
コメント

あい
私も料理苦手です‼︎
私はデリッシュキッチンというアプリとって作ってますが、クックパッドより簡単な感じがして、使い勝手が好きです🎵
余った野菜で一品できたり、一度見てみてください╰(*´︶`*)╯
今日も一品はデリッシュキッチンです‼︎
大根のイチョウ切りに、大葉と塩こぶ混ぜて時間が経てばできあがり‼︎

ナップ
実際に作ってる人の手元を見て覚えました。
きっかけは祖母で、煮物の調味料をおたまなど身近なもので計っていて、普段作るものは大さじ小さじじゃなくてもいいんだ~と初めて知りました。
今日の料理や3分クッキングでも先生によって色々な方法で作っていて勉強になります。一度に2、3品同時に作る回だと手際の勉強も出来ます。既出のデリッシュキッチンは1分位で1レシピを見ることが出来るのがいいですね♪慣れるまで速く感じるかもしれませんが、文章でも書いてあります。
クックパッドは色々なレシピを知ることが出来ますが、手際を学ぶには映像かなと思います☆
-
Jasmine(Candice)
ありがとうございます😭💕
返信遅くなりましてすみません!
見て覚えるって、すごいです!!
おたまなどで測るんですね😳💓
確かに大さじ小さじよりも
良さそうです!
手際の勉強したいですー。
友人が料理得意な子で、その子が
何品も作ってるのを真似してみても
なかなかうまくできず時間がかかって、、、。
やはり、映像など参考にしたが良さそうですね!
ありがとうございます!- 6月29日
-
ナップ
液体の大さじ1と大さじ3が普段使うおたまでどのくらいか覚えておくと便利ですよ☆
大さじ3が入らないおたまなら大さじ1と2ですね!大さじ3使うレシピ多い気がします。
あと、料理自体ができあがるまでどのくらい時間がかかり、放置出来る時間がどのくらいあるかを把握しておくことかなと思います。煮物だったら切る時間、だしを取る時間、煮る時間、味付けの時間、煮込む時間ですかね?炒め物だったら切る時間、炒める時間、味付けの時間。この2品を同時なら、だしをとりながら煮物の具材を切る→煮る→煮ながら炒め物の具材を切る→煮物味付け→煮込む→炒める→炒め物味付けとやります。加えて焼き物、煮物と同時進行で味噌汁なんかも出来ると思います☆
人によって手順は様々だと思うので、もしよかったら参考にしてみて下さい♪- 6月29日
-
Jasmine(Candice)
返信が遅くなりすみません!
申し訳ないです。
すごいっ!
具体的にありがとうございます!
ナップさんって家事育児手際よく
されてるんでしょうね、、、♡
ナップさんみたいな人尊敬します!
なるほどなるほど。
手順も参考にさせてください!
本当にありがとうございます!- 7月3日

えーなん
私も元々苦手で手際が悪く、晩ご飯の準備に1時間やら2時間やらかかってました(^^;;
手際が良くなるまでに1年半?2年ぐらいかかりました💦
とにかく慣れるまでは
・手抜きを覚える(完璧を求めない)
・無理に何品も作らない(基本メイン1品、余裕があれば増やす)
・凝ったものには手を出さない
・凝ったように見える手抜き料理を探す
・揚げ物は数ヶ月に1回
などなどです(笑)
ホントにズボラしてました(笑)
不思議と慣れてくると思いますよ!
-
Jasmine(Candice)
ありがとうございます♡
やはり一年半〜2年くらいはかかるのですね!
私もまだまだ先は長いです...
私は無理に一汁三菜を目指してたので、
まず、無理に何品も作るのやめてみます!!
凝ったように見える手抜き料理、、、♡
探してみます!
詳しくアドバイスありがとうございます( ′;ω;` )- 6月28日

退会ユーザー
得意とは言えないですが、昔よりはできるようになりました!
野菜や肉の切り方は頭に多少入るように意識しました。切る作業って本当にタイムロスですから…
あとは、暇な時に作る手順みてイメージするのと、つっこめば終わりな品を1品、焼いたりして様子見るものを1品、副菜は作り置き、という感じで常に手がかかるものは最高でも2品までにしてます!
そうすると同時に作れますし、手間も意外とかからないです。
揚げ物も、フライパンに油入れて片面ずつあげたりして、普段使い慣れてるものでやるといいですよー(>_<)
イメトレって意外と大事です!
前ホームパーティーしたときに10品くらいつくりましたが、何日か前からイメトレしてたのでなんとかなりました(笑)
何よりも美味しくできた!が原動力だと思うので、旦那さんに感想聞いたりしてもいいかなーと思います^ - ^
-
Jasmine(Candice)
ありがとうございます♡
イメージ!私イメージしてませんでした( ′;ω;` )
つっこめば終わりな品を一品!作り置き!
すごいですよね!!
同時に作れるのって時短には最適ですよね!
揚げ物もそんな感じでいいんですね♡♡
ホームパーティとかすごいです(°ω°)!
真似しながらがんばりたいと思います!
たくさんアドバイス感謝です!- 6月28日

msy
わたしも苦手で離乳食のときは普通のと離乳食作らなきゃいけないので特に嫌でした💦
割高にはなってしまいますが忙しいときはクックドゥーとかもっと便利な具入りの中華の素とかによくお世話になりました。
離乳食が落ち着くまでは品数が多くなってしまい負担だと思うので冷凍食品とかレトルトとか焼くだけのお魚とかお肉で頑張ってご主人がいてお子さん見てくれるときとかに凝ったもの挑戦してみてはどうでしょうか?
-
Jasmine(Candice)
ありがとうございます😭💓
返信遅くなりましてすみません!
ほんと離乳食苦痛です( ′;ω;` )
取り分けとかうまくできないし、、、。
そうですね、クックドゥーとか、
具入りの中華の素良さそうです!!
アドバイスありがとうございます!- 6月29日

退会ユーザー
みんなの陽さんも書いてある通り、最初の準備をしてれば、割と上手くできます😀
材料は全て切っておく、調味料は全て計っておく。
下手だと思ってる方は、材料を切りながら追加して入れてたり、調味料を棚や冷蔵庫から出しながら使ったりと、炒めすぎ(煮すぎ)が原因となってることがあります🤗
-
Jasmine(Candice)
ありがとうございます😭💓
返信遅くなりましてすみません!
下準備に時間がかかるんですが、
余計なことしてるのかもです!
切ったりするのが苦痛で...
味付けとかはいいんですけど( ′;ω;` )
すべて測っておく、切っておく、を
頭に入れて頑張ろうと思います!- 6月29日
Jasmine(Candice)
ありがとうございます♡
デリッシュキッチンですね!
見たことはあるのですが、凝ったものが
出てくるので怖くて見きれませんでした(笑)(笑)
簡単なものもあるんですね♡
ダウンロードして見たいと思います!