
育休中の保育士です。息子は4ヶ月で、育休明けに4月から復帰を考えています。札幌の0歳児待機が多く、預けるのが難しいため、同じような方の経験やアドバイスを求めています。
こんばんは‼︎いま生後4ヶ月を迎えた息子がいます。
息子は2月生まれで、わたしは育休中なのですが、
育休明けは正規だと2月の誕生日の前日
なのです。
しかし、札幌の0歳児は待機が多く、
途中からはほぼ厳しいです。。
そこで、延長して4月から復帰をして
息子も4月から預けたいと思っています。
同じような方いらっしゃいますか?
4月からはいれなかったら…と
まず考えたり、それだったら、
0歳児から申し込んでいた方がよい?
など、初めての子なのでいろいろ
わからずでして…(;_;)
西区で、さがしています‼︎
ちなみにわたしは保育士です。
- あんこ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

杏ママ
私は3月初め生まれの子がいて、3月から育休復帰予定です。私の市もかなり待機がいて、随時はほとんどは入れないらしいです。
でも、職場は延長して4月復帰は認めてくれず、とりあえず早めに随時募集に応募し、保育園に入れ次第復帰予定です。
すんなり保育園入れないの辛いですね(。>д<)

sakerockkkkk☺︎
こんにちは。
うちも4ヶ月の息子がいます。
2月生まれ、おんなじですね。
私も途中入園はかなり厳しいと役所で言われました。
が、とりあえずは応募だけしてみようと思っています。
職場は病院で保育室もあるので、
入園できるまでは、保育室…とも思いますが、車がないので通うのが大変そうだなぁ、大丈夫かなぁ。といった感じです。
-
あんこ
おんなじですね!
早生まれだと、この時期の途中入園は厳しいですよね…(^_^;)でも、応募してみるのいいと思います!!そして、職場に保育室があるのはいいですね!わたしも車がないので、近いところに受かってほしい気持ちでいっぱいです(>_<)- 6月27日

むさたんママ
札幌西区です。
保育園厳しいですよね…。
保健所では1歳4月は育休明けが殺到するので厳しいです。と絶望的な事を言われましたが、私のまわりはほとんど1歳4月で保育園入れてましたよ^_^
-
むさたんママ
保育士さんなんですね!
それであれば、優先されるので、さらに大丈夫な気がします!- 6月27日
-
あんこ
やはり育休明けが殺到しますよね(>_<)みなさん同じ考えですもんね(>_<)希望の園に入れるかどうか…(;_;)
ほんとですか?!希望を持ってがんばります!!- 6月27日
-
むさたんママ
第1希望の園に入れてる方はわずかでした…。
でも、第5希望までの園には入れてる方がほとんどでした。
頑張ってください^_^- 6月27日

こまち
保育士さんって優先されますよね?
募集要項の同じポイントだったら、どんな優先順位かっていうの見てみてください。
あと、保育園によっては自分の子供連れて行っていいとこありませんか?私の田舎(北関東)では大抵オッケーみたいです。
うちも2月生まれで、都内23区です。最近保活始めましたが、そもそも年度途中では入れる見込みもないので来年4月に向けてやってます!
うちの会社は、認可保育園には入れなければ、最長2年まで育休取れるので状況次第で調整予定です!
-
あんこ
ポイントは確かにありました!!わたしの働いてるところには、自分の子は預けられないことになっていて…(;_;)
なるほど!最長2年ですか!お互い4月に保育園に入れますように★- 6月28日

pipipi2926
うちも2月生まれです!
保育園の事はあたしも悩み中、、、
でもやっぱり4月の方が
入りやすいと役所の人には
言われました(><)
待機児童も多いと、、、。
なので育休延長で4月に
入れたいと思ってますが
入れるかどうか不安です⤵︎
幸い会社は保育園入れなければ
延長OKと承諾してくれたので(;_;)
10月から育休最大2年延長とゆう
法制度になりますよね?
会社から聞いて知りました( °_° )!
-
あんこ
同じなんですね!やはり途中からの
入園は厳しいですよね(;_;)
そして、もしものときは延長できるのですね!10月からですか!勉強不足でした(;_;)‼︎わたしも聞いてみます(^^)‼︎- 6月28日

yumefuku
うちの子も2月生まれです。
私も4月から復帰の予定で保育園応募するつもりにしています。
住んでる地域は待機児童がかなり多くて厳しいと言われてますが、途中入園もそれはそれで厳しくて、また一度入ったら転園はほぼ出来ないと聞いたので、何んとか入れないかと願ってます…。
お互い無事入れるといいですね!
-
あんこ
やはりどこも待機児童は多いですよね(;_;)転園も同様ですよね(;_;)ほんとこればかりは願うことしかできないのが、なんとも。。ですよね。
お互い入れますように‼︎- 6月28日

あや
育休今年の10月から最大2年延長できるらしく給付金も延長した期間もらえるらしいですよ!
-
あんこ
そうなんですね‼︎わたしの勉強不足で聞いてなかったので、職場にも聞いてみます‼︎
- 6月28日

あんこ
みなさん、回答ありがとうございました!!こんなことで悩むのって、本当に嫌ですよね(;_;)育休あけまで、我が子と目一杯楽しんで過ごしましょう‼︎
あんこ
3月から育休復帰ですか‼︎すごい!(>_<)そして、延長を認めてくれないなんて…。今、保活をしてるのですね(;_;)ほんとなぜすんなり入れないんでしょうね(>_<)こんなことで、悩みたくないですよね(>_<)。。