
生後9日の息子がいます。母乳が少し滲むようになりましたが、まだ手で絞って滲む程度。ミルクを減らして母乳を増やす方法について相談です。
生後9日の息子がいます
5日間の入院中、母乳が一滴も出ず、おっぱいをとりあえず吸わせてからミルクをあげていました
しかし退院後、母にマッサージしてもらったり、姿勢を変えたりしたら、少し滲むようになりました
しかし、まだ手で絞って滲む程度なので、ミルクを普通量あげています
母乳を増やすには、吸わせることが大事と言いますが…
ミルクを減らしてしまった方がいいのでしょうか?
同じように退院後に滲む程度から母乳を吸わせ始めた方いらっしゃいますか?
- みーにゃん
コメント

reaf
1人目、2人目入院中はホント出なかったです😅悲しくなるので、病院にあるベビースケールは測りたくないくらい😭
ミルクを規定量あげて、授乳間隔が3時間とか空くようなら、減らして、授乳回数を増やしてみてはどうでしょう?
とにかく吸わせる。(母乳が安定して出るようになるまで、時間かかる人もいるらしいので)で、徐々にミルクを減らしていければ、完母にできるかもしれません。
私は、1人目、母乳よりの混合、2人目は生後2週間くらいで完母にできました。
授乳回数増えて大変だったら、ミルク追加って感じにしてました。

ゆうう♡
私も産まれてまもなくは、絞ってもほんの数滴でした💦
でも3ヶ月くらいから完母になりましたよ😊
ミルクは減らさず、まずおっぱい吸わせてからミルクあげる形でいいと思います。
時々搾乳して、大体の量を測って、沢山出るようになって来たらミルク減らしてく感じにしてはどうでしょうか?
また、母乳は水分が大事なので、私はあったかいタンポポ茶を水筒に作って、こまめに飲むようにしてました!
あとは白米がいいそうなので、ごはんももりもり食べてましたよ!
-
みーにゃん
水分と白米ですね
頑張って摂りたいと思います!
まだ搾乳もできないくらい、涙くらいの量ですが、おっぱい吸わせてからミルクというのは続けようと思います
参考になりました、ありがとうございます- 6月29日

raimama
こんにちは!!
出なくても沢山吸わせてください(=゚ω゚)ノ
吸わせていれば出るようになります!
あとあまり気にしないで
気楽にやっていきましょう
あまり気にしてると余計ですよ😓
-
みーにゃん
すっっごい気にしてしまいます(笑)💦
今は母もいるので、頼りながら気楽にやりたいです
ありがとうございます- 6月29日

くま
にじむなら、出てきますよ~!
うちは測らない病院だったし、一度も測っていません。信じて吸わせてみてください。出ているものだとイメージして吸わせるのがいいですよ~
-
みーにゃん
ホント諦めかけてたので、嬉しいです(;_;)
入院中なんて測りもする気にならないくらい何も出なくて💦
イメージ大切ですね
ありがとうございます- 6月29日

raimama
わかります!気にしますよね〜( ´꒳` ) .。oO(
水を1.5L飲みなさいと看護師に言われてました !!
あとお風呂のあととかにあげると
結構出ますよ!!
体を冷やすとでなくなるので
あたためてみてください !!
-
みーにゃん
水、頑張って飲みます!
お風呂はまだお許しが出ていないので、別なかたちで温めたいと思います(^_^)- 6月29日
-
raimama
あたたかいお茶などでもいいとおもいます!
ごぼう茶やタンポポ茶もいいって聞きました✌🏼️- 6月29日
-
みーにゃん
ありがとうございます。ごぼう茶、タンポポ茶、あたたかいやつですね!
買ってみたいと思います(^_^)- 6月29日

ままままくらぼ
私も全然出てませんでしたー😭
当たり前に出るもんだと思ってたし、母乳だけでやる気満々だったから、それはもう凹んで凹んで、おまけに乳首が短くて硬い為に吸ってもくれず、毎日毎日泣きました^^;
それでも必ずミルクの前にはおっぱいやるようにして、痛くても辛くても我慢してやったら、1ヶ月なる前くらいにはちゃんと吸ってくれるようになり、1ヶ月と2週間なる頃にはおっぱいやった後のミルクを飲まない時もあったり、おっぱい後3時間寝たりするようになりました。
搾乳機を買って測ってみたら、1ヶ月頃は左右10分ずつやって20.30とかだったのに、2ヶ月目には50.60、3ヶ月目には100も出るようになりました✨
吸わせれば出る‼️これホントですよ‼️
大丈夫です‼️
気にするのがホントに良くない‼️
私は気にしすぎて大変でした^^;
焦る必要なんてないですよ👍
根気よくやるのと、赤ちゃんの成長やおっぱいの成長を気長に待ちつつ、白米と水分を沢山とって、体をあっためて、休めて、出来ることは何でもしてあげてください✨
赤ちゃんと自分の為に👍
絶対出ますから😊
あんなに泣いてたのが嘘のようですよww
-
みーにゃん
私もそうです(;_;)
出ない上に、乳首も乳輪もカチカチで、血色も悪く、扁平で…
出な過ぎてあげるのも嫌になったりもしていたので、めげずにまだ吸ってもらおうと思います!
気にしすぎも良くないですよね
ありがとうございます- 6月29日
-
ままままくらぼ
こんなに授乳が辛いなんて誰も教えてくれなかったじゃん‼️おっぱい出ねーなら酒も煙草もやってやる‼️くそーーー‼️
って思っても出来なかった。
毎回毎回赤ちゃん泣くのが怖かったし、おっぱいやっても出ないし、吸ってくれないし、ミルク作るの面倒だし、なんなの?あたしのおっぱいって意味ないんじゃん‼️
って、ホントに荒れてました💦
赤ちゃんにも旦那にも当たりました😰
誰にも相談出来なくて、ママリで何度も何度も質問して、優しい人たちが教えてくれました。
そのうち出るでしょ♫って気持ちでいるのがいいと思いますよ👍
大丈夫ですからね✨- 6月29日
-
みーにゃん
私もそうです
ヤケになるし、泣けるしで💧
優しい言葉嬉しいです
質問してよかったです- 7月5日
-
ままままくらぼ
ホント泣けますよね💦
頑張って下さいね‼️
私は事情があってもう辞めてしまったけれど、3ヶ月間頑張って良かったって思いますよ✨
大丈夫ですからね👍
休みなさい‼️頑張りなさい‼️
この狭間で精神的苦痛にもなりますけど、頑張れる時頑張って、休める時は休みながらやっていきましょ😊
乳首、変わりますよ✨
私のは柔らかくてフワフワで伸びのいい乳首になりました👍
楽しい授乳になるといいですね💓- 7月6日
-
みーにゃん
浅吸いされるので、最近また激痛ですが(^^;;乳首変わるように耐えたいです❗️
早く楽しい時間にしたいな…- 7月6日
-
ままままくらぼ
すぐですよ♫
楽しくなって、あっという間に授乳期間なんて終わっちゃうんですよね。
一生のうちでこの期間しかないんだと思うと、なんか泣けてきましたww
育児頑張りましょうね✨- 7月6日
-
みーにゃん
そのとおりですよね!
質問したおかげで元気になれました!頑張ります(^.^)- 7月7日

Mon
入院中測ったら、0でした!!
タンポポ茶を毎日2リットル飲んで、根菜食べて餅食べて…いろいろしてました!
生後7日目から断乳まで完母で過ごせましたよ╰(*´︶`*)╯♡頻回授乳で増えたかなと思います!
その頃は一日20回の頻回授乳でした!
-
みーにゃん
20回!
やっぱり私の努力がたりないなーと感じました!
0のとこから随分頑張ったんですね、見習わないと!- 6月29日
みーにゃん
体験談とってもありがたいです
私なんてスケールに乗せれもしなかったです💦
起きていれば出なくても吸ってくれるんですが、3時間ごとだと寝ててしまい、全くやる気を出してくれません(^_^;)なので、吸わせたいのに寝てる感じです
回数増やすためにそれも手ですよね。参考になります!!
reaf
みなさんのコメントでも出てますが、私もたんぽぽ茶飲んでます。(ホットで)後は、意識して、水分とるようにして、食べるのもしっかり食べてます😅
みーにゃん
タンポポ茶、みなさん結構飲まれてるんですね!
母がなんかあやしいハーブティを頼んでくれたので、温かくして飲みたいと思います(^.^)