
9ヶ月の娘が39度の発熱。突発性発疹かも?自宅で様子見。冷やしたりお風呂は?寝かしつけ中。
娘が昨夜から発熱しています💦
生後9ヶ月で、39度ほどです。
初めてのことで戸惑っています😥
とりあえず、おっぱいは飲み、飲みながらですが、寝たりも出来ています。
機嫌は良かったり、ぐずったり……
体は熱を持っていますが、肌の色も通常と変わりなく。
鼻水とかも多くなく、色も普通です。
下痢や嘔吐もないので、もしかしたら突発性発疹かなぁ?と思っています。
現状なら、自宅で様子見で大丈夫かなぁと思っているんですが、どうでしょうか?💦
あと自宅で安静にする場合、冷やしたりした方がいいのか・お風呂はどうしたらいいのか等、何かアドバイス頂けますとありがたいです🙏🏻💦
とりあえず今は、エアコン入れて、タオルケットかけて、授乳で抱っこしたまま寝てます😢
- ろきの(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ゆうり
水分がとれているならひとまず安心ですね😢坐薬はお持ちですか??持っていた方がさらに安心ですが、、
おまたや首の後ろ、脇の下などの太い血管が通っているところを冷やしてあげるといいですよ!
発熱時のお風呂は厳禁なので、汗をかいたらこまめに着替えさせてあげると思いますがその時に濡れタオルなどで拭いてあげるといいですよ。
早く良くなるといいですね。

ととろ。
看病お疲れ様です(><)
冷やすのは、首の後ろ、脇、足の付け根など、血管が太いところを冷やすといいです。
汗をかいているなら、着替えさせてあげて、お風呂は控えホットタオルで拭いてあげる程度がいいかな?と💡
高熱だと熱性痙攣も怖いので、座薬があると安心だと思います(><)
3日熱が続くようなら受診したほうがいいかなー?と思います。わたしは熱を出すとすぐ病院行っちゃうんですが、先生に3日続くようならもう1度来てね!と言われるので💦
早くよくなりますように。
-
ろきの
コメント有難うございます!
冷やす箇所、参考にします…!氷水とか当てるのがいいですかね…😥
今夜はホットタオルにします!
坐薬ないですね……薬局とかの市販の物で大丈夫でしょうか?
今日すぐ病院に行くべきかも迷ってるんですが…💦
どっちにしても、しっかり様子に気をつけてみます😭- 6月30日
-
ととろ。
氷水でもいいと思います(^^)
保冷剤があればタオルやガーゼでくるんであまり冷たすぎない程度に調節して当ててあげるのが良いと思います(^^)
座薬ですが、子供の場合は体重で薬の量が変わったりもしますし、小児科で処方されたものが安心だと思います(><)
ちなみにうちもおとついから熱発で今日受診予定です😭💦
初めての熱発ということなので、早めに受診してもいいかもしれませんね(><)- 6月30日
-
ろきの
なるほど💡
保冷剤ありますので、包んで当ててみます……おとなしく当てたままにしてくれなさそうですが😅
そうなんですね……それは自己判断は不安かもです💦
お子さんもお熱なんですね…!そんな中色々教えて下さって有難うございます!✨
体調と機嫌見ながら、行けそうなら行こうかと思います…😭
rmさんのお子さんも、早く良くなりますように…!- 6月30日

蒼★夏♡彩♥晴☆
水分が取れて眠れているならそのまま様子見ても大丈夫かと思いますが、心配であれば小児受診も検討していいと思います。
クーリングは脇の下、足の付け根の辺りを冷やしてあげるといいかと思います。おでこに冷えピタはあまり意味が無いです(;´Д`A。
お風呂は体力を使うので、体を拭いてあげる程度にした方が良いです。突発なら2、3日熱が高くて下がると同時に発疹が出ます。
お大事になさって下さい(*´ω`)。
-
ろきの
コメント有難うございます!
ぐずぐずだったので、まだ離乳食やお茶は試してないんですが……とりあえず授乳出来てるし、戻すとかもないので、まだパニックにならずに済んでます(´・ω・`)
おでこ意味ないんですね!
今抱っこで寝てるので、起きたら冷やしたいと思います!💡
突発の説明も有難うございます!参考になります✨
気を付けて様子を見たいと思います…!- 6月30日

ゆず
高熱だと熱性痙攣を起こすこともありますし、もし解熱剤をお持ちでないなら病院へ行くことをおすすめします!
手足は今冷たいですか?冷たい時はまだ熱が上がり切っておらず、寒気もあると思うので温めてあげて下さい。もし手足も体も熱いようなら熱が上がり切ってるので、少し薄着にしたりクーリングをし、熱を放散させてあげて下さい。
発熱時は温かいタオルで体を拭き、陰部やおしりはオムツの上でぬるま湯+石けんで洗ってあげると良いかと思います。空の洗剤ボトルや100均に売ってるソース入れにぬるま湯を入れると洗うのが楽ですよ!
早く良くなるといいですね(>_<)
-
ろきの
コメント有難うございます!
解熱剤はないですね…😥
雨で、行くとしたら徒歩5分ほどの病院になるので、連れ出すのが迷います…😭
さっきまで起きてる間は手足も冷たかったのですが、今抱っこで寝てると、手足もかなり暖かいです……鳥肌がすこーしあったので、タオルケットかけてます💡
起きて機嫌が大丈夫そうであれば、クーリングの用意をしようかと思います🙏🏻
タオルやお尻の洗い方も、細かく有難うございます!
参考になります…!😭✨- 6月30日
-
ゆず
私なら長袖を着せて、抱っこ紐+傘をさして行っちゃうかな(^^; 小児の場合解熱剤はアセトアミノフェンという成分のものを使うのですが、市販薬で小児も飲めるアセトアミノフェンを探すのは手間だと思います💦
- 6月30日
-
ろきの
私もそうして行ってしまおうかな…😭
起きてぐずぐずがマシだったら、解熱剤もないですし、行ってしまおうかと思います💦- 6月30日

のの
看病お疲れさまです。
我が子が今週の月曜日、夕方から発熱で次の日病院に行きました。突発の可能性があるねって先生から言われ、念のため、抗生剤と解熱の座薬をもらいました。
39、9℃になったときに、グズグズもしていたので座薬を使いました。脇下や股関節を冷えピタを小さく切って冷やしてましたよ。
熱が上がったり下がったりを続けて、今日の朝、熱が36℃だいになり安心してるところです。
お腹や顔に赤い発疹が出てきているので、先生の言う通り突発だったようです。
今は、落ち着いて寝てくれてますが、熱が下がってもグズグズがひどいです。
早く熱が下がるといいですね。
-
ろきの
コメント有難うございます!
看病されてたんですね、お疲れ様です…!
詳細に教えて頂き、有難うございます……保冷剤使おうかと思いましたが、おとなしく当てたままでいてくれない気がするので、冷えピタも考えてみます😭💦
突発だと、発疹出てきてから不機嫌になるみたいですね……お疲れ様です💦
うちもそんな感じになるのかな……参考になります、お忙しい時に色々と有難うございます!
ののさんのお子さんも、早く元気になるといいですね✨- 6月30日

のの
お互いに乗りきりましょう‼

ろきの
皆さんコメント有難うございました!
結局朝寝後38.9まで熱が上がってたので、午前中に小児科を受診してきました。
今のところ、突発性発疹か夏風邪でしょうとのことで、坐薬も頂きました。
皆さん色々アドバイス有難うございました!

ろきの
39.9ですね…!💦

とと
殆ど似た症状で
あまりの高熱が心配になり
先程、病院に連れていったところ
突発性発疹の疑いと診断されました。
-
ろきの
コメント有難うございました!お返事が遅くなり申し訳ありません💦
結局うちは熱が長引くことなく、翌日には下がって、発疹も特に出ませんでした!
ほっとしましたが、突発性発疹かと身構えていたので、拍子抜けなくらい呆気ない初発熱でした…😂
ととさんのお子さんは突発性発疹でしたか?高熱慌てますよね…💦
もう元気になられてると良いですが……お大事になさって下さい✨- 7月7日
ろきの
コメント有難うございます!
坐薬はないですね……薬局とかの市販の物でも構わないのでしょうか?💦
冷やす箇所とお風呂の件、有難うございます!冷えピタを貼るとか、氷水を当てるとかですかね…(´・ω・`)
起きたら一度冷やして、汗も確認してみます!有難うございます!