い!!と思ったので予定日2週間位前から外に出る時は夜用のナプキンつけてました。
やっぱり破水スタートだったんですが、そんなにダラダラ出るほどでは無かったので大丈夫でした´◡`

1度家に帰って旦那に車で送ってもらって病院に行きました。
破水したらすぐ産まなきゃいけないってイメージあったのですが、私の病院は1日たって産まれ無かったら促進剤打ちますねーって感じでした。
普通に病院でご飯を食べてシャワーも浴びたし、こんな感じなのかーとビックリしました´◡`

ゆっきぃ0v0

私も2人目が破水からでした!正期産から夜用ナプキンをつけてました☆私の場合チョロチョロからでしたが実家に帰っていたせいもあり、産婦人科が遠いのでバスタオルを2枚巻き、車に乗りました。産婦人科に着いて、子宮口をチェックされた途端ドバーッと破水して水浸しになりました(/_;)

1人だった場合も考え、陣痛タクシーを調べたりしましたよ!地域やタクシー会社によってはあるみたいで☆

まつ

私は一人の可能性が高いので36週に入ってから常に夜用ナプキンを持ち歩いてます。
あとマタニティタクシーに登録しました!

常にイメトレはしてますが、実際なったら焦りそうです(^-^;

みつママ

周りの人にも見られるし、パニックにならないか不安です>_<
破水にも種類があるみたいですね!!

みつママ

チョロチョロ破水もあるんですよね!!尿漏れと区別つけばいいな(;´Д`)時期的に小又が蒸れて?パンツが湿るときがあって、焦ります(ーー;)

みつママ

救急車も対応してくれるとのことで(;´Д`)
夜用ナプキンと、オムツタイプのナプキンを持ち歩こうと思います(;´Д`)