![たるたる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の計量について質問です。パン粥とヨーグルトの量について不安があります。どのくらいの量をあげればいいでしょうか?
離乳食について質問です!
はかりがないので、いつも大さじ小さじで計量してます😅
離乳食中期前期の2回食です。
パン粥はまだ小さじ1しかあげていないのですが、
持っている本には中期前半15g、後半20gと書かれています。
これは作った後の計量で
前半大さじ1、後半大さじ1と小さじ2ととっていいのでしょうか?💦
また、ヨーグルトは前期50gと書かれているのですが
みなさんはどのくらいの時期で50gも食べれるようになりましたか?(❛ω❛)
うちの子はこちらもまた小さじ1ずつのみで、
小さじ1なのに何と混ぜても酸っぱい顔するので…笑
- たるたる(8歳)
![たるたる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たるたる
ヨーグルトは前半50gでした😵
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこまで気にしてなかったので、2回目くらいからはパン粥もお粥と同量、ヨーグルトはベビーダノン1つ食べてました!
ベビーダノンから始めてすぐプレーンヨーグルトにしましたが、バナナヨーグルトにして60gくらいは始めから食べてます(^^)
-
たるたる
お粥と同量!
塩分的にダメなのかと思ってました!
ヨーグルト60gもってすごいです!👀
ベビーダノンでも45g?ぐらいありますよね!
うちの子はプレーンから始めて
バナナ混ぜてもダメだったのです…😭- 6月27日
![豆しば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆しば
ものにもよりますが、私の本には食パン15gという表記でした。作る前ってことかと。ちなみに大さじはだいたいのもの(食パンのような軽くないもの)は20gくらいです。
うちも最初ヨーグルトあげたら嫌な顔されました。恵は良かったというのをママリで見たのであげたのに。次はビフィックスあげたらあんまり嫌な顔されず、何回かあげた今は単品でも食べてます。最初の方はバナナ好きなので、バナナと一緒にあげたらよく食べてくれました(^^)
-
たるたる
作る前で15gですか!
超熟サンドイッチ用を買ってしまったので
ネットで1枚あたりのグラム検索してみます👌🏻
大さじは20gぐらい🙄!
15gと思ってました🙄
ビフィックスですか!!
ブルガリアがダメだったので
恵買ってきて次試すところでした😭😭
なんという😭😭😭
バナナと混ぜても嫌がったのでヨーグルトジプシーしてみます!- 6月27日
-
豆しば
ccとgの違いって感じですかね。
でも恵がいいという子もいたので!大人と同じように好みだと思います!ブルガリアは酸っぱくてダメだったといってる人いましたよー
バナナダメでしたか。。うちはきなこもまぁまぁでした。- 6月27日
-
たるたる
全部15で計算してました😵
サンドイッチ用のグラムが出てこず…😂
作った後なら多すぎることはないと思うので
作った後で計量してみます!
小岩井もいいと聞きますよね!
ブルガリアは確かに酸っぱいですもんね😭
バナナりんごカボチャ各小さじ1ずつにヨーグルト小さじ1で普通に食べてくれました…笑
3:1…笑- 6月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ヨーグルトは大好きなので食べさせたらいくらでも食べる勢いです。
でも、食事の時に他のタンパク質も食べさせているため、1回に20g以上あげないようにしています。
パン粥は嫌いみたいでほとんど食べてくれないのでお答えできずすみません。
ただ測るのは作ったあとの計量ですよ。
15gなら大さじ1
20gなら大さじ1と小さじ1ですね。
-
たるたる
そんなに大好きなんですね!😍
メーカーはどこの使っていますか?👀
作った後の計量でよかったんですね!🙌🏻
あっ私上の文章で小さじ2って書いてますね…😭
でもその計量でいいのなら安心しました😊- 6月27日
-
退会ユーザー
主人が食べているダノンビオの脂肪0、砂糖不使用です。
一度食べたがるだけ食べさせたら主人の食べる分がほとんどありませんでした(笑)
今は子どもが食べた残りを主人が毎日食べています。- 6月27日
-
たるたる
それちょうど今日スーパーで迷ったヨーグルトでした!
うちの子は食べたがるってことがないので
そんなに食べてくれるのが羨ましいです☺️✨✨
食べないってこともないんですが…笑
やっぱり大人は子供の残り物になっちゃうんですね!笑- 6月27日
コメント