
コメント

あちゃ
沐浴剤より、石けんがいいと思います(>_<)
うちは3人とも沐浴剤使ってません( ´・ω・` )

まい🌼
うちの息子は
ムーニーマンのオムツ、
アカチャンホンポのおしりふき、
ピジョンの全身ソープ(しばらくはシャンプーと分けずにこれを使ってました)
を使ってます⑅◡̈*
沐浴剤は使ったことありません!

◡̈⃝︎⋆︎*
オムツは最初は紫のパンパース使ってました\(◡̈)/♥︎
シャンプーはピジョンの使ってます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
沐浴剤は姪っ子が使ったら肌に湿疹ができたときいたので私は使ってません😣💦

a
産院で紫パンパースで特にトラブルないので同じもの使ってます。
おしりふきはピジョンのおしりナップとパンパースのおしりふき併用。
シャンプーとローションはアトピタを使ってます。
どれも薬局で買えます✨
沐浴剤はあまりよくないって産院で聞きました!アトピタの泡の全身シャンプーで新生児から洗ってますよ♪

おぼたん
お尻拭きは水分の多いものが使いやすいです!
後、洗浄綿があると入院中の授乳の時など便利ですよ。
沐浴剤は保育士の母にあった方がいいと言われて購入し、使っています。
うんちが横漏れしてしまったり、ミルクを戻してしまった時など、1日に何回か入れないといけない時にシャンプーなどだと肌荒れが気になるので…

あにゃすけ
オムツ、お尻拭きはムーニー
ベビーソープはベビーミノン
を使ってます!
ムーニーのオムツはプーさんで可愛いし、触り心地もいいです(^^)おしりふきはピンクのムーニーが厚手で使いやすいです!ベビーソープのミノンは泡切れもよくあまり乾燥しないので使ってます😋沐浴剤は肌が荒れる子が多いので、使わないようにと産院で言われたので使った事はありません(><)

MM❤︎
オムツはその子によって合う合わないがあるのでとりあえず一袋くらいにした方がいいかもです💦
おしりふきは西松屋の物がオススメです!コスパもいいですし☺️
ただ、欠点としては薄手で2〜3枚繋がって出て来ちゃう事がよくあります。笑
でも、薄手なのでどっちみち2枚重ねで拭いているので結果オーライかな?と思います!コスパ良いので重ね拭きでもバンバン使っちゃってます!
ただ、新生児のゆるゆるうんちには向かないかもしれません😭
ベビーシャンプー(ソープ)はうちは最初は全身使えて泡で出てくる物を使っていました!今も泡ですが、片手で簡単ですし洗いやすいです🌟
ちなみにうちは沐浴剤は使っていませんでした。

あろ
うちは、新生児のころはパンパース紫使ってました(^^)少し高めですが、産院でも使ってたので、そのまま使いました。(今はパンパース緑使ってます!)
あと、私もピジョンの全身ソープ(青)で、髪の毛から体全て洗いました♪これも産院と同じでした(^^)笑
沐浴剤は使っていません!買ったお友達は使わなかったーと言っていました😂

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
オムツはムーニー
おしりふきは色々試してます(笑)
水分多いなと思ったのはグーン
お気に入りはピジョンのおしりなっぷです
沐浴剤だけでは湿疹が酷くなるので・・・
沐浴剤より泡タイプのベビーソープで手で洗ってあげる方が良いと思います!
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
シャンプー・保湿のローションとクリーム全てアトピタ使用してます
- 6月27日
あちゃ
石けんは固形と泡で出るのとどっちも買って使ってます(*^o^*)
やりやすさと用途?だと思いますが、私は頭だけ泡で出るので、顔と体は固形で洗ってます!
固形はのびが良いので私は固形が好きなのですが、頭は毛がある分なんか流し残しそうで…頭だけ泡のにしてます(^_^;)
固形石けんはキューピーの絵が書いてあるやつで、泡で出るのは1人目がピンクのボトルの「アラウ」で、2人目3人目は西松屋で売ってた「あわぴよ」とか言うやつです!
あちゃ
新生児&Sまでのオムツは
2人目はメリーズ(新生児&S)
3人目は新生児用がメリーズでSからパンパースに変えました!
Mからはマミーポコです!
おしりふきは1人目からずっと
ピジョンのおしりナップです!
西松屋で10パック800円ちょっとの安売りの時に買います(*^o^*)
厚手で水分たっぷりなんで♪
おしりふきはブレずにずーっとピジョンのおしりナップ使ってきましたが、最近になってアカチャンホンポの安いおしりふきが厚手で水分たっぷりで良い感じな事に気付きました!笑
1人目の時に色々使いましたが、値段も安く、おしりナップ使い始めたらもう他のが薄すぎて他の使えません。笑