※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
妊娠・出産

子どもが可愛いと思えないことは異常でしょうか?要相談。

おととい子どもを産んだばかりです。
親戚や旦那が子ども可愛いフィーバーになっているなか、あたしはそこまで可愛いと思えません。存在が可愛いとは思いません。異常でしょうか?!

コメント

deleted user

望まない子供だったんですか?
まだ育児に余裕がないからかな?💦

  • あやか

    あやか

    望んで出来た子なんですけど。なんでですかね。。

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分余裕がないのと実感がわかないのかなー?と思います💦

    • 6月27日
  • あやか

    あやか

    そうですかねー、

    • 6月27日
apple

私も産後すぐはそうでしたよ!!!誰の子?!なんで私が育ててるの?って感情でした( ̄∀ ̄)でもいつの間にか自分の子loveです💓

  • あやか

    あやか

    そんなかんじです!あたしも。
    じゃぁ。あたしもいつの間にかなりますかね!

    • 6月27日
  • スティッチ

    スティッチ

    その感覚凄く分かります!!思わずコメントしてしまいましたぁ😅
    3ヶ月位して来ると可愛く感じられますねぇ〜産んだから母親では無いんですよねぇ〜感情の追い付きは人それぞれですよね😬

    • 6月27日
  • あやか

    あやか

    そうですょね!異常ってことはないですょね

    • 6月27日
さな

なんで可愛いと思えないのですか?(/ _ ; )

  • あやか

    あやか

    それがわかんないんですょねー。

    • 6月27日
さらい

異常じゃないですよ。私もかわいいとなかなか思えませんでしたよ。

  • あやか

    あやか

    分かりますか?思ってた感じと違ったと言うか。。

    • 6月27日
  • さらい

    さらい

    わかりますよ。
    最初から可愛いって思える人がすごいです。だって新生児って変な動き?するし、笑わないし目も合わないし、、
    なんだこの生き物?!って不思議に思ったりしてました
    でも二人目は最初から可愛かったです。

    • 6月27日
  • あやか

    あやか

    2人目のときは可愛いとおもえるんですねー。
    不思議な気持ちすごいわかります

    • 6月27日
さくら

普通ですよ♬
でも一週間もすればトリコになりますよ〜👍

  • あやか

    あやか

    やっぱり最初だからそう思うんですかね。まだ2日目だから一週間経てば気持ちも変わりますかね

    • 6月27日
二児mama(๑・̑◡・̑๑)

育児に追われて、可愛いよりも大変さが勝っているのではないでしょうか??
私は第一子の時にそうでした‼︎
まだ産まれたばかりなので、月齢が経つごとに、段々育児にも慣れ、ゆとりができてきて、可愛いと思えるようになりますよ😊💓

  • あやか

    あやか

    そうなんですかねー。
    育児になれてきたらそうゆうふうになりますかね!

    • 6月27日
hasa-ruku.。o○

まだ実感がわかないだけかなと。
私はめちゃくちゃ可愛いと思いましたけど✨

  • あやか

    あやか

    実感わいてないのはあるかもしれませんね。出産大変だったことの方があたしにとってはでかいので。

    • 6月27日
happy

産後ウツだと思います…
少しずつ母性が
湧いてくると思いますよ(*^^*)

  • あやか

    あやか

    これが産後うつなんですか!?そうなんですねー。

    • 6月27日
ほのか

個人差があると思います。異常ではないですよ(^-^)可愛いと思えない間は、2人の子供だし、自分が産んだから、という責任のもとで育てていけばいいです。ふとしたときに、愛しい、と感じることができるかもしれません(^-^)

  • あやか

    あやか

    なるほど!ふとした時にそう思えたらいいですねぇ

    • 6月27日
モコモコモコ靴下

こんばんは^ ^

私は急遽帝王切開になってでの出産でしたがすぐさま愛情は芽生えなかったかもしれませんが、ゆっくりゆっくり芽生えました。

ご主人様は我が子をみて嬉しそうな感じはありましたか?

  • あやか

    あやか

    旦那は立ち会って号泣でした

    • 6月27日
  • モコモコモコ靴下

    モコモコモコ靴下


    多分、義父さんなど直接的な責任がないので、ただ可愛い、可愛いだけになるんですよね。

    こちらは我が子だから毎日が必死で【あー!可愛いー^ ^】なんていう余裕ないです。

    お子様のお世話をしているだけど充分だと思います。

    月齢も上がってきたり少し余裕がでてくるとかわってくるのかも、です。

    • 6月28日
にこママ

まわりがフィーバーすぎて引いてるとか、まだ実感が湧かないのかな〜と思います😊
私もしばらく本当にこの子を私が産んだのかって不思議でした💦
産んだ直後は思ったより感動もなくて「あれ?」と思いました😅
でもその一瞬以降は可愛いと思えてましたが…

出産、お疲れ様でした🤗✨

  • あやか

    あやか

    引いてるのはあるかもしれません、親戚フィーバーがひどいし!可愛い言い過ぎじゃね?!って思ってます。
    不思議な感覚はたしかにあります!あれって気持ちもすごく良く分かります。

    • 6月27日
  • にこママ

    にこママ

    「可愛いと思わない私は異常だ」とは思わなくていいと思いますよ!
    出産って人生の一大事ですし気持ちが追いつかないのはわかります!!
    そこでネグレクト〜とかがなければ別にいいと私は思います🤗

    • 6月27日
  • あやか

    あやか

    ネグレクト?!
    ってなんですか?

    • 6月27日
  • にこママ

    にこママ

    育児放棄のことです😊💡

    • 6月28日
おぎ。

そういうもんですよ!
新生児室に行っても名前が書いてなきゃどれが自分の子かわからないし(´・ω・`)
赤ちゃんは猿かガッツ石松に似てると聞いたので、うちはどっちかなーくらいでした。
可愛いと思ったのは笑ってからなので3ヶ月くらいからですかねー(>_<)

  • あやか

    あやか

    そうですょね!どの子も似たようなもんですよねー。
    ガッツにしかみえませんでした。笑

    3カ月になったら可愛いと思えますかね。

    • 6月27日
ハナコ

私も義母とのいざこざで精神的にまいっていて、産後すぐはかわいい〜!と言う感じではありませんでした。
でも日々お世話をしていくと、不思議と可愛くなってきますよ!
今では可愛くて可愛くてたまりません♡
これからですよ、大丈夫。

  • あやか

    あやか

    そうゆうのは産まれたこれからの方が大変そうです。義母の。

    お世話まだあまり授乳しかしてないからなんですかねー。これからですね。

    • 6月27日
ペケーニョ

私もそんな感じでしたよ(^^)
かわいいとかかわいくないとかもなく、とりあえずお世話はしなきゃって感じでした!

でもいつの間にか可愛くてしょうがなくなってました‼︎
笑うようになったり意思を示すようになったからですかね🤔⁈

全く異常ではないと思います( ´ ▽ ` )

  • あやか

    あやか

    異常ではなくてよかったです。笑うようになったりしたら変わりますかね

    • 6月27日
ハヌソラ二

まだ、実感が沸かないんだと思いますよー。
私もそうでした。新生児室に見に行っても「ホントに私の子?」ってw
今は、可愛すぎてメロメロです❤

  • あやか

    あやか

    そうですょね!母親にいったらありえないよ!って言われました。

    実感が湧いてないか、気持ちがついていけてないんですね

    • 6月27日
deleted user

私もそうでした('-'*)これから育てるということがとにかく怖かったです😫私は産後鬱ぽかったです!
余裕が出てきた頃に可愛いな〜と思うようになりました❤

  • あやか

    あやか

    あたしも傷口が痛かったりで余裕がないんですかね。、

    • 6月27日
みたらし団子

私もそうでした!
それで悩んだので思わずコメントしてしまいました!
すぐに可愛いと思えない自分は異常なんじゃないか、
元々子ども好きなのにおかしいなとか、
母性が私にはないのかなどと
凹みました。

私は出産した実感もあまりなく他人事のように非現実的だったのでそれでかな?と思っています!
いつの間にか可愛いと思うようになりましたが、それまでは可愛いと口に出すようにしてました笑

大丈夫です!
我が子ですもん!
とっても愛おしく可愛い存在になっていきますよ(*^^*)

  • あやか

    あやか

    そうですょね!ありがとうございます

    • 7月3日
桃

ずっと子どもと一緒にいて、1番子育ての大変さや不安な部分をかかえてるのがママだと思います。
はじめはかわいいと思いたいけど複雑な気持ちになってるのは自然なことかもしれません。
でも、日に日に一緒に過ごし、大変さも乗り越えていくうちに、愛着が出てきてホントにかわいいなと思えてきます💕今では子どものいない生活は考えられません😃寝てる時、笑ってる時、泣いてる時でさえ愛しいなと思える瞬間があやかさんにも訪れますように😆

  • あやか

    あやか

    ありがとうございます

    • 7月3日
☆

わかりますー!
叩かれるかもしれないですけど産後すぐは
かわいいっちゃかわいいけど私の子?
これから寝れなくなるのかーいやだなー
おまた痛いな。全身筋肉痛だな。
とか考えてました笑
とりあえずお世話はするけど母性というよりは責任感って感じで😅
でも毎日一緒にいていろんな仕草が増えたりしてきて
メロメロになってきてます♡
今新生児の頃の写真見るとあの時よりもかわいいと思えます💓
女だから母になったから母性って出てくるわけじゃないんだなと思いますよ!
まずは体しっかり休めてくださいね😊

  • あやか

    あやか

    ありがとうございます😊

    • 7月3日
ままり

わたしも産後すぐ、特に入院中はしんどさもあったからか周囲が騒げば騒ぐほどかわいいと思えませんでした!
夜も母子同室になるのが怖くて…

いまもまだかわいいと思えるときと、しんどさが勝つときがあります😫
でも先輩ママたちに1歳頃までにはかわいくてたまらなくなると言われたのでがんばろかーと夜も寝てくれない娘をあやす毎日です😅

  • あやか

    あやか

    わかります。しんどさが勝ってる気がします。可愛くてたまらないようになればいいんですがね。。

    • 7月3日
ねこまま

私もそんな感じでしたよー!
生んだばかりは母性と言うより義務って感じでお世話していて可愛いって感情は全然無かったですが、24時間一緒なので自然と愛情が湧いてきて今では溺愛です☆

  • あやか

    あやか

    自然とそんな気持ちになれるといいです

    • 7月3日
毎日が分刻み

分かります
わたしも1人めのときは なかなか心底かわいいとは思えませんでしたよ。

1人めにはちょっと身体的な不安もあり、何事もなく産んであげられなかった申し訳なさが勝っていた という理由もありますが、ホントに心からかわいい~と思えるようになったのは生後半年くらいからです。

2人めも産んだすぐからかわいいという感じはなく、退院して家に帰って自分が落ち着いてきてから かわいいな、と思うようになってます。

ひとそれぞれですし、わたしの場合、産んだそばから溺愛できるひとにはなれないみたいです。淡白なのかな?

お世話もしんどくなってしまったら大変ですが、授乳ミルクやおむつかえなど出来ているのなら過ごしているうちにかわいくなってくると思いますよ♪

  • あやか

    あやか

    本当にうんだそばから溺愛できる人いーなって思います。あたしもそうなれますように

    • 7月3日