※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーぞー
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が物を投げるので困っています。投げるのをやめさせる方法について、経験談を聞きたいです。

先輩ママさんにお伺いしたいです。
生後9ヶ月の息子を育てています。
最近息子はなんでも物を投げます。
そもそもはボールを投げれるようになって主人と私がこれでもかってぐらい褒めてたからかもしれませんが、、
積み木でもなんでも硬くても大きくても投げるので支援センターとかお友達怪我させそうでなかなか怖くていけません。
いろんな本や記事を読んでるとダメなときややめさせたいときだけ強めに『ダメ!』と言ってダメなものを覚えさせましょうと書いてるものもあれば、今の時期まだわからないので強く言っただけでは脳が萎縮するだけなので『これは投げるものじゃないからやめようね』と優しく言い続けましょうと書いてるものもあり。
もちろんどちらが間違ってるとかはないと思います!育児に正解不正解などないのですから。
どちらを選択するのかは私たち夫婦で決めることだとはもちろんわかってます。
でもご経験談を聞きたいのです!
どのようにお子様に接していらっしゃいましたか?
その結果何か変化はありましたか?

コメント

うーか*°

ダメ!って言うのも大事だと思いますが、投げて良いものにサラッと変えてあげるのもアリだと聞きましたよ❤️
なので私は投げ出したらこれならいいよーと投げた硬いものをさらっと避けてボールをわたしてます*°

  • ゆーぞー

    ゆーぞー

    ご回答ありがとうございます!
    なるほどです☺️やってみます🙆

    • 6月27日
はるにゃん

確かにどちらが正解などはないとは思いますが個人的には優しく言う方が効果はあると思います!
優しくなおかつ少し強めにこれば投げるものじゃないよ。って言っていたら確かに1回では治りませんがだいぶ回数は減りましたよ😆
投げたい時期ってゆうのもあると思います😅

  • ゆーぞー

    ゆーぞー

    ご回答ありがとうございます!
    優しくなおかつ少し強め!
    具体的にありがとうございます!言ってわかってくれるならそちらの方がいいですもんね☺️

    • 6月27日
4人のママ

1歳8ヶ月の三女ですが、やはり何ヶ月か前から物を投げます。
イライラするとその時遊んでいるおもちゃを必ずわざと投げてイライラを解消するかのようになってしまいました。

私はキツく大きな声で「ダメ‼️‼️」となるべく短く叱ります。
そして、やり直しさせるように自分でもう一度取りに行かせ、私に優しく渡せたら思い切り褒めます。

これを繰り返していったら前よりは投げてしまうことがなくなりましたよ!

  • ゆーぞー

    ゆーぞー

    ご回答ありがとうございます!
    1歳8ヶ月のお子様なら少しイヤイヤ期にも入ってるのかもしれませんね😳息子がそれくらいになったらダメ!って言うようにしようと思いました☺️

    • 6月27日
ゆい

先輩ママではないですが、元保育士です(^^)
そういう子いましたよ〜(・∀・)
遊び方がわからないんだと思います☆
保育園にいたその子も、何でもなんでも投げていたので、ブロックや積み木、人形遊びなど様々な遊びに誘いました。
でもどれも投げ続け....
ある日、私が大きなブロックを電話に見立てて耳に当て、「もしもし〜!◯◯ちゃんのお母さんですか〜!」と言ったんです。
そしたら興味を示し、真似をしてブロックを耳に当て、その瞬間からおもちゃを投げることをピタリとやめました。
興味のある遊びが見つかり、やってみると保育士と笑い合えて嬉しかったようで、楽しさを感じれるようになりました。
それからは、今まで投げていたブロックや人形遊びもするようになりましたよ。
興味のある遊びが見つからず、投げる以外の遊ぶ楽しさをまだ知らないだけだと思います^^

ダメな時に強くダメ!と言って、ダメなことを覚えさせるのは私はおすすめしません。
びっくりさせてその行動をとめただけになり、なぜそれがダメなのかがわからないままになります。
目を見て冷静に、なぜダメなのか繰り返し説明したら、考える力もつくし、しなくなります。
また、後者の、「投げるものじゃないからやめようね」と優しく言うのも、私はあまり....(>_<)
子どもからしたら、やめないといけないことはわかっても、じゃあどうしたらいいの?ってなると思うんです。
遊びの面でも生活面でも、「〜だからやめてね」より、「〜だからこうしてね」「〜してくれたら嬉しいなぁ」と、肯定的に、やってほしいことを伝える方が、子どもにとって、どうしたらいいのかがわかると思いますよ。
私たち大人だって、「ダメ!」と強く言われたり、「それはやめてね」と否定されるのはいい気しないのと同じだと思います(>_<)

長々と、しかも先輩ママじゃないのにごめんなさい....
気を悪くさせてしまったなら、スルーしてもらって構わないです^^

  • ゆーぞー

    ゆーぞー

    ご回答ありがとうございます!
    確かに今は投げるのが楽しくてしょうがないみたいな感じですね🙆それはすごく私たち夫婦にとっては嬉しいことです。
    ゆいさんのおっしゃることだとしたら、例えばオモチャの車を投げたなら今なら『車は投げるものじゃなくて走るものだよーぶっぶー』って言って遊んみせるんですが、こんな感じのまま続けていてもいいのでしょうか🤔?
    なんか説明長いかなぁ、、とか悩んでます💦
    保育士さんのアドバイスはとても参考になりありがたいです☺️✨

    • 6月27日
  • ゆい

    ゆい

    私なら、投げたとしてもその説明もしないです^^;
    例えば車を走らせる道路みたいなのがあるなら、「ブッブー!ほら、見て見て〜!」と走らせて、ブロックで作ったトンネルをくぐらせるとか、タオルで作った山道を走らせるとか、何か一工夫して興味をひくようにします☆

    「投げないよ〜」「投げずに◯◯してね」と何度も言い過ぎると、逆に『投げる』ということが頭に残ってしまい、余計投げてしまうんですよ。
    言うとしても、「ブーブーが痛いって言ってるよ〜。あ!トンネルが見えてきた!」みたいに、サラッと言って、投げたことから意識をそらしたらいいと思いますよ〜。

    私なら、
    投げる→「ほら、大きいトンネルくぐってるよ〜!」→投げる→山道や駐車場を作るなど他に工夫する→それでも投げる→「ねぇねぇこれしない〜?」とお絵描きなど他の遊びに誘う。
    をひたすらします^^

    無理におもちゃで遊ばなくても、触れ合い遊びや手遊びなどを喜んでくれるなら、おもちゃから一旦離れてみるのもいいと思います☆
    YouTubeで触れ合い遊びが載ってるし、いろんな触れ合い遊びをいっぱいしてあげるのも嬉しいと思います^^
    他に、タオルでいないいないばぁとか、シール貼りとか^^

    • 6月28日
  • ゆーぞー

    ゆーぞー

    再びありがとうございます!
    なるほどです!
    とても勉強になりました☺️
    いろいろ試してみます🙆

    • 6月28日
mama

こんにちは!
私は児童館や支援センターに通っていますが、同じ位の男の子はポイポイ投げてますよ✨私の娘も当たったりしますが、私は全然気にしないですよ〜!お互い様な部分もありますし!
きっと楽しいんですね♫
勇気を出して、支援センターに行ってみましょう!また違う遊びを覚えるかもしれませんよ!うちの娘がそうでした!

  • ゆーぞー

    ゆーぞー

    ご回答ありがとうございます!
    ほんとですか😭なんて勇気づけられるお言葉。。
    そうですね、息子のためにもまた行くようにします!
    ありがとうございました😊

    • 6月29日