※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お金・保険

フラット35って年収240で勤続1年とかでも通るんですかね…😭難しいですよね??

フラット35って年収240で勤続1年とかでも
通るんですかね…😭難しいですよね??

コメント

deleted user

借入額にもよると思うのですが、やはり300万は超えてないと少し厳しくなるかもしれないですね😵

  • a

    a

    中古住宅検討中なんですが、
    1000万未満までで借りたいなと
    考えてます(´・з・`)
    それでも厳しいですかね?😭

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うーん。800万程度ならいけるかもしれないですが、それだと逆に借入額が少な過ぎて審査が通らないこともありそうですね😵
    勤続1年というのは転職して、ということですか?それまで職歴があるのならまた話が変わってくるかもしれないです。

    • 6月30日
  • a

    a

    そんなこともあるんですね💦

    今の会社で働いてましたが
    確定申告するというのが
    分かってなくて今年分を
    確定申告しただけでして…

    色々条件的に厳しいのは
    分かってるんですけど。。
    なんとか通らないかなと…

    • 6月30日
めむ

1、2年目の収入に対しては所得税も住民税も払ってなくて、今年は確定申告してはじめて所得税、市民税の請求きたってことですかね?
個人事業主扱いで1、2年目は確定申告してないとなると、収入申告してないことになっちゃいますね。。
役所で課税証明書を昨年と一昨年分もらったら会社から申告してるかどうかわかると思いますが、、。
お話それてしまってすみません💦💦
上のコメント見ましたが、800万くらいだったらフラットで借りれる可能性ありますし、中古住宅の条件もそんなに厳しくないみたいなので、物件の目星つけて、フラットの窓口に相談したら会社のことも書類見て判断してくれるかもしれないですね!

  • a

    a

    市役所で申告はしてました。
    税務署で確定申告というのが
    無知で。。

    ありがとうございます!
    色々銀行に相談して見ることにします。。

    ご丁寧にありがとうございましたぁฅ(๑*д*๑)ฅ!!

    • 6月30日
  • めむ

    めむ

    住民税の申告は市役所にされていて、所得税の申告はされていないということですね💦💦
    そしたら本当は過去分所得税の申告もしなきゃいけないですが、、それは置いておいて
    市役所の管理する課税証明は3年分とれそうなので、銀行の必要書類が課税証明でいい(源泉徴収不要)の銀行だったら勤続年数3年の証明になるかと思います。
    頑張ってください!

    • 6月30日
ゆき(o^^o)

いくらのローンを考えているかはわかりませんが、年収も勤続年数も難しいと思います。
新卒の2年目ですか?

支払遅延、車等のローンはありませんか?

  • a

    a

    新卒ではありません。。
    やっぱり厳しいですよね。

    支払い遅れたことは一度もなく
    個人は確認しました!
    なんの問題もありませんでした!
    車ローンなし、カードは作ったことがないです!

    • 6月30日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    新卒でなければ、難しいと思います。
    転職したら、3年は借り入れは難しいといわれました。

    というより、借り入れの最低年収は300万円と。。

    • 6月30日
  • a

    a

    300万ですか。。

    240でローン通ったって
    言うのを聞いていて
    フラットならいけるのかな?
    とかちょっと期待しましたぁ。。

    無知です(´•ω•̥`)

    • 6月30日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    1000万は頭金を引いた住宅の金額ですか?
    登記費等は考えられていますか?

    1000万の借り入れなら、1ヶ月の支払4万円くらい。
    それに毎年10万円近くの固定資産税が、、
    まずはそれが可能かからかなと思います。

    ちなみに、奥様は正社員ですか?
    奥様が300万円越えているのでしたら、ペアローンで考えられてはいかがですか?

    親御さんに相談した方が、早い金額の気もしますが、、

    • 6月30日
  • a

    a

    諸費用等全部含めて1000万前後で
    その額に頭金200をかんがえてます。

    私は2人目妊娠中で専業主婦です😭

    親は相談しても何も手助け
    出来ずです😢

    • 6月30日
りえてち

やまなさんが言うとおりー300超えは基本です!クレジットカードだっちり、キャシング枠でもドンドン減らされたり、滞納してただけて、貸してもらえないですからね〜住宅ローンは!厳しいですよねーフラットじゃない方法なら、ギリギリあると思いますが、借入額が少ないから妥協してお家建てる感じになりそうです…私の知ってる情報ですか!

  • a

    a

    住宅ローンはやはり厳しいですよね。
    考えなおします。

    • 6月30日
めむ

フラット35は勤続年数の条件ないですから組めると思いますよー。
ただし、最大融資額は返済負担率30%未満なので、240万だと1000万程度ですね。。
またはフラットの条件に適合した住宅でなければいけないので、果たして1000万で買える中古住宅が手を入れなくてもフラットに対応してるかですね💦

  • a

    a

    そんなのもあるんですか?
    むずかしすぎます。
    みなさんどうしてるんでしょうか。

    不動産屋が何もしてくれなくて
    自分で調べろって感じで。
    もう頭いっぱいです(´・з・`)

    • 6月30日
めむ

今もう目星のついている物件はあるのですか??
フラットがご希望の理由はありますかー?
また勤続年数は転職で1年でしょうか?
金額や条件によっては組める可能性はあると思いますが、不動産屋が親切に対応してくれない場合はローンのことは直接銀行に相談された方が賢明です。その場合条件に近いところ(勤続年数や年収の縛りがないなど)の目星を自分でつけてって感じですね💦

  • a

    a

    物件はまだ決めてません。
    ローン通らなさそうなので、
    決めてからだと後悔するかなって。。

    フラット希望の理由は勤続年数
    あんまり関係ないと言われたからです
    普通の銀行の方が通ったり
    するんですかね??

    勤続年数じたいは3年程です
    ただ、確定申告というのが
    分かってなくて今回はじめて
    したので、今回の分しか
    書類が出せない状態です。。

    • 6月30日
  • めむ

    めむ

    そうですね、勤続年数が問われないのはフラットくらいですね💦
    確定申告ということは、自営業ですか?
    ご主人会社勤め(給与所得者)ではないのでしょうか??
    そうだとしたらまたちょっと話は違いますね、、、。。

    • 6月30日
  • めむ

    めむ

    1年目、2年目は源泉徴収票もらってるわけじゃないんですよね?

    • 6月30日
  • a

    a

    それが、分からないんです。。
    〇〇株式会社には務めてますが
    所得税とか何も引かれずです。
    その会社から給料は出ています。
    これは会社員扱いなるんでしょうか?
    源泉徴収も出たことありません。。

    • 6月30日
ぴー☆★

フラット35なら通りますよ。1度通してみたらいいとおもいます。ちなみにうちは転職して6ヶ月、私は9ヵ月で通りました。2398万の建売ですが審査通りましたよ。

  • a

    a

    そうなんですね!
    因みにどこの銀行ですか??

    あと、確定申告書2年分と
    記載ありますが半年しか
    働いてないとのことで
    そういう場合はどうされましたか?

    • 6月30日
ぴー☆★

今は勤続年数よりも携帯代金がちゃんと支払われてるかによるらしいですよ。

ぴー☆★

不動産屋さんに全部やってもらったのでよく分かりません。うちも絶対に通らないだろうとおもってダメもとで通してみたら通りましたよ。確定申告書は今働いてる会社と前に働いてた物を合わせて出しましたよ。フラット35でも通りませんか??フラット35で通してもらってみてはだめですか?

  • a

    a

    一様フラットで通す予定ですが…
    通るか…って感じです(´・з・`)
    頑張ってみますฅ(๑*д*๑)ฅ!!

    • 6月30日