
2歳の息子が急に物を投げるようになり、猫やスリッパに投げて喜んでいます。ストレスからかもしれません。どう教えればいいでしょうか?治りますか?逆子やお散歩の制限が関係しているかもしれません。
2歳になったばかりの息子です。
家には大人しい愛猫がいるのですが、今までも今もとても仲が良いです。
でも最近急に猫に物を投げるようになりました。
猫だけに限らず、スリッパやおままごとのお皿を床や壁に投げては喜んでいます。
これはまずい!と思い、当たったら痛いんだよ、と教えてはいますが中々直りません...
投げるならこのボールにしようね。人やにゃんにゃんには投げたら痛いんだよ。と言ってはいるのですが。
何故急に投げ出したんだろう..本当に急にハマったようにやっています。
ここ最近、お腹の子が逆子になったりして安静にしていないとならなくなり、雨も続いていることもありお散歩もろくに連れて行けてません。
それでストレスがたまっているからなのでしょうか?
急に物を投げ出した!ということありましたか?
また、どのように教えればいいのでしょう..この癖は治りますか?
- みーママ(7歳, 9歳)
コメント

なーやん。
うちも猫がいます。
少し前まで物を猫に向かって投げたり
猫の尻尾を引っ張ったり乗ったり。。
散々おもちゃのように扱っていました😂😂
ひたすらダメだよって注意していたら急にしなくなりましたよ!!✨
よしよしとしたり、ぎゅーっとしたり
寄り添ってみたり。。
私や旦那の真似をするようになりました。 でも猫が私や旦那の膝の上に乗って甘えてるのは嫌なようで、すぐにかーわってーや、退けようとします。笑😂
みーママ
うちの子も今まではぎゅーしたりなでなでしたりしていたのですが、何故か急に物を投げるようになり(´;ω;`)
注意していたら直りますよね!
可愛い♡w嫉妬しちゃうんですね\(//∇//)\動物と過ごすことで、色々と学んで優しい子になってほしいです♪
なーやん。
何か猫ちゃんに
嫉妬して投げてるのかな?!笑
なおりますよ^ - ^
そうですよね^ ^
私もそう思ってます✨
みーママ
ありがとうございます(^.^)
もう少し気長に教えて行こうと思います!