※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

完母で育ててます!イライラでお菓子がとまりません。保存料、化学調味料、添加物などは母乳から移行しますよね?

完母で育ててます!
イライラでお菓子がとまりません。
保存料、化学調味料、添加物などは母乳から移行しますよね?

コメント

まさこ

完母ですが、お菓子食べてます。
着色料や甘味料は特に気をつけてます。
妊娠中から今でも芋けんぴとか食べてます。
たまーにスナック菓子食べますが食べ過ぎないようにはしてます。

  • ゆり

    ゆり

    やはりきになりますよね (๑°⌓°๑)
    私も気をつけたいですが。
    たまにスナック菓子取り入れるのいいですね!ありがとうございます😊

    • 6月28日
  • まさこ

    まさこ

    チョコレートも妊娠前はすごい食べてたんですが、カフェインも少なからず入っているし、食べたら止まらなくなるのでやめてもう2年くらい食べてないです😅
    今は娘とたまごボーロとか、赤ちゃんせんべい半分こして食べたりしてます😊

    助産院のおっぱいマッサージの方にお聞きしたらグルメちゃんは食べ物でおっぱいの味が変わるのがわかるみたいなので、食べ過ぎないようにはしてますが、たまーに食べてます😊

    • 6月28日
yu-ki+

ほとんど移行しないと思います💦
母乳は血液から作られるので、血液に移行する成分なんて本当に僅かでそこから更に母乳に移行する量はほんの少しだと思います💦

あまりあれもダメこれもダメと自分に厳しくしすぎると疲れちゃうしストレスになってしまうので、そればったり食べすぎたりしなければ大丈夫ですよ!
わたしもお菓子食べてます!

  • ゆり

    ゆり

    移行しないのですか?キムチ食べると母乳が、ピンクになるって聞いたことあって気にしてました!食べないのは本当にストレスです!食べすぎないようにきをつけます!
    ありがとうございます😊

    • 6月28日
海月

食べたものはオッパイに影響するよって
言われましたが、
チョコもポテチも、プリンも
たべたいんですもん!
食べてました(笑)
毎日はなるべく控えて、
量も一人で食べないように
家族を巻き込んで食べてました( ´ ▽ ` )

  • ゆり

    ゆり

    たべたいですもんね!
    たべすぎ防ぐために家族といいですね!私は、1人でばくばく食べてるので、そうしてみます!ありがとうございます😊

    • 6月28日
  • 海月

    海月

    今も体重頑張って気をつけないとなのでお菓子やチョコ、プリンとか買ってきて
    ご飯終わって一息ついてるときに
    デザートデザートって
    みんなで分けて食べてます(笑)

    • 6月28日