

退会ユーザー
私も和食食べる方が少なかったですよー笑
なんの異常もなく安産でした😊

✩︎のん✩︎
栄養のあるバランスの良い食事をするに越したことはないですが、私は全く気にせず、食べたい時に食べたい物を食べてました(´▽`)
体重管理だけしっかりしておけば、あまり気にしすぎないで良いと思いますよ(^-^)
-
ゆっけ♡
体重管理かぁ、、今はまだお腹も出てないし逆に体重、病院で測ったら痩せてました😞
野菜は毎日摂るようにしてます、サラダは欠かさず!
やぱ、なかなか栄養あるものって難しいですよね😣💦- 6月28日

トムモコ
まだ妊娠3か月なら好きな物食べていて大丈夫かと思います!!食生活で気にしてた時期は妊娠後期だったかも。。笑
それでも安産でした!
私は妊娠5か月位になってから悪阻が落ち着いてきてそれまで食べられる物が限られてました💧
りんごとかタマゴサンドとかワカメおにぎりとか。。偏食でした😅
悪阻が落ち着いてからも和食よりも洋食の方が多かった気がします。

はじめてのママリ🔰
私も食欲が出てきたころはお惣菜ばかりしかもいきなり天ぷらにフライをよく食べてました。
濃い物とは思いながらもやっと食べれるようになった喜びと食べれることに感謝の方が大きかったです。
それが落ち着いてきたら和食中心に自然となっていきました。
-
ゆっけ♡
だいたい5ヶ月くらいからみんな和食食べ出すんですかね?やぱ、食べたいもん食べてしまいますよね😣💦
- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
ほかの方はどうか分からないんですが、元々が和食だったので、元の生活に戻ったって感じですかね
たまに中華も食べますが😅- 6月28日

ひーーーぃち
わたしもすごい洋食なひとです😭
そして、辛いものが異常にたべたくなる…そして、我慢せずにたべるわたし。
むくみも気になるし、明後日から4ヶ月でそろそろつわりも治るから気をつけようと思ってます😭
-
ゆっけ♡
わかります!あたしも偏食ぢゃなく食べてましたから😣💦てか、むくみって病院で背中に線があるとか言われたんですか?
- 6月28日
-
ひーーーぃち
いやいや!!
わたしのむくみです…(・・;)
指輪きついし、足もむくみやすいし。
塩分の摂り過ぎかなーっていわれました。。。- 6月28日
コメント