
義父からの男の子希望にストレス。健診で男の子の可能性高く、安心。義父の言動に不快感。男の子の服を楽しむ。
ホッとした...
赤ちゃん男の子。
私と旦那は元気で生まれてきてくれたら男でも女でも良かったけど、義父からの男の子を生め!生まれるまで生め!攻撃がストレスだった。
今日の健診で男の子の可能性が高いね!と言われて力が抜けた。
具合悪いのが無くなった。
義父からの言葉にストレスを感じる弱い母。でも本当にストレスだった。
切迫で入院した時もお見舞いに来てくれたのかと思ったのに、看護師さんに『お腹の子は男の子でしょうか?』って聞いてて引いた。
そこなの?赤ちゃんが無事かどうかじゃないの?と気持ち悪くなった。
ママは君が元気に動いていたことが性別分かるより嬉しかったのよ❤
あと3ヶ月ちょい一緒に頑張ろうね✊
男の子の服初めてちゃんと見てみたけど、可愛いの沢山あるんだね♪
- みゆち(7歳, 9歳)
コメント

むっちゃん
義父さんの男の子を産めストレスにがんばって耐えてこられたのですね。産まれたら産まれたでまた違うストレスがでてきそうな予感の義父さんですね(´;Д;`)
私は義両親から言われないにしても、田舎の本家の長男の嫁なので、男の子の期待感が半端なく雰囲気で伝わりました。一人目は女の子なので、親戚のおじさんからは二人目は男の子だねぇと言われる始末。不妊治療をしないとできない体質なので授かれるだけでありがたいのにぃ!!とぷりぷりしてました。笑。もちろん、息子が産まれたら息子くんは跡取りだからねぇという言葉をよく耳にします。トホホ。お腹の子も男の子なので、まわりは雰囲気的にはお兄ちゃんを支える弟ができてよかったみたいな感じです。もーー、ここは昭和かっ!みたいな。笑。
男の子の洋服も楽しいですよ😊
暑くなってきましたが、互い元気な赤ちゃんを産みましょうね👶

退会ユーザー
おめでとうございます🎉💗
わぁ…それは本当にストレスでしたよね😱
よく我慢しましたね、えらすぎです😢
親としては性別はどっちでもいーとは思いつつも、ママさん少しホッとできましたかね✨
それにしてもちょっとデリカシーのない義父さん…💦
そんなに望んでもママを苦しめるおじいちゃんじゃ寄り付かないかも(笑)
出産に向けて少しでもリラックスしてください😌
元気なお子さんが産まれますよーに💖
-
みゆち
ありがとうございます☺
妊娠するまえは良い義父なんですが、妊娠したことを知った瞬間に嫌な義父に変身します😅
ずっと性別の話ばかり...
おまけに名前まで...嫌です、本当に😱
一緒に住んでいないから耐えられました(笑)
出産までは義実家に行かないかも...なんて(笑)- 6月30日
-
退会ユーザー
本当ですよね~住んでないからなんとかなる…わかる気がします😭
やっぱり男の子っておじいちゃんには特別みたいですよ💦
うちも上の子が男の子なんですが、上の子ばっかりです‼️
風を引けば見にきたり、私があまり預けないので強引に迎えに来ます💧
生まれる前からそれだけ楽しみにさらてたら、生まれたあともきっとメロメロになっちゃいますねおじいちゃん😅
私もある程度の距離感ほしかったですー💦- 6月30日
-
みゆち
だからまだ義父には性別を言えてないです(笑)
義母には伝えましたが、知らないふりするからもう少し落ち着いたら教えてあげてと言われました😅
旦那に伝えてもらおうかなと(笑)
ちょうど退職したので産まれたら毎日来そうな勢いかもです💦
距離って大切ですよね(((((゜゜;)- 6月30日

あきらプリン
義父さん何て酷い。私にわ義父さんが居なくて良かったとつくづく思ってしまいました。。。
お腹の赤ちゃんの事よりも性別気にするって…跡取り産まなければならないママへのプレッシャー、一昔前みたいですね。。。
そんなに攻撃されたら誰でもストレス溜まります!
これからもちいままさんのお腹の中の赤ちゃん、すくすくと育ちますように…✨
上の子の育児もあり、大変たと思いますが、マタニティーライフ楽しんで下さいね💓
-
みゆち
ありがとうございます☺
義父...義母に怒られていました。笑
義母も私と同じ立場で3人目で男の子を産んでいるのでプレッシャーもかけてきません😂
やはり同じ立場を経験した人は違いますね❤
別に大した家柄じゃないんだから跡取りとか必要ないでしょ?墓さえ守ってくれたらいいの!子は宝だからね、出産までゆっくり休んでね😊と言われました!
その影で義父はしつこかったですが💦- 6月30日

ゆうたん
お義父様は自営業とかですか??
私は今妊娠中なのが女の子ですが、旦那が男の子欲しがっててちょっとガッカリしてました(^^;
二人目は男の子が欲しいって言われてますし、私もどちらかと言うと男の子希望です。でも女の子だったとしても大事に育てますけどね。
昔はもっとプレッシャーあったんでしょうね(>_<)
今でも中国やインドでは男尊女卑で男の子産まないといけないみたいですよ。
何はともあれ男の子でよかったですね☆
-
みゆち
自営業とか何かしてるわけではないんです!
私も男の子欲しかったですが、一人目は女の子でした!可愛いです❤
今回は妊娠してすぐに切迫流産で入院しました。男の子ほしい!と思っていた私もさすがにどっちでも良いから元気に生まれてきてくれたらいい!と思うようになりました😊
その矢先の義父からのプレッシャーだったので入院中はメールや電話が来る度にストレスでした(¨;)
旦那も仲間が増えたと喜んでいました😊- 6月30日
みゆち
お腹の赤ちゃん同じくらいですね👶
妊娠したと知った瞬間に嫌な義父に変身します😅
だから妊娠したことを隠したかったのですが、隠すわけにもいかず...
本家の長男だと大変ですよね💦私の母がそうでした!結局3人とも女の子で祖母に嫌味?を言われ続けていました😣
お腹の赤ちゃんが男の子だと知った祖母は母に『お前の娘はちゃんと男の子を産めるのに』と、また嫌味を...
母は慣れたそうですが私がイライラしてしまいました💢
今は女でも跡取りにはなるから!お母さんだけが悪いみたいに言わないで!と言ってしまいました(¨;)
私も男の子を育てたかったので嬉しいですが、喜んでくれる理由がひっかかります😣💦
我が子には自分のやりたいことをやってほしい!義実家はとくに自営業とかではないのでいいのですが『跡取り』として扱ってほしくないです(..)
私が住んでるとこは、今日は特に暑かったです😣
倒れないようにしましょう✨